株式会社アンバーアセットマネジメント
~アンバー・アセット・マネジメントが投資助言を行う独自の投資一任サービス~
≪投資信託、ファンドラップ、債券、株≫ 損をする本当の理由と、賢い選び方をコンサルティングし、60歳以上の方々から多くの支持を集める株式会社アンバー・アセット・マネジメント(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:友田 行洋、以下「アンバー・アセット・マネジメント」)。この度、株式会社スマートプラス(本社:東京都千代田区、代表取締役:小林 紀子)と共同開発し、 2023年10月より運用を開始した独自の投資一任サービス「資産管理サービス」の媒介する預かり資産が100億円を突破いたしました。
資産管理サービスは、スマートプラスがアンバー・アセット・マネジメント専用に開発した投資一任サービスです。
【購入・換金手数料なし】とお客さまにかかる売買時のコストをゼロにすることで、従来の投資信託や債券ではできなかった、ライフプランや運用意向の変化に合わせた柔軟なリバランス対応を実現可能にしたのがこちらの投資一任サービス「資産管理サービス」です。
利便性の高いシステムと「購入・換金手数料が無料」というお客様目線のメリットにより、多くのお客さまにこちらのサービスを選択いただき、提供開始から約1年で預かり資産が100億円を突破いたしました。
今後もお客様の資産運用に役立つ商品、サービスをご提供すべく、社員一同尽力して参ります。
■本サービスの概要
・ゴールベースアプローチを採用し、ゴールに向けたシミュレーションが可能
目的・目標を定め、実現可能性を考えるためのシミュレーションを行うことができます。投資金額や投資期間、運用戦略の期待リターンや想定リスクからモンテカルロ法を用いてシミュレーションを行います。
・進捗の確認や目標金額・投資額の変更も可能
目標を決めて運用をスタートした後も、途中経過の確認やその後のシミュレーションを行うことができます。お客様のライフプランの変化等によって、当初立てたプランを変更したい時は、変更後のシミュレーションを行うこともできます。増額や減額等の変更を行うことで、継続的かつフレキシブルな資産運用を可能にします。
・アドバイザーとオンラインで資産管理を共有。双方で操作ができるため、投資家ニーズに合わせて利用方法の選択が可能
投資家自身がオンラインで資産を管理し、進捗確認や目標金額・投資金額を変更することが可能ですが、アドバイザーに相談しながら金額の設定や変更を行ったり、設定の変更などをアドバイザーが代理で行うこともできるため、投資家のニーズに合わせて利用方法を選択することが可能です。
本サービスは、スマートプラス社の保有するセルフブランドのデジタルラップ導入ソリューション「Smartplus Digital Wealth Manager」*1を活用し、アンバー・アセット・マネジメント独自の資産管理サービスを提供いたします。今後、スマートプラス社と共に、時代や環境、ユーザーニーズに合わせた運用を行ってまいります。
アンバー・アセット・マネジメントは、〈大切な資産を失敗しないよう〉、〈家族に勧められる商品やサービスの提供〉をモットーに、全国に支社を続々と開設中。皆さまの資産運用の良きパートナーとなれるよう邁進して参ります。
*1セルフブランドのデジタルラップ導入ソリューション「Smartplus Digital Wealth Manager」:https://smartplus-sec.com/digital-wealth-manager/
■ 株式会社アンバー・アセット・マネジメントについて
「家族に紹介したいと思う商品やサービスだけを提供できる会社を創りたい」との想いから2014年に友田行洋が創業した独立金融アドバイザー(IFA)法人。生きるために重要な資産、お金の問題を深く理解し、自分事として一緒に真剣に考える専門家集団。「自分が持っている資産が良い資産なのか不安」、「運用はプラスだけど将来的には分からない」とお思いの方の、“分かったつもり” の罠に落ちない為に、コンサルティングを全国13支社で展開。支社は全国に次々と開設中。創業から128ヶ月連続お客様数増加、仲介する預り資産も850億円を超える※。
https://ambercorp.co.jp/
※2024年8月末時点
友田行洋 株式会社アンバー・アセット・マネジメント 代表取締役社長
大和証券を退職後、個人投資家側に立ったアドバイスを行う独立金融アドバイザリー会社を創業。「日本IFA(独立金融アドバイザー)フォーラム」や、日経、朝日新聞等が開催するイベントで講演。TV等の各種メディアにも出演中。公益社団法人 日本証券アナリスト協会 認定アナリスト(CMA) 東京理科大学卒。
■ 全国12都市で「資産運用の秘密、コツを伝える」セミナーを開催中です。
ご参加受付中です。https://ambercorp.co.jp/seminar/
※本セミナーでは、セミナーでご紹介する商品等の勧誘を行うことがあります。
■ 中立的な独立系金融アドバイザー(IFA)とは
「独立系金融アドバイザー(IFA)」とは、特定の証券会社や銀行の営業方針に左右されること無く、独立中立的な立場に立って資産運用アドバイスをする専門家です。欧米では今や証券会社のアドバイザーを超えるほどに増え、資産運用の主流になっています。
本件に関するお問合せ:
(株)アンバー・アセット・マネジメント マーケティング部 木村
【TEL】03-6380-9755 【FAX】03-6380-9756 【e-mail】[email protected]
金融商品取引法に基づく表示事項
金融商品仲介業者の商号 株式会社アンバー・アセット・マネジメント
登録番号 金融商品仲介業者 関東財務局長(金仲)第715号/金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第3392号
加入する協会 一般社団法人 日本投資顧問業協会
※弊社の投資助言・一任業務は、スマートプラス社に対する投資助言に限ります
所属金融商品取引業者等
株式会社SBI証券 金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第44号 商品先物取引業者
加入する協会 日本証券業協会 一般社団法人金融先物取引業協会 一般社団法人第二種金融商品取引業協会 一般社団法人日本STO協会 日本商品先物取引協会
楽天証券株式会社 金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第195号
加入する協会 日本証券業協会 一般社団法人金融先物取引業協会 日本商品先物取引協会 一般社団法人第二種金融商品取引業協会 一般社団法人日本投資顧問業協会
株式会社スマートプラス 金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第3031号
加入する協会 日本証券業協会 一般社団法人第二種金融商品取引業協会 一般社団法人日本投資顧問業協会
【資産管理サービスの費用とリスクについて】
費用について
・サービス利用料は、運用資産残高に対して年率1.78%(税抜)年率1.958%(税込)です。
・サービス利用料のほかに年率0.03%~0.95%程度のETF保有コストがかかります。ETF保有コストは、ETFの運用会社が適切な維持・管理を行うための経費で変更になる場合があります。
・上記のほか、ドルと円の振替時には、ニューヨーク市場レートを基準に24銭のスプレッドを設定させていただきます。
リスクについて
投資一任契約に係るリスクについて当サービスのリスクは以下のとおりです。
・相場変動リスク
お客様が所有するポートフォリオを構成する米株上場ETFの価格は大きく変動し、投資元本を割り込む場合があります。
・信用リスク
お客様が所有するポートフォリオを構成する米株上場ETFが発行者などの信用状況に変化が生じた場合、当該投資対象の市場価格の変動によって投資元本を割り込む場合があります。
・流動性リスク
米株上場ETFの取引は、市場環境の変更により取引に支障をきたし、換金できないリスクがあります。
・カントリーリスク
通貨を発行する国家固有の政治的・経済的な変動等により投資元本を割り込んだり、途中売却が困難になる可能性があります。また、政府等による突発的な取引規制が行われた場合、円を含む他通貨への交換に影響がでる可能性があります。
・為替リスク
為替取引を伴う場合は、為替相場の変動により損失が発生するリスクがあります。
※詳細につきましては契約締結前交付書面等でご確認ください。
【スマートプラス社との業務委託契約について】
※弊社は金融商品仲介業者として、投資一任契約の締結の媒介について、株式会社スマートプラスから委託を受けております。
※お客様は株式会社スマートプラスと投資一任契約を締結し、同契約に基づき同社が投資運用を行います。
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
おすすめするスポットやお店のメニューなど、みんなの「こりゃいいぜ!」を絶賛募集中です!!
さんたつ公式サポーター登録はこちら
新着記事
【東京駅限定】クッキークリームのチーズケーキを『Mr. CHEESECAKE』初の常設店で!~黒猫スイーツ散歩 手土産編~
カフェ・スイーツ・パンケーキのお店を年間約1000店ぶーらぶらしているミスター黒猫です。特にパンケーキは日本一実食していると自負している黒猫が、気になる街や好きな街を散歩している時に発見した手土産スイーツをご紹介します。今回は、東京駅で購入できる手土産第41弾です。ひとへの手土産はもちろんですが、自分へのごほうび手土産としても楽しんでくださいね。
2月最初の午の日「初午」に食べるのは、京都でしか見かけない野菜・畑菜の辛子和え
1~2月頃、京都市内の昔から営んでいる八百屋さんを訪れたことってありますか? その時期の京都でしか見かけない野菜が並んでいるんです。それは畑菜。そして、そんな畑菜を京都の旧家では、2月の初午の日に辛子と和えて食べる風習があるといいます。また同じ初午の日に、おいなりさん(いなり寿司)と粕汁も食べるんだとか。イラストを拡大して見てください~。
「雪はどうして白い?」「雪の日は静かなのはなぜ?」冬に知りたい雪の疑問を解決!
はらはらと降り積もる真っ白な雪。銀世界に一変した世界は、冬限定の楽しみです。特に、めったに雪の降らない太平洋側の地域では、舞い落ちる雪にロマンを感じる人もきっといるでしょう。そんな神秘的な雪には数々の不思議が詰まっています。「雪はどうして白く見えるのか?」「雪の日は静かに感じるのはなぜ?」など、雪に関する素朴な疑問にお答えします。