ヘキサゴン・メトロジー株式会社
実は日本だけではなかったデジタル化の遅れ。データ、コラボレーション、自動化の観点から、製造業の現状と変革の成否を決する要因を解く。
HexagonのManufacturing Intelligence部門 (以下、Hexagon。日本法人本社:東京都千代田区 代表:今野真生)は、Forrester社に委託し、グローバルの製造業のリーダー524人を対象とした調査を実施。製造業を取り巻く課題、期待するテクノロジーやその活用状況などを発表しました。
この調査からは、デジタル化やDXが、日本のみならず世界の製造業者が直面している共通課題であることが明らかになりました。この結果は、技術力や品質管理といった日本の製造業の強みを活かしつつ、デジタル化やDXに積極的に取り組むことで、国際競争力を高められる可能性があることを示唆しています。
このプレスリリースを起点に、今後「データ」「コラボレーション」「自動化」の観点から、3回に分けて詳しい調査結果を報告します。
調査の概要
実施時期: 2023年5月
対象: 製造業のリーダー524人(24%が経営幹部)
地域: 北米:30%、欧州・中東・アフリカ:40%、アジア太平洋:30%(日本:10%)
調査委託先: Forrester Consulting
業種: 自動車、航空宇宙・防衛、電子機器、エネルギー、医療・生命科学
目的: 製造業の現状と課題、可能性、成功・失敗要因を分析し製造業の今後の発展へ寄与する
調査結果ページ: https://go.mi.hexagon.com/amrjapan
DXは世界の共通課題 戦略的対応が日本の製造業の競争力を左右
本調査結果は、デジタル化やDXの課題がグローバルな製造業全体の共通課題であることを明確に示しています。国内では、「日本の製造業はデジタル化に遅れている」と指摘されることがありますが、実際には世界中の製造業者が同様の課題に直面していることが明らかになりました。
この結果は、日本の製造業がグローバル市場での競争力を維持・強化するためには、「データ活用」「部門間コラボレーション」「自動化やAI導入」といった課題への積極的な取り組みが不可欠であることを示唆しています。これらの課題に戦略的に対応し、技術力や品質管理といった日本の強みと効果的に組み合わせることで、世界市場でリーダーシップを発揮できる可能性があると言えるでしょう。
本調査のレポートダウンロードはこちら
調査結果のサマリ
1.データ活用の課題:98%の製造業者がデータに関する問題を抱えており、中でも42%がチーム間でのデータおよび洞察の効果的な共有が困難だと回答しています。
2.コラボレーションと品質の相関:88%の回答者が、コミュニケーションの改善が製品品質の向上に直結すると考えています。特に、設計・エンジニアリングチームと製造チームの間のコラボレーション強化が重要視されています。
Q:あなたの会社の製造プロセスに関して、どの上記の項目に程度同意しますか?
3.自動化とAI/MLの重要性:57%が今後3年間でワークフローの自動化に投資する予定であり、49%が製品品質向上においてAIとMLが革新的な役割を果たすと認識しています。また、52%が自動化された設計最適化、AI、ジェネレーティブデザインによって人間のイノベーションが強化されると予測しています。
Q:あなたの組織が今後3年間で投資を計画しているのは?(複数回答可)
日本国際工作機械見本市「JIMTOF2024」でレポートの詳細を解説
本レポートに関して、Hexagon Manufacturing Intelligence マーケティング&コミュニケーション部門 Vice PresidentのAlexandre Aimeが、日本国際工作機械見本市「JIMTOF2024」期間中の11月6日(水)、東京ビッグサイトTFT会議室にてプレスカンファレンスを予定しています。
プレスカンファレンスお申込み
JIMTOF出展概要はこちら
https://go.manufacturing.hexagon.com/jimtof2024/
Hexagonについて
Hexagon(ナスダック・ストックホルム: HEXA B)は、センサー、ソフトウェア、自律型テクノロジーを組み合わせたデジタルリアリティのグローバルリーダーです。世界50 カ国に約 24000 人の従業員を擁し、売上高は約 52 億ユーロ。データを活用することで、産業、製造、インフラ、公共、モビリティアプリの全域で生産性と品質を高めています。中でも Manufacturing Intelligence 部門は、設計とエンジニアリング、製造、および計測分野のデータを活用し、製造をよりスマートにするためのソリューションを提供しています。
詳しくは、hexagon.com/mi をご覧ください。
≪Hexagonグループ日本法人≫
ヘキサゴン・メトロジー株式会社
エムエスシーソフトウェア株式会社
株式会社ソフトウェアクレイドル
ヴェロソフトウェア株式会社
DPテクノロジー・ジャパン株式会社
ボリュームグラフィックス株式会社
報道関係者お問い合わせ先
Hexagon Manufacturing Intelligence 事業部 マーケティング統括部 森岡
MAIL:[email protected]
公式サイト:https://hexagon.com/ja/company/divisions/manufacturing-intelligence
SNS:X |LinkedIn |Facebook
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
おすすめするスポットやお店のメニューなど、みんなの「こりゃいいぜ!」を絶賛募集中です!!
さんたつ公式サポーター登録はこちら
新着記事
オリンピックの遺産を生かした複合型スポーツレジャー施設、有明『livedoor URBAN SPORTS PARK』で体を動かす喜びを分かち合おう
2020年東京五輪の舞台のひとつ、有明。その跡地の一部に、複合型スポーツレジャー施設『livedoor URBAN SPORTS PARK(ライブドアアーバンスポーツパーク)』がオープンした。2024年10月12日に全面開業を迎え、アーバンスポーツに興じたり散歩がてら立ち寄ったりする人々で早速にぎわっている。
【東京街角クイズ】この写真、どこの交差点でしょう?
道と道が交わる交差点は、街の重要な顔のひとつ。大きな交差点はその地域の象徴的な場所になることも多く、見知った景色が多いはず。そんな交差点の風景を、あなたは普段どこまできちんと記憶しているか腕試し! 「東京の交差点」クイズです。出題範囲は東京23区(のなかでも都心寄り)、よく知られた道が交わる大きめの交差点ばかりなので、ぜひ全問正解を目指してもらいたい。出題写真の交差点名にはボカしを入れたが道路名は見えるものもあるので、ヒントが足りない場合は拡大してみるのもアリ。また、解答には正式な交差点の名前と交わる道の通称道路名も記載している。街の名前や地名・エリア名だけでなく、「⚪︎⚪︎通りと△△通りの××交差点!」と回答できれば完璧だ。【ご注意!】各出題画像のすぐ下にヒント、さらにその後矢印の下に解答・解説を記載している。勢い余って答えが見えちゃうことのないよう、ゆっくりとスクロールしながら挑戦されたし。いざ、チャレンジ!
蔦重が生きた吉原の、江戸時代と令和をつなぐ場所へ。大河ドラマ『べらぼう』ゆかりの地を歩く【其の壱】
2025年の大河ドラマは、江戸時代中期から後期にかけて一世を風靡した版元・蔦屋重三郎(つたや じゅうざぶろう)が主人公。今で言うところの出版社経営者であり、超一流のアートディレクターである。武将や貴族、憂国の志士などと違い、市井の民の物語という異色の大河ドラマとして開始前から話題に事欠かない。そして第1回目の放送から大いに話題を提供し、視聴者の耳目を集めている。まさに「江戸のメディア王」を扱ったドラマにふさわしいスタートダッシュともいえるだろう。とにかく小気味いいテンポで話が進んでいくようなので、まずは蔦屋重三郎という人物を育んだ吉原という土地の今、東京都台東区を訪ねてみることにしたい。