ニッコー・ホテルズ・インターナショナル
新年にふさわしい豪華な食材を使用したランチメニューを堪能
グランドニッコー東京ベイ 舞浜(所在地:千葉県浦安市、総支配人:島田 裕次)では、オールデイダイニング「ル・ジャルダン」にて、2025年1月1日(水・祝)と2日(木)の2日間限定で『お正月ランチブッフェ』を開催いたします。
◇ お正月ランチブッフェ >> https://tokyobay.grandnikko.com/news/396/
『お正月ランチブッフェイメージ』
元日と2日に開催する『お正月ランチブッフェ』では、冬に美味しさを増す食材をふんだんに使用し、新年を晴れやかに祝うブッフェメニューをご堪能いただけます。
パフォーマンスキッチンでは、季節の野菜やパンなどに、熱々に溶かしたチーズをかけて召し上がりいただく「北海道産ラクレットチーズ」のほか、「ローストビーフ」「平目と蛤の冬野菜ソース」、さらにお正月ならではのメニューとして、鰹をきかせたお澄まし仕立ての「お雑煮」をご用意。
ブッフェテーブルには、甘みのある身がしっかりと詰まった「本ズワイガニ」の食べ放題をはじめ、ジューシーに焼き上げた牛肉を3種のソースで楽しめる「牛肉のグリルステーキ」「昆布〆ブリたたきのカルパッチョ仕立て」などの洋食から、胡麻味噌仕立ての「鮟鱇鍋」や「祝肴」「おせち料理」などの日本料理、「苺のショートケーキ」「黒ゴマプリン」などのデザートまで、豪華なメニューがずらりと並びます。
2025年の幕開けは、大切な方とご一緒に、新年を祝う美食に満たされる贅沢なひとときをお過ごしください。
■『お正月ランチブッフェ』 概要
【場 所】グランドニッコー東京ベイ 舞浜 オールデイダイニング「ル・ジャルダン」(3階)
【期 間】2025年1月1日(水・祝)、2日(木)
【時 間】1.12:00~14:00/2.12:30~14:30の各2時間制
【料 金】
・大人 7,500円/9歳~12歳 3,750円/4歳~8歳 2,200円
・One Harmony会員 大人 7,100円/9歳~12歳 3,550円/4歳~8歳 2,100円
・プレミアムセレクション特典・ロイヤル会員・エクスクルーシィヴ会員
大人 6,700円/9歳~12歳 3,350円/4歳~8歳 2,000円
<One Harmony詳細はこちら> https://tokyobay.grandnikko.com/oneharmony/
※ソフトドリンクバー付
※表示料金には消費税・サービス料が含まれております。
※3歳以下無料
【ご予約・お問い合わせ】
レストラン予約:047-711-2427(受付時間 10:00~18:00)
公式サイトからのご予約:https://bit.ly/2Uc10ng
ランチブッフェ内容(一部抜粋)
◆パフォーマンスキッチン
・北海道産ラクレットチーズ お好みのコンディメントで
・ローストビーフ グレービーソースと西洋わさび・出汁醤油ソース・りんごと生姜の和風ソース
・平目と蛤の冬野菜ソース
・お雑煮
北海道産ラクレットチーズ お好みのコンディメントで
お雑煮
◆ブッフェメニュー
・本ズワイガニのプラッター盛り
・牛肉のグリルステーキ ペッパーソース・ベアルネーズソース・BBQソース
・昆布〆ブリたたきのカルパッチョ仕立て
・豚肉のポルケッタ シャスールソース
・サルスエラ(魚介とトマトを煮込んだスペイン・カタルーニャ地方の郷土料理)
・鮟鱇鍋
・祝肴
・おせち料理
・苺のショートケーキ
・黒ゴマプリン
・抹茶のロールケーキ など
※仕入れ状況によりメニューが変更となる場合があります。
本ズワイガニ
牛肉のグリルステーキ ペッパーソース・ベアルネーズソース・BBQソース
詳細を見る
グランドニッコー東京ベイ 舞浜
ピンク色の外観が印象的な南欧の雰囲気が漂う『グランドニッコー東京ベイ 舞浜』は、「上質な空間の中で、五感を解き放つ心地よさを体感できるホテル」というグランドニッコーのブランドコンセプトのもと、さわやかなリゾートの風につつまれ、心身ともにリフレッシュできる格別なひとときを提供いたします。
所在地:千葉県浦安市舞浜1-7
建 物:地上12階 アトリウム(4,300平方メートル )
施設構成:客室数709室、宴会場13室、レストラン、ウエディングチャペル2カ所、神殿ほか
アクセス:JR京葉線・武蔵野線「舞浜駅」より乗り換え、ディズニーリゾートライン「ベイサイド・ステーション」より徒歩4分
電話番号:047-350-3533(代表)
公式サイト:https://tokyobay.grandnikko.com
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
おすすめするスポットやお店のメニューなど、みんなの「こりゃいいぜ!」を絶賛募集中です!!
さんたつ公式サポーター登録はこちら
新着記事
2月最初の午の日「初午」に食べるのは、京都でしか見かけない野菜・畑菜の辛子和え
1~2月頃、京都市内の昔から営んでいる八百屋さんを訪れたことってありますか? その時期の京都でしか見かけない野菜が並んでいるんです。それは畑菜。そして、そんな畑菜を京都の旧家では、2月の初午の日に辛子と和えて食べる風習があるといいます。また同じ初午の日に、おいなりさん(いなり寿司)と粕汁も食べるんだとか。イラストを拡大して見てください~。
「雪はどうして白い?」「雪の日は静かなのはなぜ?」冬に知りたい雪の疑問を解決!
はらはらと降り積もる真っ白な雪。銀世界に一変した世界は、冬限定の楽しみです。特に、めったに雪の降らない太平洋側の地域では、舞い落ちる雪にロマンを感じる人もきっといるでしょう。そんな神秘的な雪には数々の不思議が詰まっています。「雪はどうして白く見えるのか?」「雪の日は静かに感じるのはなぜ?」など、雪に関する素朴な疑問にお答えします。
真の昼飲み酒場を求めて。川崎大師『とと家』で至福の参拝帰り酒を!
「酒場で酒を飲む」=「夜」であるイメージが真っ当な社会人だと思うが、私のように真っ当ではない社会人からすると、夜はもちろん、昼に酒場で飲むことも大変重要なことなのだ。その昼飲みにおいて、非常に困難な命題がある。それが“ちゃんと酒が飲める”ことだ。どういうことかとございますと、暗にランチタイムの“ついで感”でないことだ。コロナ禍で劇的に発展したのが酒場でのランチ営業やお弁当だ。普段ランチタイムをしなかった酒場が、経営継続のためにランチ営業をはじめて、そこで定食や弁当を食べることができるようになった。これは非常に喜ばしいことで、夜に入れない人気店にも入りやすくなったり、なんといっても昼飲みができる場所が増えたのだから。コロナ禍で唯一の貢献といってもいい。ただね……ただですよ? なんか、ちょっと違うんですよ。確かに昼飲みができるが、結局ランチ営業のためにやってるサービスなんで、夜の料理が食べられなかったり、何よりスーツ姿のサラリーマンの中でゆっくり酒を飲むというのが、いくら真っ当でなくともいくぶん憚(はばか)られる。周りはさっさと定食を平らげて仕事に帰る中、「すいません、瓶ビールもう1本」なんて、なかなか言い出しにくい。だから私にとって、真に昼飲みできる酒場というのは非常に貴重でありがたいのだ。例えば、中休憩なしの昼時から営業していて、夜のメニューなんて関係なく、メニューにあるものはいつでも注文OK。あー、店の雰囲気的にも「えっ、こんな時間から飲むの?」みたいな空気は微塵もなく、さらに料理はおいしいのが理想だ。……という、くだらないことを述べているが、私は本気だ。そんな本気を、稀(まれ)に叶えてくれる昼飲み天国があるからヤル気が出ちゃう。