株式会社エフェトレーディング
10月30日(水)より博多阪急に出店。ピスタチオとくるみをたっぷり使用した『バクラヴァ』を1週間期間限定で販売いたします。個包装の商品も初めて九州エリアで販売いたします。
ナーディル・ギュル バクラヴァ
180年以上の歴史を誇る、トルコ・イスタンブールの老舗バクラヴァブランド<ナーディル・ギュル>の日本総代理店を務める株式会社エフェトレーディング(東京都港区:代表取締役 安宅 玲奈)は、博多阪急にて2024年10月30日(水)~11月5日(火)まで期間限定出店いたします。
ナーディル・ギュル バクラヴァ
2021年11月に東京・銀座でデビューを果たし、連日行列ができ完売する日も続いた<ナーディル・ギュル>の『バクラヴァ』が九州エリア&福岡・博多に2回目の催事出店となります。
九州エリアで初めて販売する商品一覧
[NEW] バクラヴァシェアBOX 6個入 ¥3,996
ナーディル・ギュルの定番商品の「ピスタチオバクラヴァ」「くるみバクラヴァ」が、シェアしやすい個包装になって登場。2種の味わいを楽しめるアソートボックスです。
バクラヴァシェアBOX 6個入
定番商品「ピスタチオバクラヴァ」「くるみバクラヴァ」
[NEW] ヘーゼルナッツスペシャルバクラヴァ 4個入 ¥2,139
ピスタチオ、くるみに続きヘーゼルナッツが仲間入りしました。ヘーゼルナッツの味わいを存分に楽しめるロールスタイルのバクラヴァです。
[NEW] プレミアムアンテップピスタチオ 70g ¥880
プレミアムアンテップピスタチオ 70g
ナーディル・ギュルのバクラヴァに使用している同じピスタチオを塩味でローストしました。
ピスタチオの産地として有名なトルコ・南東部の都市ガジアンテップで実をつけるピスタチオは、厳しい日差しが照り付ける真夏日に、一つ一つ丁寧に手作業で収穫されます。
※他商品も展開予定
※無くなり次第終了
バクラヴァとは
薄いパイ生地を手作業で幾層にも重ね、砕いたピスタチオやくるみをたっぷり挟み焼き上げ、甘いバターシロップをかけて仕上げたトルコの伝統菓子です。
ナーディル・ギュルのバクラヴァは、上品な甘さと、高級なピスタチオやくるみなどのナッツの味わいが特長。
オスマン帝国時代から愛されている、一度食べたら忘れられないナッツとパイ生地のハーモニーをお楽しみください。
ナーディル・ギュル バクラヴァ
ナーディル・ギュルとは
1843年創業。「バクラヴァの王様」と称されるほど有名かつ歴史と地位がある<バクラヴァ>の老舗ブランド。
現在創業家5代目 ナーディル・ギュル氏が同ブランドの会長、6代目 ムラット・ギュル氏がCEOを務めます。
ギュル家は代々、一度味わったら忘れられない特別なバクラヴァを提供し続け、世界の架け橋になることに尽力してきました。
2022年11月11日(金)には、東京 松屋銀座店 地下1階に、世界初となる海外第一号店として「ナーディル・ギュル 松屋銀座店」が開店しました。
創業家5代目 ナーディル・ギュル氏
創業家5代目 ナーディル・ギュル氏
出店情報
博多阪急 地階 食料品 『うまちか!』スイーツイベント
https://www.hankyu-dept.co.jp/hakata/shopnews/detail/1249976_1813.html
10月30日(水)~11月5日(火)
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
おすすめするスポットやお店のメニューなど、みんなの「こりゃいいぜ!」を絶賛募集中です!!
さんたつ公式サポーター登録はこちら
新着記事
【東京街角クイズ】この写真、どこの交差点でしょう?
道と道が交わる交差点は、街の重要な顔のひとつ。大きな交差点はその地域の象徴的な場所になることも多く、見知った景色が多いはず。そんな交差点の風景を、あなたは普段どこまできちんと記憶しているか腕試し! 「東京の交差点」クイズです。出題範囲は東京23区(のなかでも都心寄り)、よく知られた道が交わる大きめの交差点ばかりなので、ぜひ全問正解を目指してもらいたい。出題写真の交差点名にはボカしを入れたが道路名は見えるものもあるので、ヒントが足りない場合は拡大してみるのもアリ。また、解答には正式な交差点の名前と交わる道の通称道路名も記載している。街の名前や地名・エリア名だけでなく、「⚪︎⚪︎通りと△△通りの××交差点!」と回答できれば完璧だ。【ご注意!】各出題画像のすぐ下にヒント、さらにその後矢印の下に解答・解説を記載している。勢い余って答えが見えちゃうことのないよう、ゆっくりとスクロールしながら挑戦されたし。いざ、チャレンジ!
蔦重が生きた吉原の、江戸時代と令和をつなぐ場所へ。大河ドラマ『べらぼう』ゆかりの地を歩く【其の壱】
2025年の大河ドラマは、江戸時代中期から後期にかけて一世を風靡した版元・蔦屋重三郎(つたや じゅうざぶろう)が主人公。今で言うところの出版社経営者であり、超一流のアートディレクターである。武将や貴族、憂国の志士などと違い、市井の民の物語という異色の大河ドラマとして開始前から話題に事欠かない。そして第1回目の放送から大いに話題を提供し、視聴者の耳目を集めている。まさに「江戸のメディア王」を扱ったドラマにふさわしいスタートダッシュともいえるだろう。とにかく小気味いいテンポで話が進んでいくようなので、まずは蔦屋重三郎という人物を育んだ吉原という土地の今、東京都台東区を訪ねてみることにしたい。