株式会社 聖林公司
最高級の素材と英国職人の技術が融合した〈グローバーオール〉の「MONTY(モンティ)」をベースに、聖林公司オリジナルブランド〈ブルーブルー〉ならではの別注を施したダッフルコートが登場
「MONTY」は、第二次世界大戦中に英国海軍で使用され、ダッフルコートを愛用していた英国陸軍モンゴメリー元帥にちなんで名付けられたモデルです。
防風性に優れた堅牢なボディ、当時のスペックを細部まで再現したディテールなど、
両ブランドのこだわりが詰まった、汎用性の高い一着が完成しました。
特集ページをCHECK
GLOVERALL BLUE BLUE MONTY DUFFLECOAT EXCLUSIVE ¥ 99,000/CAMEL、CHARCOAL、NAVY/XXS~L
ITEMをCHECK
CHARCOAL
NAVY
CAMEL
特集ページをCHECK
別注ポイントとして、内側のコットンヘリンボーンテープはすべてナチュラルカラーに変更し、左身頃裏には「BLUE BLUE」の手押しスタンプ、背裏には「Gloverall」と「BLUE BLUE」のロゴを配しました。
フロントには木製トグルとジュートループを採用しており、グローブをしたままでも簡単に着脱可能。
また、甲板作業時に裾の跳ね上がりを防ぐミリタリー仕様のストラップや、調整可能なフードのスナップボタン、フードに固定されたチンストラップなど、当時のディテールを細部まで再現しています。
ゆとりのあるサイズ感により、ジャケットや厚手のニットの上から羽織ることができ、トレンドに左右されないデザインで、長く愛用できるオーバーコートに仕上がっています。
特集ページをCHECK
ITEMをCHECK
FWコレクションを見る
ダッフルコートの代名詞として世界的に名を馳せる英国ブランド「グローバーオール」。1951年、セントポール大聖堂に程近いロンドンの工場にて、前身のモリス・ファミリー社をスタート。第2次世界大戦後に英国国防省の委託を受けて、不要となったダッフルコートや手袋などを販売したことをきっかけに「グローバーオール」と改名、本格的にダッフルコートの生産を開始します。最高の素材、妥協を許さない英国職人の技術を哲学に、安心の品質、進化し続ける姿勢が高い評価を獲得。カジュアルからフォーマルまで幅広く使える定番コートとして、幅広い層から長きに渡り愛され続けています。
「BLUE BLUE」は1980年代前半に製作したデニムシャツからスタートしました。身に着けるほどに美しく変化していくデニムとインディゴブルーに拘り、素朴でベーシックな究極のデイリーウェアを追求しています。
■発売開始日
2024年11月下旬
■展開店舗
・SEILIN ONLINE SHOP
・BLUE BLUE YOKOHAMA (045-663-2191)
・HOLLYWOOD RANCH MARKET (03-3463-5668)
・BLUE BLUE KOBE (078-954-8812)
・BLUE BLUE HAKATA (092-282-2251)
■特集ページ
■リリースページ
■BLUE BLUE ブランドサイト
■BLUE BLUE 公式サイト
■BLUE BLUE オフィシャルインスタグラム
■リリースに関するお問い合わせ先
株式会社 聖林公司プレス [email protected] TEL 03-3461-9043
www.hrm.co.jp/ Instagram/ LINE@ / Facebook
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
おすすめするスポットやお店のメニューなど、みんなの「こりゃいいぜ!」を絶賛募集中です!!
さんたつ公式サポーター登録はこちら
新着記事
【東京レトロゲームさんぽ】ドラゴンクエスト~未知の世界への冒険は今からでも始められる
RPG(ロールプレイングゲーム)とはなにか? 定義は難しいが、物語があり、主人公が成長していくゲームだと言われている。明確ではなくとも、感覚的に理解されている言葉だろう。RPGというジャンルをメジャーにした『ドラゴンクエスト』(以下ドラクエ)のすごさは、徹底的に「親しみやすく、遊びやすくした」ところに集約される。マニアしか知らない、もっと言えばマニアしか理解できないと思われていたものを、『ドラクエ』は面白さの本質を柔軟に伝えてくれたのだ。それゆえ世界的な支持を獲得し、最新作のナンバリングは11を数えるほどだ。さらに、多くのリメイクや派生作品まで生み出している。ゲーム専用機だけでなくPC、スマホも含めて、実に多くのプラットホームで遊べるようになっているのだ。
その三角地帯には何がある? 足立区と八潮市の河川・用水路合流地点を巡る【「水と歩く」を歩く】
2024年の11月頃、酉の市の起源と言われている足立区花畑(はなはた)の花畑大鷲神社に行こうと思い地図を見ていたところ、その近くに気になる場所を見つけた。毛長川(けなががわ)と伝右川(でんうがわ)、綾瀬川の3つの河川が集まる合流地点があり、河川に囲まれた三角地帯の先端は「桑袋(くわぶくろ)ビオトープ公園」となっている。いったいどんな風景が広がっているのだろうと気になり、訪れてみることにした。さらに足立区花畑から綾瀬川を渡り埼玉県八潮市に向かうと、そこにもまた河川の合流地点があることに気づく。今回は川や用水の流れに沿って歩きながら、その合流地点を巡る散策となった。
音声ARで巡る東京カルチャー再発見の旅「新たな一歩と伝統が織りなす東京の音色」に出かけよう
最新技術・音声ARの活用により、東京の街がいつもと違って見える、そんな新しい観光体験をあなたへ。あなたは物語の主人公になる! 音声ARで東京の歌舞伎や浮世絵・相撲といった伝統芸能、そして世界に誇るkawaii文化やマンガ・アニメをより身近に・よりエキサイティングに感じられます。そんな伝統と革新の出会い、「Old meets New」な東京の魅力を再発見できるイベントが「新たな一歩と伝統が織りなす東京の音色」です!本イベントでは、GPSを使った音声ARガイド「SARF」を活用。現地で楽しめる限定コンテンツをたくさんご用意しています。あなたは主人公で、超豪華なナビゲーターとともに物語の世界へ。ストーリーを追体験しながら街歩きすれば、東京だからこその魅力を感じられます。さらにエリア内のスポットをすべて巡った人へナビゲーターから特典が!そんな豪華ナビゲーターは2025年2月3日(月)に発表します。今すぐ「SARF」アプリをダウンロードして、東京の街へ出かけましょう!