公益社団法人日本ナショナル・トラスト協会
講演では、NHKドキュメンタリー番組『ダーウィンが来た!』ディレクターの畠山佑一氏がゲスト講師として登壇し、「自然番組のウラ側」も解説
(公社)日本ナショナル・トラスト協会(会長 池谷奉文)は、12月7日(土)、東京都豊島区西池袋のIKE・Bizにてナショナル・トラスト全国大会を開催します。
今回は、ゲスト講師にNHK「ダーウィンが来た!」ディレクターの畠山佑一氏をお迎えし、自然の魅力や自然番組のウラ側についてお話しいただきます。このほか、日本各地でナショナル・トラスト活動に取り組む3団体から、どのような活動をされているのか、ご報告いただきます。
どなたでもご参加いただけます。多くの皆様のご参加をお待ちしています。
▼「第42回ナショナル・トラスト全国大会」開催概要・申し込み先:https://www.ntrust.or.jp/action/assembly2024
■開催概要
今年のテーマは「進化する自然 ナショナル・トラストで守る」です。長い時間をかけて進化してきた生きものの素晴らしさ、不思議さ、楽しさを知るとともに、それらを守るナショナル・トラスト活動の各地での新しい動きや進化についても考える機会にしたいと思います。
日時:2024年12月7日(土)14:00~16:15(交流会16:30~18:00)
場所:IKE・Biz としま産業振興プラザ 6F 多目的ホール(東京都豊島区西池袋2-37-4)
定員:150人
参加費:無料(交流会の参加費は大人2000円、高校生以下は無料)
対象:トラスト団体、会員・支援者、活動に関心のある方など、どなたでもご参加できます。
後援:環境省、ビオトープ管理士会
協賛:(株)竹中工務店、三井住友信託銀行(株)
プログラム:
<講演>
「自然番組のウラ側」
(株)NHKエンタープライズ NHK「ダーウィンが来た!」ディレクター 畠山佑一氏
生きものの素晴らしさ、新しい発見、心躍る感動など、番組制作を通じての野生の生きものとのふれあいエピソードを伺います。また、撮影の舞台裏や苦労話などをお話いただきます。
プロフィール:
2015年NHK入局。4年間の熊本放送局勤務を経て、2019年からNHKエンタープライズ自然科学部に出向。以来5年間「ダーウィンが来た!」の制作を行ってきた。
<トラスト団体からの報告>
「花咲く阿蘇の草原復活~カヤ堆肥の持続的利用で野の花を守る~」
認定NPO法人阿蘇花野協会(熊本県) 専務理事 瀬井純雄氏
サステナブルに草原を守り、農家が喜び野の花たちも健やかに生育できる「刈干パック」の取り組みや、2023年からの新しい草原の管理手法「刈草焼き」などについてお話を伺います。
「釧路湿原と周辺の時とともに変わる開発の波と守り続けるナショナルトラスト活動」
NPO法人トラストサルン釧路(北海道) 理事 泉知明氏
近年深刻な問題となっている釧路湿原周辺での太陽光発電の乱開発と、それに対するナショナル・トラスト活動、そして多くに市民による支援の輪の広がりについてお話を伺います。
「県内有数の生きものたちの宝庫を将来世代へ」
(公財)埼玉県生態系保護協会(埼玉県) 事務局長 前田博之氏
荒川の支流・江川の下流域で、地域の方々とともに開発から湿地を守る「サクラソウトラスト」が始まって30余年、新たなトラスト地取得の背景や今後の構想などについてお話を伺います。
<日本ナショナル・トラスト協会の活動報告>
事務局長の関健志より、協会の活動について近況報告を行います。
■お申し込み
申し込みフォーム(https://x.gd/tsxS9)からお申し込みください。
申し込みフォーム
お電話(03-5979-8031)、FAX(03-5979-8032)でも受け付けています。(1)氏名 (2)住所 (3)電話番号 (4)ご所属(あれば)をお知らせください。
■主催者コメント
(公社)日本ナショナル・トラスト協会 会長 池谷奉文
このイベントを通じて、自然を守る方法の一つに「ナショナル・トラスト」という活動があること、そして、全国各地には応援したくなるような活動がたくさんあることを、皆さんに知っていただきたいと思います。
各地域で活動しているトラスト団体や支援者はもちろん、少しでも興味をもった方はぜひご参加ください。交流会もありますので、この機会にいろいろな方との出会いを楽しんでいただければと思います。
※ナショナル・トラストとは?
19世紀の英国で始まった市民運動です。豊かな自然や歴史的な環境を守るために、寄付を募って土地や建物を取得し、永続的に守る活動です。ピーターラビットの著者ビアトリクス・ポターもこの活動を支援し、湖水地方の自然を守るために多大な協力をしました。日本では1964年に鎌倉で始まり、その後、天神崎、知床、柿田川、トトロの森をはじめ国内50以上の地域へ広がっています。
英国・湖水地方
鎌倉 御谷の森(神奈川県)
天神崎(和歌山県)
※ナショナル・トラスト全国大会とは?
全国大会は、ナショナル・トラスト活動を多くの方々に知っていただくとともに、トラスト団体や支援者の皆様の交流を図るために開催しているイベントです。今年で42回目となります。
※(公社)日本ナショナル・トラスト協会とは?
1983年に、ナショナル・トラストの全国組織として「ナショナル・トラストを進める全国の会」が結成され、1992年に法人化され「社団法人日本ナショナル・トラスト協会」となりました。各地のトラスト団体のサポート、普及啓発、提言活動のほか、2007年からは協会としてもトラスト地を積極的に取得しています。
【組織概要】
名 称:公益社団法人日本ナショナル・トラスト協会
住 所:東京都豊島区西池袋2-30-20音羽ビル
設 立:1992年9月24日
代表者:会長 池谷奉文
URL :https://www.ntrust.or.jp/
【お問い合わせ先】
TEL:03-5979-8031
FAX:03-5979-8032
E-mail:[email protected]
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
おすすめするスポットやお店のメニューなど、みんなの「こりゃいいぜ!」を絶賛募集中です!!
さんたつ公式サポーター登録はこちら
新着記事
【東京駅限定】クッキークリームのチーズケーキを『Mr. CHEESECAKE』初の常設店で!~黒猫スイーツ散歩 手土産編~
カフェ・スイーツ・パンケーキのお店を年間約1000店ぶーらぶらしているミスター黒猫です。特にパンケーキは日本一実食していると自負している黒猫が、気になる街や好きな街を散歩している時に発見した手土産スイーツをご紹介します。今回は、東京駅で購入できる手土産第41弾です。ひとへの手土産はもちろんですが、自分へのごほうび手土産としても楽しんでくださいね。
2月最初の午の日「初午」に食べるのは、京都でしか見かけない野菜・畑菜の辛子和え
1~2月頃、京都市内の昔から営んでいる八百屋さんを訪れたことってありますか? その時期の京都でしか見かけない野菜が並んでいるんです。それは畑菜。そして、そんな畑菜を京都の旧家では、2月の初午の日に辛子と和えて食べる風習があるといいます。また同じ初午の日に、おいなりさん(いなり寿司)と粕汁も食べるんだとか。イラストを拡大して見てください~。
「雪はどうして白い?」「雪の日は静かなのはなぜ?」冬に知りたい雪の疑問を解決!
はらはらと降り積もる真っ白な雪。銀世界に一変した世界は、冬限定の楽しみです。特に、めったに雪の降らない太平洋側の地域では、舞い落ちる雪にロマンを感じる人もきっといるでしょう。そんな神秘的な雪には数々の不思議が詰まっています。「雪はどうして白く見えるのか?」「雪の日は静かに感じるのはなぜ?」など、雪に関する素朴な疑問にお答えします。