tHE GALLERY HARAJUKU株式会社
tHE GALLERY HARAJUKUにて、11月1日(金)より、
かすみらんちによる個展「Girl A」を開催。
【 かすみらんち SOLO EXHIBITION " Girl A " 】
2024年11月1日(金)より米原康正がキュレーションをするギャラリー
tHE GALLERY HARAJUKUにて、かすみらんちによる個展「PLAY」を開催いたします。
デジタル作品のキャンバスプリントをはじめ、油彩で描かれた新作の原画作品を
展示、販売いたします。
2023年に開催の「誘惑(temptation)」につづき、
かすみらんちのリアルな表現をご覧にお立ち寄りくださいませ。
●STATEMENT
90年代に流行ったCDのシングルに例えると
A面が描くためのデジタル作品
B面が観てもらうためのアナログ作品なんです
A面を名刺がわりにかすみらんちのB面であるアナログ作品の今、特別じゃないどこにでもいるはずの『Girl A』を感じていただけると嬉しいです
●かすみらんち profile
高校在学中、美術部にて油絵を学んだのがきっかけで絵を本格的に描き始める。2021年よりApple Pencilを使用してアナログ→デジタル作品を描くようになる。
特に90年代カルチャーの影響が大きくそこからインスピレーションを得た作品が多いのも特徴である。
<Instagram>
@kasumi_lunch
https://www.instagram.com/kasumi_lunch/
<X>
@PeeWee_90s
https://x.com/PeeWee_90s
●キュレーター米原康正より
リアルにいやそれ以上に現実を伝えよう、というスーパーリアリズム。
それをデジタルで完成させようとすると、そこには
描かれた現実は小さなドットの集合体という結論に至る。
ところが、デジタルで作られたかすみらんちの作品からは、
そのドット的なニュアンスが皆無なのである
その代わり伝わってくるのは作品に描かれたひとりひとりのリアルな匂い。
現実とは小さなドットの集合体ではないという主張。
ドットは溶け合いひとつになる。
「リアルは私たちみんなで作るもの」
と、かすみらんちはドットの集合体であるデジタルを使って
真逆の事実を伝え続ける。
かすみらんち SOLO EXHIBITION " Girl A "
==================
場所:tHE GALLERY HARAJUKU
期間:11月1日(金) ~ 11月10日(日)
休廊日:11月5日(火)・6日(水)
時間:11:00~19:00
<Opening Reception>
日時:11月1日(金) 18:00~
場所:tHE GALLERY HARAJUKU
==================
●tHE GALLERY HARAJUKUとは
WEGO放課後アート部やラフォーレ原宿の愛と狂気のマーケットなどで、新しいアーティストの発掘や育成をライフワークとしておこなっているよねちゃんが、新しい才能と、アートにこれから触れる人の出会う場にというコンセプトのもと作られたのが、『tHE GALLERY HARAJUKU』。
個性的な古着屋やこじんまりとして味のある料理屋など昔ながらの原宿の面影を残す、歩くだけで楽しくなるそのとんちゃん通りの真ん中にある。
tHE GALLERY HARAJUKU
ーーーーーー
150-0001
東京都渋谷区神宮前3丁目20-21 ベルウッド原宿1階-C
<WEB> http://thegallery-harajuku.com
<Instagram> https://instagram.com/the_gallery_harajuku
キュレーター/米原 康正
プロデューサー/久々野智 小哲津(くくのち こてつ)
ファウンダー/川尻 征司
ーーーーーー
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
おすすめするスポットやお店のメニューなど、みんなの「こりゃいいぜ!」を絶賛募集中です!!
さんたつ公式サポーター登録はこちら
新着記事
【東京街角クイズ】この写真、どこの交差点でしょう?
道と道が交わる交差点は、街の重要な顔のひとつ。大きな交差点はその地域の象徴的な場所になることも多く、見知った景色が多いはず。そんな交差点の風景を、あなたは普段どこまできちんと記憶しているか腕試し! 「東京の交差点」クイズです。出題範囲は東京23区(のなかでも都心寄り)、よく知られた道が交わる大きめの交差点ばかりなので、ぜひ全問正解を目指してもらいたい。出題写真の交差点名にはボカしを入れたが道路名は見えるものもあるので、ヒントが足りない場合は拡大してみるのもアリ。また、解答には正式な交差点の名前と交わる道の通称道路名も記載している。街の名前や地名・エリア名だけでなく、「⚪︎⚪︎通りと△△通りの××交差点!」と回答できれば完璧だ。【ご注意!】各出題画像のすぐ下にヒント、さらにその後矢印の下に解答・解説を記載している。勢い余って答えが見えちゃうことのないよう、ゆっくりとスクロールしながら挑戦されたし。いざ、チャレンジ!
蔦重が生きた吉原の、江戸時代と令和をつなぐ場所へ。大河ドラマ『べらぼう』ゆかりの地を歩く【其の壱】
2025年の大河ドラマは、江戸時代中期から後期にかけて一世を風靡した版元・蔦屋重三郎(つたや じゅうざぶろう)が主人公。今で言うところの出版社経営者であり、超一流のアートディレクターである。武将や貴族、憂国の志士などと違い、市井の民の物語という異色の大河ドラマとして開始前から話題に事欠かない。そして第1回目の放送から大いに話題を提供し、視聴者の耳目を集めている。まさに「江戸のメディア王」を扱ったドラマにふさわしいスタートダッシュともいえるだろう。とにかく小気味いいテンポで話が進んでいくようなので、まずは蔦屋重三郎という人物を育んだ吉原という土地の今、東京都台東区を訪ねてみることにしたい。