株式会社よみうりランド
おのののかさんと競泳 塩浦慎理選手夫妻をゲストに迎えたトークショーも開催 新観覧車もお披露目!大観覧車と2基が同時に運行する日本で唯一の“ツイン観覧車”
「ジュエルミネーション」は、石井幹子デザイン事務所が開発した宝石色のイルミネーションです。今年で15シーズン目を迎えるジュエルミネーションのテーマは「LIGHT is LOVE~ダイヤモンド60セレブレーション~」。開園60周年を迎えたよみうりランドと結婚60周年を祝う「ダイヤモンド婚」にちなみ、お客様とよみうりランドがダイヤモンドのように愛に満ちた絆で結ばれることを願い、光で表現します。
当日は、本イルミネーションをプロデュースした照明デザイナーの石井幹子さんが登壇し、「LIGHT is LOVE」のテーマについて語っていただきました。また、家族でイベントに出演するのは今回が初めてだというタレントのおのののかさんと競泳 塩浦慎理選手夫妻と娘さんがスペシャルゲストとして登壇しました。イルミネーションに関するここでしか聞けないトークや、プライベートでもよくよみうりランドに訪れるからこそ語れる思い出話など、貴重なお話を伺いました。
会場に集まったお客様と登壇した皆さんのカウントダウンでイルミネーションが一斉に点灯。幅60m、高さ15mの大迫力の噴水が上がり、会場は歓声と拍手に包まれました。
「ジュエルミネーション 2024 LIGHT is LOVE~ダイヤモンド60セレブレーション~」 点灯式
今年のイルミネーションは「LIGHT is LOVE~ダイヤモンド60セレブレーション~」です。
デザイナーの石井さんはテーマについて「よみうりランドが創立60周年ということでまさに“ダイヤモンド婚”だなと思いました。今はダイヤモンドといっても白だけじゃない、そのイメージを新色で表現しました」と語りました。また見どころについて、「新観覧車では新しい光の表現をしました。園内色々な場所から観覧車が2つ見える不思議な光景を楽しんで欲しい」と笑顔で話し、「ジュエルミネーションの照明は、様々な色をミックスさせたここでしか見られない特注品です。光は自分の目で見ることで感動を得られます。ぜひ実際に自分の目でこの光を感じ、多くの思い出を作ってください」と締めました。
おのののかさんは、「娘がまだ歩けない赤ちゃんの頃から来ています。まだ幼く目があまり見えていないはずなのにキラキラしたイルミネーションを見上げてはしゃいでいた光景を思い出します。今は年齢を重ねると共に乗れるアトラクションも増えてきました。家族にとって成長を感じられる特別な場所です。娘が大きくなった時、写真を見返してこの点灯式に参加したことを思い出してほしいです」と、家族での大切な思い出について語りました。点灯直後、娘さんは自らマイクを持って「キレイ」と話すなど、終始わくわくした様子で会場を和ませていました。また、塩浦選手も「自身も幼い頃から来ている場所なので、こうして家族と一緒に訪れることができて嬉しいです。園内いたるところがキラキラと綺麗なので皆さんにもぜひ一周全部歩いて回ってもらいたい」とコメントしました。
「よみうりランド ジュエルミネーション2024」開催概要
[名称]よみうりランド ジュエルミネーション2024 LIGHT is LOVE~ダイヤモンド60セレブレーション~
[期間]2024年10月24日(木)~2025年4月6日(日) 休園日を除く計144日間(予定)
■2025年3月3日(月)~3月14日(金)の平日は日中の遊園地営業のみ
[時間]16:00~20:30
[料金]
※12月24日、25日は特別料金となります
※休園日・営業時間は変更する可能性があります。最新の情報は公式サイトをご確認ください
新観覧車「Sky-Go-LAND」オープニングセレモニー
よみうりランドの開園60周年を記念し、新たに登場した観覧車「Sky-Go-LAND(スカイゴーランド)」をお披露目しました。冷暖房完備で季節を問わず快適に過ごせるほか、車椅子の方もそのままご乗車いただけ、ゴンドラ自体も大きくゆったりと座れるようになりました。眺望にもこだわり、既存観覧車よりも窓を広くとっています。
オープニングセレモニーで、株式会社よみうりランド代表取締役社長溝口烈は、「サノヤス・ライド様のお力添えで60周年という節目の年に、素晴らしい観覧車が完成したことを大変嬉しく思います。観覧車はよみうりランドのシンボル、かつ地域のランドマークとして遠くからも目立つ存在です。実は以前、大観覧車をワーケーションとして利用できるイベントを行いました。新観覧車も社長室として使いたいくらい気に入っています」と笑顔でコメント。また、「一生の思い出に残るような観覧車を継続していけるよう従業員一同心を込めて運用するので、ぜひ2つの観覧車を楽しんでいただけると嬉しいです」と、新観覧車への思いを語りました。
その後、観覧車の新設にご協力いただきましたサノヤス・ライド株式会社代表取締役社長大門淳様、よみうりランドマスコットキャラクター グッド&ラッキーとともにテープカットを行いました。
■新観覧車 概要
[名称]Sky-Go-LAND
[開業日]10月24日(木)
[総工費]12億円
[最高部高さ]59m
[回転直径]57m
[ゴンドラ数]42台
[定員]1台につき4人
[場所]ファミリーエリア
[最高部標高]約160m
[1周時間]約14分
[料金]800円/人
[利用制限]5歳未満の方は中学生以上の同乗が必要
[設備]冷暖房完備、車いすでの乗車可(全幅70cm以下)、LED照明483灯
■大観覧車 概要
1980年にオープンし、当時は「東洋一の大観覧車」として注目を浴びました。多摩丘陵の標高約160mから望む景色が魅力で、ジュエルミネーション開催期間を中心に、老若男女問わず多くの方に愛されてきました。
※大観覧車は2025年1月13日までの運行になります
[名称]大観覧車
[開業日]1980年4月30日
[最高部高さ]61.4m
[回転直径]59m
[ゴンドラ数]46台
[定員]1台につき4人
[場所]ファミリーエリア
[最高部標高]約160m
[1周時間]約11分
[料金]800円/人
イベント内容及び配布素材の掲載・放送時のお願い
※イベントの模様を貴媒体にてご紹介いただく際には、テロップ及びイベントタイトル記事主語として下記クレジットを必ずご使用いただきますようお願いします
【点灯式】
イベントクレジット :
「よみうりランド ジュエルミネーション2024 LIGHT is LOVE~ダイヤモンド60セレブレーション~」 点灯式
※略式クレジット:「よみうりランド ジュエルミネーション」点灯式
登壇者:※敬称略
照明デザイナー 石井幹子(いしい もとこ)
川崎市 副市長 加藤順一 (かとう じゅんいち)
稲城市教育委員会 教育長 杉本真紀子(すぎもと まきこ)
株式会社よみうりランド 代表取締役社長 溝口 烈(みぞぐち たけし)
よみうりランドマスコットキャラクター グッド&ラッキー
ゲスト:
塩浦慎理選手(しおうら しんり)
おのののか
【新観覧車】
よみうりランド 新観覧車「Sky-Go-LAND」オープニングセレモニー
※略式クレジット:「よみうりランド 新観覧車」オープニングセレモニー
登壇者: ※敬称略
株式会社よみうりランド 代表取締役社長 溝口烈(みぞぐち たけし)
サノヤス・ライド株式会社 代表取締役社長 大門淳(だいもん あつし)
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
更新日:2024.10.25
【イベントレポート】「LIGHT is LOVE~ダイヤモンド60セレブレーション~」をテーマに「よみうりランド ジュエルミネーション2024」点灯式を実施
おすすめするスポットやお店のメニューなど、みんなの「こりゃいいぜ!」を絶賛募集中です!!
さんたつ公式サポーター登録はこちら
新着記事
オリンピックの遺産を生かした複合型スポーツレジャー施設、有明『livedoor URBAN SPORTS PARK』で体を動かす喜びを分かち合おう
2020年東京五輪の舞台のひとつ、有明。その跡地の一部に、複合型スポーツレジャー施設『livedoor URBAN SPORTS PARK(ライブドアアーバンスポーツパーク)』がオープンした。2024年10月12日に全面開業を迎え、アーバンスポーツに興じたり散歩がてら立ち寄ったりする人々で早速にぎわっている。
【東京街角クイズ】この写真、どこの交差点でしょう?
道と道が交わる交差点は、街の重要な顔のひとつ。大きな交差点はその地域の象徴的な場所になることも多く、見知った景色が多いはず。そんな交差点の風景を、あなたは普段どこまできちんと記憶しているか腕試し! 「東京の交差点」クイズです。出題範囲は東京23区(のなかでも都心寄り)、よく知られた道が交わる大きめの交差点ばかりなので、ぜひ全問正解を目指してもらいたい。出題写真の交差点名にはボカしを入れたが道路名は見えるものもあるので、ヒントが足りない場合は拡大してみるのもアリ。また、解答には正式な交差点の名前と交わる道の通称道路名も記載している。街の名前や地名・エリア名だけでなく、「⚪︎⚪︎通りと△△通りの××交差点!」と回答できれば完璧だ。【ご注意!】各出題画像のすぐ下にヒント、さらにその後矢印の下に解答・解説を記載している。勢い余って答えが見えちゃうことのないよう、ゆっくりとスクロールしながら挑戦されたし。いざ、チャレンジ!
蔦重が生きた吉原の、江戸時代と令和をつなぐ場所へ。大河ドラマ『べらぼう』ゆかりの地を歩く【其の壱】
2025年の大河ドラマは、江戸時代中期から後期にかけて一世を風靡した版元・蔦屋重三郎(つたや じゅうざぶろう)が主人公。今で言うところの出版社経営者であり、超一流のアートディレクターである。武将や貴族、憂国の志士などと違い、市井の民の物語という異色の大河ドラマとして開始前から話題に事欠かない。そして第1回目の放送から大いに話題を提供し、視聴者の耳目を集めている。まさに「江戸のメディア王」を扱ったドラマにふさわしいスタートダッシュともいえるだろう。とにかく小気味いいテンポで話が進んでいくようなので、まずは蔦屋重三郎という人物を育んだ吉原という土地の今、東京都台東区を訪ねてみることにしたい。