株式会社DJTYO
蛇口をひねれば飲める酒、番台から流れるDJミュージック。神田の街を「沸かす」大衆居酒屋
株式会社DJTYO(本社:東京都渋谷区、代表:田中伸)は、銭湯モチーフの空間で、DJによる懐かしのJ-POPと共に料理やお酒を楽しめる「大衆酒場 WAKASU(ワカス)」を2024年11月26日(火)「いい風呂の日」にグランドオープンします。
大衆酒場 WAKASU(ワカス)について
大衆酒場WAKASUは、銭湯モチーフの空間で、DJが流す懐かしのJ-POPと共に料理やお酒を楽しめる居酒屋です。
蛇口から出てくるインパクト絶大な「蛇口ハイ」や、牛乳瓶で提供する「ミルクカクテル」など、銭湯モチーフのユニークなドリンクが満載で、ネオンサインや番台風のDJブース、人気のクリエイターチーム「Saigo No Shudan」による、富士山をモチーフにした銭湯風壁画など、思わず動画や写真を撮りたくなるようなビジュアルも楽しめる店内となっています。
蛇口サーバーからお茶割りが楽しめる「蛇口ハイ」
牛乳瓶に入って提供されるお酒「牛乳瓶カクテル」
現役DJが懐かしのJ-POPを流す番台風のDJブース
「Saigo No Shundan」による銭湯画
料理メニューも、お通しから始まり「一番風呂、湯めぐり、露天風呂、熱波、ととのい」と分類され、なかでも「ゆず香るWAKASUの貝風呂*」は、殻付きホタテ、はまぐり、つぶ貝、ムール貝、アサリなど沢山の貝がどっさり入った贅沢なWAKASUの看板メニュー。貝の旨みが存分に溶け出した出汁は絶品で、〆には雑炊も可能です。
(*価格:¥1,480/1人前 ※2人前からオーダー承ります)
ゆず香るWAKASUの貝風呂
温泉水で作る牛モツ煮込
新鮮生牡蠣の風呂桶盛り
温泉卵とトリュフのポテトサラダ
揚げ温泉まんじゅうとバニラアイス
WAKASUのコンセプトである「銭湯」に込めた思い
WAKASUのコンセプトは、古来から日々の疲れを癒し、コミュニケーションの場となっている「銭湯」。
普段使いできる親しみやすさがありながらも、神田、夜の街、そして、DJをはじめとしたナイトカルチャーや音楽業界を「沸かす」存在として愛される場所になりたいという思いを込めました。
外からはネオンが煌々と輝く
銭湯暖簾風の入口
真っ白なタイル張りのお風呂場スタイル
番台風DJブースの両脇には男湯・女湯の暖簾
料理やお酒と一緒に懐かしのJ-POPを「DJサウンド」で楽しめる
個性的なビジュアルコンセプトに加え、懐かしのJ-POPをDJのパフォーマンスで楽しめるというのもWAKASUの特長です。ナイトクラブなど、従来DJが活躍するような場所にはあまり行かない人にもDJの音楽を楽しんでもらうため、多くの人が普段使いする「居酒屋」という場所で贅沢なサウンドを提供します。
オープニング記念企画:「蛇口ハイ・無料で時間無制限飲み放題」
オープニング記念企画として11月26日に先駆けて11月10日より、蛇口サーバーから流れ出る「蛇口ハイ」を無料・時間無制限飲み放題でご提供しています。
(※おひとり様1品以上の有料オーダー必須・期間限定企画のため予告なく終了する可能性がございます)
グランドオープン記念特別営業:立ち飲みスタイルのDJパーティー
また、グランドオープンを記念して11月26日(いい風呂の日)から3日間、立ち飲みDJパーティースタイルでの営業を実施します。(全日程18:00~23:00を予定)
■店舗概要
大衆酒場 WAKASU(ワカス)
住所:東京都千代田区内神田3-4-1 勝康ビル 2F
席数:24席(全席テーブル席)
TEL:03-4400-8099
営業時間:月・火・水・木・金・土・祝前日・祝後日 17:00 - 23:30
(ラストオーダー:料理22:30 ドリンク23:00)
定休日:日・祝日
Instagram:wakasu_kanda
■会社概要
会社名:株式会社DJTYO
代表者:代表取締役 田中伸
住所:〒150-0021 東京都渋谷区恵比寿西1-33-6-1F
■お問い合わせ
担当:林 (ハヤシ)
TEL:080-9384-1495
e-mail:[email protected]
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
おすすめするスポットやお店のメニューなど、みんなの「こりゃいいぜ!」を絶賛募集中です!!
さんたつ公式サポーター登録はこちら
新着記事
【東京駅限定】クッキークリームのチーズケーキを『Mr. CHEESECAKE』初の常設店で!~黒猫スイーツ散歩 手土産編~
カフェ・スイーツ・パンケーキのお店を年間約1000店ぶーらぶらしているミスター黒猫です。特にパンケーキは日本一実食していると自負している黒猫が、気になる街や好きな街を散歩している時に発見した手土産スイーツをご紹介します。今回は、東京駅で購入できる手土産第41弾です。ひとへの手土産はもちろんですが、自分へのごほうび手土産としても楽しんでくださいね。
2月最初の午の日「初午」に食べるのは、京都でしか見かけない野菜・畑菜の辛子和え
1~2月頃、京都市内の昔から営んでいる八百屋さんを訪れたことってありますか? その時期の京都でしか見かけない野菜が並んでいるんです。それは畑菜。そして、そんな畑菜を京都の旧家では、2月の初午の日に辛子と和えて食べる風習があるといいます。また同じ初午の日に、おいなりさん(いなり寿司)と粕汁も食べるんだとか。イラストを拡大して見てください~。
「雪はどうして白い?」「雪の日は静かなのはなぜ?」冬に知りたい雪の疑問を解決!
はらはらと降り積もる真っ白な雪。銀世界に一変した世界は、冬限定の楽しみです。特に、めったに雪の降らない太平洋側の地域では、舞い落ちる雪にロマンを感じる人もきっといるでしょう。そんな神秘的な雪には数々の不思議が詰まっています。「雪はどうして白く見えるのか?」「雪の日は静かに感じるのはなぜ?」など、雪に関する素朴な疑問にお答えします。