株式会社エグジビションオーガナイザーズ
最新のロボット・モビリティ・宇宙開発技術に関する製品・要素技術IT・システム技術が横浜に集結!







来たる2024年12月5日(木)・6日(金)10:00~17:00、パシフィコ横浜にて、横浜ロボットワールド2024(サービスロボット展/産業用ロボット展/次世代モビリティ展/宇宙開発ビジネス展)が開催されます。
主催:横浜ロボットワールド実行委員会
同時開催:オープンイノベーションEXPO
●展示会公式ホームページ
https://www.srobo.jp/


関係部署の方々皆様でぜひご来場ください。

横浜ロボットワールド2024では、以下の専門セミナー(聴講無料)も聴講受付中です。


●「宇宙探査からのAI・ロボティクス技術への期待」
 国立研究開発法人 宇宙航空研究開発機構(JAXA)
 宇宙探査イノベーションハブ・主任研究開発員 山崎 雅起氏
 国立研究開発法人 宇宙航空研究開発機構(JAXA)国際宇宙探査センター 事業推進室 吉原 亜弓 氏
●「生成AIと介護イノベーション ~生成AIは介護の質と生産性を向上させられるのか?」
 東京大学大学院 工学系研究科人工物工学研究センター・特任研究員 本田 幸夫氏
●「AI・ロボティクス社会の実現に向けて~GMOインターネットグループが支えるインフラソリューション~」
 GMOインターネットグループ株式会社 グループ投資戦略室 GMOAI&ロボティクス商事株式会社 金 明源氏
 GMOインターネットグループ株式会社 グループ代表政策・経営推進室 GMO AI&ロボティクス商事株式会社 吉田 峻斎氏
 GMOインターネットグループ株式会社 事業統括本部 アクセス事業本部 アライアンス事業部 三谷 健太氏
 GMOグローバルサイン・ホールディングス株式会社 企画開発部DX事業推進セクション セクションチーフ 末舛 仁史氏
●「ロボットの社会実装に向けたNEDOの最新の取り組み」
 国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構 
 AI・ロボット部 ロボットチーム チーム長 土井 浩史氏 主査 三浦 一幸氏
●「宇宙をその手に。あなたのロボットが月で働く時代へ!」
 株式会社2moon 代表取締役社長  NPO法人ロボットビジネス支援機構(RobiZy)宇宙部会長 伊巻 和弥氏
●「サービスロボットに期待される事とは。」
 RobiZy プロジェクトグループ・プロジェクトプロモーションオフィサー 村上 出氏
●「ロボットが生み出すコミュニケーション~人に寄り添うロボット「RoBoHoN(ロボホン)」と暮らす理由~」
 シャープ株式会社 通信事業本部 モバイルソリューション事業統轄部 ロボット・ソリューション推進部
 森 伊吹氏
●「ロボットが臨機応変に動作する!」
 慶應義塾大学ハプティクス研究センター ハプティクス研究センター・センター長 大西 公平氏
●「触覚センサとロボット」
 名古屋産業科学研究所 研究部・上席研究員 大日方 五郎氏
●「歩行アシストロボット リハビリテーションから生活支援へのパラダイムシフト」
 愛知工業大学 工学部機械学科・教授 香川 高弘氏
●「研究室から実世界への挑戦:科学技術の普及でより良い未来を目指して」
 東京理科大学 創域理工学部機械航空宇宙工学科・教授 竹村 裕氏
●「日本大学におけるロボット技術や医工連携プロジェクトの紹介」
 日本大学 理工学部精密機械工学科・教授 齊藤 健氏
●「創薬とロボットは相思相愛!」
 東京電機大学 工学研究科電子システム専攻・教授 茂木 克雄氏
●「宇宙ビジネスの現在地と宇宙居住の可能性~最新テクノロジーを紹介」(企画:横浜未来機構)
 第1部 SFが現実に!宇宙ビジネスの最新トレンド
 朝日インタラクティブ株式会社 UchuBiz編集長 藤井 涼氏
 第2部 恒久的な宇宙進出のための人工重力施設と、宇宙移住のための三つのコアコンセプト~その具現化へ
 京都大学SIC有人宇宙学研究センター長 山敷 庸亮氏
 鹿島建設株式会社 イノベーション推進室 大野 琢也氏



◇専門セミナー聴講受付はこちらから◇
https://www.srobo.jp/seminar/yokohama.html             
 【聴講無料】定員になり次第締め切ります。
 セミナー聴講には来場事前登録が必要です
◆来場事前登録ページ 【完全登録制無料】
 https://39auto.biz/tsol/regires/thread250.htm
●展示会公式ホームページ
https://www.srobo.jp/
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ