横浜ベイシェラトン ホテル&タワーズ
石川県能登地方の旬の恵みを存分に味わう 鉄板焼「さがみ」で12月1日(日)より開催
極上の「能登牛」や、厳選した石川県の特産物がずらりと並ぶ
横浜ベイシェラトン ホテル&タワーズの最上階に位置する鉄板焼「さがみ」では、12月1日(日)より、「能登牛」をメインに、石川県の厳選食材を使用したコースをご提供いたします。
ホテル最上階に位置し、横浜の夜景を眺めながらシェフが厳選した上質な食材とブランド牛を楽しめる鉄板焼「さがみ」。12月1日から約2か月間は石川県能登地方の豊かな自然環境で飼育された黒毛和種のブランド牛「能登牛」を使用した特別コースが初登場いたします。美しい霜降りと、豊かな風味、口の中でとろけるような食感を楽しめる「能登牛」に、旬の加賀野菜など石川県の特産物を合わせてご堪能いただきます。高級魚「のどぐろ」は素材の味を最大限に引き出す塩焼きにてご用意。季節の食材を煮込んだ、冬の寒い時期にぴったりな加賀の伝統料理「治部煮(じぶに)」を添えてご提供いたします。デザートには、農薬を使わない牧草を食べて育った乳牛にこだわった「能登ミルク」のジェラートと金箔を使ったさがみオリジナルデザートや、銘菓「金澤文鳥」を「加賀棒茶」とあわせてお召し上がりいただくなど、石川県の名品を存分にお楽しみいただけるラインナップです。さらに、石川県を代表する日本酒「純米吟醸 加賀鳶」や能登産の天然塩を使用したクラフトビール「能登塩セゾン」、グラスに注ぐと金箔が舞う「金箔コトブキサイダー」など、お好みでお選びいただけるお飲み物も多種取り揃えております。シェフが自ら厳選した特産物の数々を楽しめる「極上“能登牛”フェア」。石川県能登地方に思いを馳せながら、鉄板焼「さがみ」で美食に酔いしれる時間をお過ごし下さい。
【鉄板焼「さがみ」日本名牛の旅 極上“能登牛”フェア 概要】
■期間:2024年12月1日(日)~2025年1月31日(金)
※クリスマス期間12月24日(火)25日(水)およびお正月期間
2025年1月1日(水)~1月5日(日)を除く
■時間:ランチ 11:30~16:00(最終入店14:30)
ディナー 月~土 17:30~23:00(最終入店21:00)
日祝 17:30~22:00(最終入店20:00)
■場所:鉄板焼「さがみ」(28F)
■料金:日本名牛の旅 極上“能登牛”フェアコース 30,000円
極上“能登牛”ランチ 15,000円
伊勢海老・鮑 “能登牛”ランチ 25,000円
■メニュー:日本名牛の旅 極上“能登牛”フェアコース
ホテル最上階からの夜景が美しい鉄板焼「さがみ」
高級魚「のどぐろ」は塩焼きで
口の中でとろける「能登牛」と石川県産の季節野菜
食前のお愉しみ
加賀れんこんもち揚げ出し ズワイガニと大根のみぞれ餡
のどぐろの塩焼に加賀野菜の金時草 治部煮
6種類のさがみサラダ
季節の焼き野菜
極上‟能登牛“ 100g フィレまたはサーロイン 能登の塩「里海の恵み」
御飯 味噌汁 加賀屋中島菜のり
能登ミルクジェラート 加賀棒茶に金箔 苺
金澤文鳥 加賀紅茶味
献上加賀棒茶
コーヒーまたは紅茶
デザート菓子や塩、箸にも 石川県のこだわりがつまった特別コース
お客様の目の前でシェフがダイナミックに焼き上げます
【鉄板焼「さがみ」料理長 平塚 孝 】
1990年ロイヤルパークホテルを皮切りに、様々なホテルの鉄板焼レストランにて研鑽を積む。2014年8月横浜ベイシェラトン ホテル&タワーズ入社、鉄板焼「さがみ」勤務。2015年4月より同レストラン料理長として活躍中。その食材を選ぶ確かな目と素材の良さを存分に引き出す料理の腕に、遠方から訪れるファンも後を絶たない。
備考:
※記載料金には、消費税とサービス料(15%)が含まれます。 ※写真はイメージです。
※仕入れの状況により、一部料理内容の変更、または盛り付け等が変わる場合がございます。
※最新の情報はホテル公式ホームページをご確認ください。https://ybsh.sotetsu-hotels.com/
【お客様からのご予約・お問合せ】
レストラン総合予約 045-411-1188 (10:00~19:00)
https://ybsh.sotetsu-hotels.com/restaurants/sagami/
シェラトンホテル&リゾートについて マリオット・インターナショナルが展開するブランドであるシェラトンホテル&リゾートは、世界の70カ国以上に及ぶ国と地域に展開する440軒以上のホテルで、ゲストが旅を最大限に楽しむお手伝いをしています。革新的な体験、独自のデザイン、多岐にわたるチャンネルによるマーケティング、そしてサービスの強化などを今後も充実させ、ブランドの価値を高めてまいります。詳細はhttp://www.sheraton.comまたは、FacebookやTwitter(@sheratonhotels)、Instagram(@sheratonhotels)をご覧ください。シェラトンは、マリオット・インターナショナルのグローバル・トラベル・プログラムであるMarriott Bonvoy(TM)(マリオット ボンヴォイ)に参加しています。Marriott Bonvoyは会員の皆さまに並外れたグローバルブランドポートフォリオやMarriott Bonvoy Momentsでの体験、そして無料ホテル宿泊に向けたポイントやエリートステータス昇格に向けた泊数獲得を含む、比類なき特典をお届けします。無料会員登録やプログラム詳細については、MarriottBonvoy.marriott.comをご覧ください。
マリオット・インターナショナルについて マリオット・インターナショナル(NASDAQ: MAR、本社: 米国メリーランド州ベセスダ)は、133カ国・地域に30のブランド、 合わせて7,600軒以上の宿泊施設を擁するホスピタリティ企業です。世界中でホテルの運営およびフランチャイズや、リ ゾートのオーナーシップ・プログラムを展開しています。当社は、受賞歴を誇る旅行プログラム、Marriott Bonvoy(TM) (マリオット ボンヴォイ)を提供しています。詳しい情報は、www.marriott.comをご覧ください。また最新の企業ニュースは、www.marriottnewscenter.comをご覧ください。Facebookや@MarriottIntlにてTwitterとInstagramでも情報発信しています。
Marriott Bonvoyについて マリオット・インターナショナルのトラベルプログラム、Marriott Bonvoy(マリオット ボンヴォイ) は、当社の持つ30のホテルブランドおよびホームレンタルサービスであるホーム&ヴィラ・バイ・マリオット・インターナショナルでご利用いただけます。会員の皆様は、滞在ごとにポイントの獲得や交換が可能で、アメリカン・エキスプレスと提携したクレジットカードをご利用いただくとより早くポイントを貯めることができます。当プログラムは、会員限定体験やデスティネーションツアーのほか、Marriott Bonvoy Moments(マリオット ボンヴォイ モーメンツ)にてアドベンチャーの数々を提供しています。会員の方がMarriott.comで直接ご予約いただくと、無料の高速Wi-Fi接続や会員限定の特別料金をご利用いただけるほか、マリオットのモバイルアプリでは、モバイルチェックイン&チェックアウト、モバイルリクエスト、また一部のホテルではモバイルキーがご利用いただけます。Marriott Bonvoyへの無料会員登録やプログラムについての詳細は、MarriottBonvoy.marriott.comをご覧ください。Marriott Bonvoy アプリをダウンロードするには、https://mobile-app.marriott.com/ja-jp にアクセスしてください。Facebook、Twitter、Instagramでも随時情報を発信しています。
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
おすすめするスポットやお店のメニューなど、みんなの「こりゃいいぜ!」を絶賛募集中です!!
さんたつ公式サポーター登録はこちら
新着記事
【東京駅限定】クッキークリームのチーズケーキを『Mr. CHEESECAKE』初の常設店で!~黒猫スイーツ散歩 手土産編~
カフェ・スイーツ・パンケーキのお店を年間約1000店ぶーらぶらしているミスター黒猫です。特にパンケーキは日本一実食していると自負している黒猫が、気になる街や好きな街を散歩している時に発見した手土産スイーツをご紹介します。今回は、東京駅で購入できる手土産第41弾です。ひとへの手土産はもちろんですが、自分へのごほうび手土産としても楽しんでくださいね。
2月最初の午の日「初午」に食べるのは、京都でしか見かけない野菜・畑菜の辛子和え
1~2月頃、京都市内の昔から営んでいる八百屋さんを訪れたことってありますか? その時期の京都でしか見かけない野菜が並んでいるんです。それは畑菜。そして、そんな畑菜を京都の旧家では、2月の初午の日に辛子と和えて食べる風習があるといいます。また同じ初午の日に、おいなりさん(いなり寿司)と粕汁も食べるんだとか。イラストを拡大して見てください~。
「雪はどうして白い?」「雪の日は静かなのはなぜ?」冬に知りたい雪の疑問を解決!
はらはらと降り積もる真っ白な雪。銀世界に一変した世界は、冬限定の楽しみです。特に、めったに雪の降らない太平洋側の地域では、舞い落ちる雪にロマンを感じる人もきっといるでしょう。そんな神秘的な雪には数々の不思議が詰まっています。「雪はどうして白く見えるのか?」「雪の日は静かに感じるのはなぜ?」など、雪に関する素朴な疑問にお答えします。