有限会社黒川鞄
~ランドセルご愛用ユーザー様を対象とした特典満載の新作発表会を開催~
カラーバリエーションが豊富な、素材にこだわった本格的なランドセル
明治28年創業の本格鞄工房・有限会社黒川鞄(本社:富山県富山市、代表取締役社長:黒川由朗)は、2026年4月ご入学者さま向けのランドセル新作発表会を開催いたします。
新作ランドセルや、受付期間が限られ少数の生産となる限定ランドセルなどをいち早くご覧いただける発表会です。
例年と違い、今年は黒川鞄工房のランドセルご愛用者様に限定したご予約受付となります。
ランドセルは作り手の元を離れたあとは、修理やリメイクの機会にしか出会うことがありません。
ご愛用いただいているランドセルをお持ちいただき、ランドセルの状態を拝見したりご感想をお聞きしてランドセル作りに還元いたします。
また、関係者及びメディア向け内覧会を午前中に設定しておりますので、取材を希望されるメディア関係者の方はお問い合わせください。
■ご来場特典
特典1. ランドセル試着可能
新作含む、2026年4月ご入学者さま向けランドセル全ラインアップをご自由にお試しいただけます。
特典2. ランドセルカバーとスカーフをプレゼント
参加者全員にプロテクションカバーとオリジナルスカーフをプレゼントします。(ひと組1セット)
特典3. インタビューご回答特典
インタビューにお答えいただくと、カプセルトイで遊べたり、お持ちいただいたランドセルのメンテナンスサービスを受けられます。
特典4. 撮影を楽しめるフォトブース
スマートフォンで記念撮影ができるフォトブースをご用意。
お気に入りのランドセルやご愛用のランドセルを背負った写真を撮影できます。
さらに 紙版ランドセルカタログを配布
オンラインでのカタログ受付は電子版カタログですが、紙版のランドセルカタログは発表会や展示会、実店舗だけでの配布です。
その中でも一番に手に取っていただけるチャンスです。
■ 関係者&メディア向け内覧会
日時:11月3日(日・祝) 10時~12時
場所:銀座紙パルプ会館 2階フェニックスホール(東京都中央区銀座3-9-11 紙パルプ会館2F)
参加費用:無料
※参加ご希望の方は下記メールアドレスよりご連絡ください。
[email protected]
■ ユーザー様向け新作発表会
日時:11月3日(日・祝) 13時~16時(1時間入れ替え制)
場所:銀座紙パルプ会館 2階フェニックスホール(東京都中央区銀座3-9-11 紙パルプ会館2F)
定員:合計100組(現在、黒川鞄工房ランドセルをご使用されているお子さまとそのご家族)
予約サイト:
https://e-ve.event-form.jp/event/89533/AiE7BysA7U
■ 新作発表会注意事項
- 当日の様子は、写真および動画撮影し、黒川鞄工房のSNS、公式サイト、印刷物などに掲載させていただくことがあります。
- 現在ご愛用中の黒川鞄工房ランドセルをお持ちのうえ、簡単なインタビューにご協力いただきます。
■ 近年の「ラン活」事情
年々早期化する「ラン活」は小学校入学1年半前となる年中の秋からカタログ請求の受付が各社スタート。
中でも職人の手作業で作られるランドセルは生産数が限られているため、入手が困難なモデルが多くなります。
入学1年前頃に受注スタートとなるランドセルは、当日や数日で完売するモデルも続出します。
そのため、人気モデルのご購入を希望する場合は、ランドセル発売開始前に店舗やイベントで実物を確認し、発売と同時にオンライン購入されるようになります。
■ 黒川鞄工房『はばたく(R)ランドセル』電子版カタログ2026 案内ページ
https://www.kurokawa-kaban.com/randoseru/catalog/
◯黒川鞄工房のランドセルについて
革は、食肉用の牛や馬の皮を余すことなく利用した天然素材。持続可能な社会が注目されている現在、皮革にも注目が集まっています。
自然に還る地球にやさしい素材でありながら頑丈で長持ちし、人類の歴史と密接な関わりを持っています。
天然素材は二つとして同じものはなくそれぞれくせや表情が違います。黒川鞄工房では選び抜かれた上質の天然素材を使い、それぞれの特性を活かして職人がひと針ひと針ランドセルを縫い上げます。
また、お子さまの身体への負荷を軽減するはばたく(R)ランドセルを開発するなど、黒川鞄工房のランドセルは、時代に合わせて進化もしています。
小学校生活6年間を共にするお子さまの良き相棒となるランドセルを作り続けています。
◯黒川鞄工房について
創業明治28年。「鞄を通じて、子どもの健やかな未来を応援」をモットーに、「手縫い、手づくり、天然素材」にこだわったランドセル作りに取り組んでいます。
「売るため、物を運ぶため」の鞄ではなく、「ともに時を重ねる鞄」を目指して、誠実なものづくりを心がけています。
有限会社黒川鞄について~越中生まれで 銀座育ち いまじゃ日本を包み込む 世界にはばたく 黒川鞄工房~
【会社概要】
会社名 :有限会社 黒川鞄
代表取締役社長:黒川 由朗
創業 :明治28年(西暦1895年)
事業内容 :独自固有の長所を持ったオリジナルブランドの皮革製品を中心としたランドセル、鞄・小物などの企画・製作、及び販売。
所在地 :〒930-0083 富山県富山市総曲輪(そうがわ)三丁目6番15-8号
連絡先 :[email protected]
- 黒川鞄工房ランドセル館
https://www.kurokawa-kaban.com/randoseru/
- 黒川鞄工房メンズバッグ館
https://www.kurokawa-kaban.com/mens/
- 公式Instagram
https://www.instagram.com/kurokawakaban/
- 公式X
https://x.com/kurokawa
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
おすすめするスポットやお店のメニューなど、みんなの「こりゃいいぜ!」を絶賛募集中です!!
さんたつ公式サポーター登録はこちら
新着記事
音声ARで巡る東京カルチャー再発見の旅「新たな一歩と伝統が織りなす東京の音色」に出かけよう
最新技術・音声ARの活用により、東京の街がいつもと違って見える、そんな新しい観光体験をあなたへ。あなたは物語の主人公になる! 音声ARで東京の歌舞伎や浮世絵・相撲といった伝統芸能、そして世界に誇るkawaii文化やマンガ・アニメをより身近に・よりエキサイティングに感じられます。そんな伝統と革新の出会い、「Old meets New」な東京の魅力を再発見できるイベントが「新たな一歩と伝統が織りなす東京の音色」です!本イベントでは、GPSを使った音声ARガイド「SARF」を活用。現地で楽しめる限定コンテンツをたくさんご用意しています。あなたは主人公で、超豪華なナビゲーターとともに物語の世界へ。ストーリーを追体験しながら街歩きすれば、東京だからこその魅力を感じられます。さらにエリア内のスポットをすべて巡った人へナビゲーターから特典が!そんな豪華ナビゲーターは2025年2月3日(月)に発表します。今すぐ「SARF」アプリをダウンロードして、東京の街へ出かけましょう!
オリンピックの遺産を生かした複合型スポーツレジャー施設、有明『livedoor URBAN SPORTS PARK』で体を動かす喜びを分かち合おう
2020年東京五輪の舞台のひとつ、有明。その跡地の一部に、複合型スポーツレジャー施設『livedoor URBAN SPORTS PARK(ライブドアアーバンスポーツパーク)』がオープンした。2024年10月12日に全面開業を迎え、アーバンスポーツに興じたり散歩がてら立ち寄ったりする人々で早速にぎわっている。
【東京街角クイズ】この写真、どこの交差点でしょう?
道と道が交わる交差点は、街の重要な顔のひとつ。大きな交差点はその地域の象徴的な場所になることも多く、見知った景色が多いはず。そんな交差点の風景を、あなたは普段どこまできちんと記憶しているか腕試し! 「東京の交差点」クイズです。出題範囲は東京23区(のなかでも都心寄り)、よく知られた道が交わる大きめの交差点ばかりなので、ぜひ全問正解を目指してもらいたい。出題写真の交差点名にはボカしを入れたが道路名は見えるものもあるので、ヒントが足りない場合は拡大してみるのもアリ。また、解答には正式な交差点の名前と交わる道の通称道路名も記載している。街の名前や地名・エリア名だけでなく、「⚪︎⚪︎通りと△△通りの××交差点!」と回答できれば完璧だ。【ご注意!】各出題画像のすぐ下にヒント、さらにその後矢印の下に解答・解説を記載している。勢い余って答えが見えちゃうことのないよう、ゆっくりとスクロールしながら挑戦されたし。いざ、チャレンジ!
蔦重が生きた吉原の、江戸時代と令和をつなぐ場所へ。大河ドラマ『べらぼう』ゆかりの地を歩く【其の壱】
2025年の大河ドラマは、江戸時代中期から後期にかけて一世を風靡した版元・蔦屋重三郎(つたや じゅうざぶろう)が主人公。今で言うところの出版社経営者であり、超一流のアートディレクターである。武将や貴族、憂国の志士などと違い、市井の民の物語という異色の大河ドラマとして開始前から話題に事欠かない。そして第1回目の放送から大いに話題を提供し、視聴者の耳目を集めている。まさに「江戸のメディア王」を扱ったドラマにふさわしいスタートダッシュともいえるだろう。とにかく小気味いいテンポで話が進んでいくようなので、まずは蔦屋重三郎という人物を育んだ吉原という土地の今、東京都台東区を訪ねてみることにしたい。