内閣府 科学技術・イノベーション推進事務局 SIP/BRIDGE総括
本フォーラムではSIP及びBRIDGEの最新の取り組みや、それが社会に与える意義をメディアの方向けに詳しく紹介するためにメディア説明会を行います。
平成26年度に始まった「戦略的イノベーション創造プログラム(SIP)」は、昨年度より第3期が開始いたしました。
今年度、内閣府主催で革新的な技術開発と社会実装を推進するための「戦略的イノベーション創造プログラム(SIP) 」および「研究開発とSociety5.0との橋渡しプログラム(BRIDGE)」プロジェクトの普及に向けたフォーラムを開催いたします。本フォーラムでは、特にメディアの皆様に向けたメディア説明会を実施し、SIP及びBRIDGEの最新の取り組みや、それが社会に与える意義について詳しくご紹介いたします。
メディア説明会概要
メディア説明会は以下の2つのブースより構成されており、メディアの皆様が自由に意見交換や取材を行える場としております。
1. 個別テーマブース:SIP/BRIDGEの各取り組みをトレンドテーマごとにグルーピングし、メディアの皆様が興味をお持ちのテーマのプログラムディレクター(PD)を複数同時取材できるようにしております。
2. メディア撮影ブース:撮影にご協力いただけるPDが模擬実験や成果報告をご紹介いたします。
ともにメディアの皆様専用のブースですので、ぜひ取材の材料としてご利用ください。
メディア向け説明会参加予定者
メディア説明会の会場では、SIP/BRIDGEの各課題/施策の取組について意見交換や取材ができるよう、個別取材エリアを設けております。
また、スクリーン前に内閣府及びSIP/BRIDGEロゴのバックパネルをご用意させていただきますので、その前での撮影もご自由に行っていただくことが可能です。
メディア説明会 - 会場レイアウトイメージ -
会場と各課題担当者の配置図
SIP・BRIDGEフォーラム開催概要
・日時:令和6年11月27日(水) 13:00~14:00
・場所:室町三井ホール&カンファレンス 3F 会場B
〒103-0022東京都中央区日本橋室町三丁目2番1号 COREDO室町テラス
・参加費:無料
・参加方法:下記URLより参加登録をお願いいたします。
<メディア関係者向け>
https://www16.webcas.net/form/pub/sipbridge_nri/forum2024_press
<一般参加者向け>
https://www16.webcas.net/form/pub/sipbridge_nri/forum2024
<シンポジウムの詳細>
https://www.sip.go.jp/lp/
※途中入場・退出可
<SIP/BRIDGEのHP>
https://www.sip.go.jp/
<SIP第3期の課題一覧>
https://www8.cao.go.jp/cstp/gaiyo/sip/sip3rd_list.html
<BRIDGEの施策一覧>
https://www8.cao.go.jp/cstp/bridge/index.html
SIPのこれまでの実績
<SIP第1期、第2期の成果>
https://www.sip.go.jp/2022/assets/pdf/pamphlet.pdf
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
おすすめするスポットやお店のメニューなど、みんなの「こりゃいいぜ!」を絶賛募集中です!!
さんたつ公式サポーター登録はこちら
新着記事
【東京駅限定】クッキークリームのチーズケーキを『Mr. CHEESECAKE』初の常設店で!~黒猫スイーツ散歩 手土産編~
カフェ・スイーツ・パンケーキのお店を年間約1000店ぶーらぶらしているミスター黒猫です。特にパンケーキは日本一実食していると自負している黒猫が、気になる街や好きな街を散歩している時に発見した手土産スイーツをご紹介します。今回は、東京駅で購入できる手土産第41弾です。ひとへの手土産はもちろんですが、自分へのごほうび手土産としても楽しんでくださいね。
2月最初の午の日「初午」に食べるのは、京都でしか見かけない野菜・畑菜の辛子和え
1~2月頃、京都市内の昔から営んでいる八百屋さんを訪れたことってありますか? その時期の京都でしか見かけない野菜が並んでいるんです。それは畑菜。そして、そんな畑菜を京都の旧家では、2月の初午の日に辛子と和えて食べる風習があるといいます。また同じ初午の日に、おいなりさん(いなり寿司)と粕汁も食べるんだとか。イラストを拡大して見てください~。
「雪はどうして白い?」「雪の日は静かなのはなぜ?」冬に知りたい雪の疑問を解決!
はらはらと降り積もる真っ白な雪。銀世界に一変した世界は、冬限定の楽しみです。特に、めったに雪の降らない太平洋側の地域では、舞い落ちる雪にロマンを感じる人もきっといるでしょう。そんな神秘的な雪には数々の不思議が詰まっています。「雪はどうして白く見えるのか?」「雪の日は静かに感じるのはなぜ?」など、雪に関する素朴な疑問にお答えします。