株式会社ユニマットキャラバン
数量限定発売後 即完売したカフェインレス「ESPRESSO MARTINI BASE」
この度、キャラバンコーヒー(運営元:株式会社ユニマットキャラバン/本社:東京都港区/代表取締役社長 落合昭)は、11月22日(金)より、バーとカクテルの専門WEBメディア「BAR TIMES」との共同開発で数量限定発売(2024.10.15)をしたエスプレッソマティーニ専用のカフェインレス リキッドコーヒー『ESPRESSO MARTINI BASE』(エスプレッソマティーニベース)の通年販売を開始いたします。
「エスプレッソマティーニ専用 × カフェインレスのリキッドコーヒー」というユニークなコンセプトと「香り高い本格的なコーヒーの風味」という点において、多くのバーテンダーやカクテルファンの皆様より好評をいただき、初回生産分500本を数量限定発売後ほどなく完売いたしました。
完売後、再購入を熱望されるお声を多数いただき、通年販売を開始することを決定いたしました。
11月22日(金)~
キャラバンコーヒーオンラインショップ
バータイムズストア
12月1日(日)~
キャラバンコーヒー直営店舗
12月10日(火)~ CARAVAN COFFEE STAND(横浜元町)、BAR iL PRiMARiO(表参道)にて、本品を使った『ESPRESSO MARTINI』の提供を開始いたします。
購入ページはこちら
【商品名】
エスプレッソマティーニベース
【発売日・販売場所】
2024年11月22日(金)~
キャラバンコーヒーオンラインショップ
バータイムズストア
2024年12月1日(日)~
キャラバンコーヒー直営店舗
2024年12月10日(火)~
CARAVAN COFFEE STAND(横浜元町)、BAR iL PRiMARiO(表参道)にて、本品を使った『ESPRESSO MARTINI』の提供を開始いたします。
【販売価格】1,188円(税込)
【種類名称】コーヒー飲料(カフェインレス)(希釈用)
【原材料名】カフェインレスコーヒー(国内製造)
【内容量】275ml
【アルコール】フリー
~商品特長~
エスプレッソマティーニ専用のリキッドコーヒー
『ESPRESSO MARTINI BASE』は、エスプレッソマティーニのためだけに開発しました。エスプレッソマティーニとは、ウオッカをベースとしたカクテルで、昨今、世界中のカクテルファンから人気が高まっています。コーヒー豆のセレクトから焙煎、ブレンドまでエスプレッソマティーニに最適な味わいにこだわりました。
『ESPRESSO MARTINI BASE』の味わい
『ESPRESSO MARTINI BASE』は、苦みと酸味は穏やかですが、深みのある味わいが特徴です。ブラックチェリーやカシスのような印象の香りがわずかに感じられ、すっきりとしていますが飲み応えは十分感じられます。
カフェイン97%除去。バーでも家庭でも安心の“カフェインレス”
農林水産省から注意が促されているように、カフェインとアルコールの同時摂取について身体への影響が懸念されています。『ESPRESSO MARTINI BASE』は、カフェイン97%除去のカフェインレス仕様。薬品を使わずに水を使用して抽出する「水抽出法」を採用し、コーヒー本来の味を残すことで美味しさはそのままに、バーでも家庭でも安心してエスプレッソマティーニを楽しむことができます。
1928年創業、老舗コーヒーメーカー「キャラバンコーヒー」によるこだわりの製法
コーヒー豆は、複数あるカフェインレス原料豆の中からブラジル、コロンビア産の豆を選定。苦みと酸味は穏やかですが、深みのある味わいで、カクテルの割材として主張し過ぎない絶妙なバランスです。焙煎は、豆のキャラクターが引き立つシティロースト仕上げ、焙煎職人が卓越した技術で正確に煎り上げています。
コーヒーに精通した2人のバーテンダーがアドバイザーとして協力
開発プロジェクトには、2人のトップバーテンダーが参加。一人は、日本におけるコーヒーカクテルの第一人者である高宮裕輔さん(TIGRATO/東京・四ツ谷)、もう一人は、自身も大のコーヒー好きでコーヒーカクテルに関しては一家言ある大場健志さん(bar cacoi/東京・銀座)です。サンプルのテイスティングや味わいの方向性など、アドバイサーとして協力いただきました。
『ESPRESSO MARTINI BASE』推奨レシピ
[レシピ]
・エスプレッソ マティーニ ベース(本品):90ml
・ウォッカ :30ml
・シロップ :10ml
[作り方]
シェーカーに全ての材料を入れ、ミルククリーマーで撹拌してシェイクする。
茶漉し(ダブルストレイン)で漉してグラスに注ぐ。
開発秘話をより詳しく読む
初回数量限定発売『エスプレッソマティーニベース』ご購入者対象アンケート結果
初回ご購入者を対象にアンケートを実施し、商品に関する感想やご意見を伺いました。
「とても満足」「満足」と回答した方は、全体の83%。「味わい」「香り」が満足した理由に。
商品の満足度をたずねたところ、「とても満足」「満足」と回答した方は、全体の83%にのぼりました。また、どのような点に満足したかをたずねると全ての方が「味わい」「香り」と回答。老舗コーヒーメーカーならではの品質を評価いただきました。「簡便さ」の回答も多く、特別なマシンや道具がなくてもエスプレッソマティーニベースをウオッカと合わせるだけで本格的なエスプレッソマティーニが完成するとあってこちらも高評価でした。
90%が「再購入したい」と回答。独占したいから「人にすすめない」の回答も!
再購入したいかの質問に対しては、90%の方が「購入したい」と嬉しい回答結果が。また、本商品を人におすすめしたいかの質問は「すすめたい」が80%で、「すすめない」が5%。中には、独占したいので人にすすめたくないという回答もありました。大変光栄ですが、ぜひおすすめいただければと思います!
『エスプレッソマティーニベース』を購入した理由は、「エスプレッソマティーニ専用だから」が1位!
グラフにはありませんが、本商品を購入した理由をお聞きしたところ、一番多かったのは「エスプレッソマティーニ専用だから」、続いて「どんな味わいか興味があったから」でした。コーヒーカクテルは様々ありますが、世界的に人気のエスプレッソマティーニに焦点を当てたという部分に興味を持っていただいたようです。まだ『エスプレッソマティーニベース』を体験していない方、購入しようか検討されている方は、ぜひこのアンケート結果を参考にしていただければと思います。
【BAR TIMES】
バーをこよなく愛す、バーファンのためのWEBマガジン
https://www.bar-times.com/
【キャラバンコーヒー】
1928年横浜馬車道で、輸入食品と自家焙煎コーヒーを取り扱う店として創業し、日本にコーヒー文化を浸透させたコーヒーブランドです。以来、港町横浜ならではの先進的なビジョンと本物の味にこだわり、約1世紀の時を経て磨きあげた伝統の技でコーヒーを作り続けています。横浜の自社工場直送の新鮮なコーヒーをカフェで提供している他、ビーンズショップで販売もしています。こだわり抜いて創り上げた看板ブレンド「ゴールデンキャメル」を中心とした香り高い味わいのオリジナルコーヒーをぜひお試しください。
https://www.caravan-coffee.com/
【株式会社ユニマットキャラバン】
1928年に創業したコーヒーブランド「キャラバンコーヒー」を主軸とし、コーヒー豆の輸入、焙煎、加工、販売、卸売を展開する他、パリの中心地であるヴァンドーム広場のすぐ隣に本店を構えるフランスの紅茶ブランド「NINA’S」日本総代理店として茶葉製品の販売、卸売を行っています。
https://www.unimat-caravan.co.jp/
【公式オンラインショップ商品ページ】
《公式オンラインショップ》
https://www.caravan-coffee.jp/
《直営店舗一覧》
https://www.caravan-coffee.com/shop
CARAVAN COFFEE STAND
BAR iL PRiMARiO
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
更新日:2024.11.22
CARAVAN COFFEE × BAR TIMES 共同開発「エスプレッソマティーニ」専用 “カフェインレス”リキッドコーヒー 大好評につき11月22日より通年販売開始!!
おすすめするスポットやお店のメニューなど、みんなの「こりゃいいぜ!」を絶賛募集中です!!
さんたつ公式サポーター登録はこちら
新着記事
2月最初の午の日「初午」に食べるのは、京都でしか見かけない野菜・畑菜の辛子和え
1~2月頃、京都市内の昔から営んでいる八百屋さんを訪れたことってありますか? その時期の京都でしか見かけない野菜が並んでいるんです。それは畑菜。そして、そんな畑菜を京都の旧家では、2月の初午の日に辛子と和えて食べる風習があるといいます。また同じ初午の日に、おいなりさん(いなり寿司)と粕汁も食べるんだとか。イラストを拡大して見てください~。
「雪はどうして白い?」「雪の日は静かなのはなぜ?」冬に知りたい雪の疑問を解決!
はらはらと降り積もる真っ白な雪。銀世界に一変した世界は、冬限定の楽しみです。特に、めったに雪の降らない太平洋側の地域では、舞い落ちる雪にロマンを感じる人もきっといるでしょう。そんな神秘的な雪には数々の不思議が詰まっています。「雪はどうして白く見えるのか?」「雪の日は静かに感じるのはなぜ?」など、雪に関する素朴な疑問にお答えします。
真の昼飲み酒場を求めて。川崎大師『とと家』で至福の参拝帰り酒を!
「酒場で酒を飲む」=「夜」であるイメージが真っ当な社会人だと思うが、私のように真っ当ではない社会人からすると、夜はもちろん、昼に酒場で飲むことも大変重要なことなのだ。その昼飲みにおいて、非常に困難な命題がある。それが“ちゃんと酒が飲める”ことだ。どういうことかとございますと、暗にランチタイムの“ついで感”でないことだ。コロナ禍で劇的に発展したのが酒場でのランチ営業やお弁当だ。普段ランチタイムをしなかった酒場が、経営継続のためにランチ営業をはじめて、そこで定食や弁当を食べることができるようになった。これは非常に喜ばしいことで、夜に入れない人気店にも入りやすくなったり、なんといっても昼飲みができる場所が増えたのだから。コロナ禍で唯一の貢献といってもいい。ただね……ただですよ? なんか、ちょっと違うんですよ。確かに昼飲みができるが、結局ランチ営業のためにやってるサービスなんで、夜の料理が食べられなかったり、何よりスーツ姿のサラリーマンの中でゆっくり酒を飲むというのが、いくら真っ当でなくともいくぶん憚(はばか)られる。周りはさっさと定食を平らげて仕事に帰る中、「すいません、瓶ビールもう1本」なんて、なかなか言い出しにくい。だから私にとって、真に昼飲みできる酒場というのは非常に貴重でありがたいのだ。例えば、中休憩なしの昼時から営業していて、夜のメニューなんて関係なく、メニューにあるものはいつでも注文OK。あー、店の雰囲気的にも「えっ、こんな時間から飲むの?」みたいな空気は微塵もなく、さらに料理はおいしいのが理想だ。……という、くだらないことを述べているが、私は本気だ。そんな本気を、稀(まれ)に叶えてくれる昼飲み天国があるからヤル気が出ちゃう。