株式会社厚胤塾
厚胤塾(本社:東京都新宿区、代表:内藤法胤)は、12月5日より冬期講習を開講します。冬期講習では高校1.2年生向けの講座に加え、受験生向けの入試での得点に直結する特別講座もご用意しました。
厚胤塾とは
厚胤塾は「受験勉強を根底からくつがえす」をテーマに、従来のテクニックや公式の導出を教え演習問題を解き続ける対策に頼らず、「学問の型」を教え、問題の本質を読み解ける力を養うことを方針としている最難関大学受験専門塾です。
厚胤塾の特徴
圧倒的実力を誇る講師陣
参考書の執筆や模試の作問を担当し、各大手予備校にも出講する超実力派講師のみを全国から厳選しています。人気講師陣が、本質的な内容理解に焦点を当てた授業を行うことで、暗記だけでは得られない「本質を理解する力」を養い、着実に合格力を高めていきます。
本質理解にこだわったカリキュラム
「科目の本質を捉え考えられる力 = 原理・原則を知る力」を身に付けるための指導にこだわっています。原理・原則から理解することで、勉強に迷いがなくなり、成績が飛躍的に向上します。
東大・早慶上智など、難関大学出身者のチューター制度
全校舎に最難関大学に通うチューターが在籍し、自習時などの質問対応を行っております。教室でのサポートに加え、オンラインでのサポートも対応しており、お困りの際はいつでもどこでも質問や相談をすることができます。
最難関大学受験のプロフェッショナルが作成するオリジナルテキスト
厚胤塾では最難関大学受験のプロフェッショナルである講師が作成したオリジナルテキストを使用しております。入試などの作問経験が豊富な講師陣がテキストを作成しているため、実際の入試に近い形で演習に取り組むことができます。
冬期講習について
厚胤塾の冬期講習では、学年別に複数の講座を用意し、生徒の目的・目標にあったカリキュラムを提供します。また受験生には共通テスト対策講座などの入試の得点向上に直結する特別な講座を提供し、入試を万全な状態で迎えることができる環境をご用意しております。
▽対象学年
高校1年生~高校3年生、高卒生
▽日程
2024年12月5日(木)~2025年1月7日(火)
▽対象校舎
新宿校、上田校、福岡校
▽講座内容
・共通テスト対策講座
・受験生直前講習
・2学期総復習講座 等
▽冬期講習のお問合せ先
冬期講習に関する、下記お問合せの公式HPからお問合せをお願いします。
公式HP:https://koushin-jyuku.co.jp/trial/
教室紹介
厚胤塾は新宿校、新宿ミライナタワー教室、上田校、福岡校の合わせて4つの教室を展開しています。
新宿校
住所 :〒151-0053 東京都渋谷区代々木一丁目35番1号 プレンジ代々木ビル6F・7F ※7F受付
アクセス:JR山手線 代々木駅 西口より徒歩約1分
特徴 :常に利用できる自習室など、学習に集中できる設備と環境を完備しております。
新宿ミライナタワー教室
住所 :〒160-0022 東京都新宿区新宿4丁目1-6 JR新宿ミライナタワー
アクセス:新宿駅ミライナタワー改札 直結
特徴 :改札直結の好立地、レベルの高い受講生同士での競い合い・教え合いで切磋琢磨で きる環境です。
上田校
住所 :〒386-0012 長野県上田市中央1丁目6-28 小林ビル2F
アクセス:上田駅から徒歩3分
特徴 :上田高校を中心に地元高校のハイクラス層が通っています。首都圏有利と言われる 最難関大入試を、地方からでも十分合格できる力を養成します。
福岡校
住所 :〒810-0001 福岡県福岡市中央区天神1丁目1番1号アクロス福岡
アクセス:地下鉄空港線 「天神駅」16番出口より直通
特徴 :天神駅直通のアクセスしやすい好立地で、最難関大合格を目指すトップ層の受験生と切磋琢磨できる環境です。
お問合せについて
現在、新宿校と上田校、福岡校にてそれぞれ無料体験授業・受験相談を受け付けております。
興味のある方は、下記の公式サイトURLから、お申込みください。
URL:https://koushin-jyuku.co.jp/
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
おすすめするスポットやお店のメニューなど、みんなの「こりゃいいぜ!」を絶賛募集中です!!
さんたつ公式サポーター登録はこちら
新着記事
【東京街角クイズ】この写真、どこの交差点でしょう?
道と道が交わる交差点は、街の重要な顔のひとつ。大きな交差点はその地域の象徴的な場所になることも多く、見知った景色が多いはず。そんな交差点の風景を、あなたは普段どこまできちんと記憶しているか腕試し! 「東京の交差点」クイズです。出題範囲は東京23区(のなかでも都心寄り)、よく知られた道が交わる大きめの交差点ばかりなので、ぜひ全問正解を目指してもらいたい。出題写真の交差点名にはボカしを入れたが道路名は見えるものもあるので、ヒントが足りない場合は拡大してみるのもアリ。また、解答には正式な交差点の名前と交わる道の通称道路名も記載している。街の名前や地名・エリア名だけでなく、「⚪︎⚪︎通りと△△通りの××交差点!」と回答できれば完璧だ。【ご注意!】各出題画像のすぐ下にヒント、さらにその後矢印の下に解答・解説を記載している。勢い余って答えが見えちゃうことのないよう、ゆっくりとスクロールしながら挑戦されたし。いざ、チャレンジ!
蔦重が生きた吉原の、江戸時代と令和をつなぐ場所へ。大河ドラマ『べらぼう』ゆかりの地を歩く【其の壱】
2025年の大河ドラマは、江戸時代中期から後期にかけて一世を風靡した版元・蔦屋重三郎(つたや じゅうざぶろう)が主人公。今で言うところの出版社経営者であり、超一流のアートディレクターである。武将や貴族、憂国の志士などと違い、市井の民の物語という異色の大河ドラマとして開始前から話題に事欠かない。そして第1回目の放送から大いに話題を提供し、視聴者の耳目を集めている。まさに「江戸のメディア王」を扱ったドラマにふさわしいスタートダッシュともいえるだろう。とにかく小気味いいテンポで話が進んでいくようなので、まずは蔦屋重三郎という人物を育んだ吉原という土地の今、東京都台東区を訪ねてみることにしたい。