国立大学法人岡山大学
2024(令和6)年 10月 2日
国立大学法人岡山大学
https://www.okayama-u.ac.jp/
◆概 要
国立大学法人岡山大学(本部:岡山市北区、学長:那須保友)は、2017年度から、SDGs研究推進大学として、SDGsの達成に貢献するため17のゴールを見据えながら、さまざまな全学的取り組みを行い、教育・研究・社会貢献を推進し、高度実践人を育成し、地域や国際社会に送り出してきました。
この度、本学が主催し「SDGsと未来人材シンポジウム」を、10月25日(金)16:00~17:30に本学津島キャンパスにある共育共創コモンズ(OUX)で開催します。
本シンポジウムでは、本学の在学生及び卒業生らが登壇し、自らの独創的な発想で始めた一歩踏み出した活動、またそれらの活動がその後どのように展開してきたか等の講演や、これからの未来を創る次世代の今後を考えるパネルディスカッションを行います。パネルディスカッションには本学のSDGs研究推進大学認定時から深く関わってこられた槇野博史前学長にコメンテーターとして参加いただきます。
また、シンポジウム終了後、講師ならびに参加者同士の交流や情報交換をはかる目的で懇親会を計画しております。
「一歩踏み出して、何か活動を始めたい」、「本学の学生が頑張っている取り組みを知りたい」と考えている大学生の皆さん、「岡大生の活動を知りたい」と考えておられる岡山県の企業・自治体等の皆さまにおかれましては、ぜひご参加くださるようお願いいたします。
【日 時】
2024年 10月 25日(金)16:00~17:30
【場 所】
岡山大学津島キャンパス 共育共創コモンズ(OUX)
(岡山県岡山市北区津島中3丁目1-1 岡山大学津島キャンパス)
https://www.engr.okayama-u.ac.jp/school/facility/kyoikukyoso/cm-access/
【プログラム】
16:00~ 基調講演
脇田康之亮 氏(株式会社TsudoiBa 代表取締役)
16:20~ 学生の取組み発表
アイデアとデータサイエンスで新たな価値を!(DS部 学生代表)
岡山に多様性の輪を広げたい!(The World Kichen 学生代表)
万博と地域を盛り上げたい!(OU!万博 学生代表)
16:50~ パネルディスカッション
コメンテーター 槇野博史 氏(前岡山大学学長、香川県病院事業管理者)
モデレーター 狩野光伸 氏(岡山大学副理事・副学長・教授)
パネラー 脇田康之亮 氏、DS部学生代表、The World Kichen学生代表、OU!万博学生代表
【対象者】
どなたでも参加いただけます。(対面のみ)
【参加費】
無 料
【お申込み方法】
下記のフォームからお申し込みください(締切日:10月20日迄)
懇親会の申し込みもこちらからお願いいたします。
https://forms.gle/DAr57fyo9Ck5QDzc6
【ポスター】
https://www.okayama-u.ac.jp/up_load_files/event/flyer20241025.pdf
◆参 考
・岡山大学SDGsホームページ
https://sdgs.okayama-u.ac.jp/
・岡山大学統合報告書2023
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001926.000072793.html
・岡山大学データサイエンス(DS)部
https://okadai-dsc.studio.site/
・The World Kichen
https://theworldkitchen202.wixsite.com/my-site-2
・OU!万博(Instagram)
https://www.instagram.com/ou.banpaku/
◆本件お問い合わせ先
岡山大学研究・イノベーション共創管理統括部 社会共創課
〒700-8530 岡山県岡山市北区津島中1-1-1 岡山大学津島キャンパス 本部棟
TEL:086-251-8491
E-mail:office-agora◎adm.okayama-u.ac.jp
※@を◎に置き換えています
https://www.okayama-u.ac.jp/tp/event/event_id3468.html
<岡山大学の産学官連携などに関するお問い合わせ先>
岡山大学研究・イノベーション共創機構 産学官連携本部
〒700-8530 岡山県岡山市北区津島中1-1-1 岡山大学津島キャンパス 本部棟1階
TEL:086-251-8463
E-mail:sangaku◎okayama-u.ac.jp
※ ◎を@に置き換えて下さい
https://www.orsd.okayama-u.ac.jp/
<岡山大学のスタートアップ・ベンチャーなどに関するお問い合わせ先>
岡山大学研究・イノベーション共創機構 スタートアップ・ベンチャー創出本部
〒700-8530 岡山県岡山市北区津島中1-1-1 岡山大学津島キャンパス 本部棟1階
E-mail:start-up1◎adm.okayama-u.ac.jp
※ ◎を@に置き換えて下さい
https://venture.okayama-u.ac.jp/
岡山大学メディア「OTD」(アプリ):https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000011.000072793.html
岡山大学メディア「OTD」(ウェブ):https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000215.000072793.html
岡山大学統合報告書2023:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001926.000072793.html
岡山大学SDGsホームページ:https://sdgs.okayama-u.ac.jp/
岡山大学SDGs~地域社会の持続可能性を考える(YouTube):https://youtu.be/Qdqjy4mw4ik
岡山大学Image Movie (YouTube):https://youtu.be/pKMHm4XJLtw
産学共創活動「岡山大学オープンイノベーションチャレンジ」2024年8月期共創活動パートナー募集中:
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000002391.000072793.html
岡山大学「THEインパクトランキング2021」総合ランキング 世界トップ200位以内、国内同列1位!!
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000070.000072793.html
岡山大学『大学ブランド・イメージ調査2021~2022』「SDGsに積極的な大学」中国・四国1位!!
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000373.000072793.html
岡山大学『企業の人事担当者から見た大学イメージ調査2022年度版』中国・四国1位!!
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000122.000072793.html
国立大学法人岡山大学は、国連の「持続可能な開発目標(SDGs)」を支援しています。また、政府の第1回「ジャパンSDGsアワード」特別賞を受賞しています。地域中核・特色ある研究大学として共育共創を進める岡山大学にご期待ください
岡山大学 文部科学省「地域中核・特色ある研究大学強化促進事業(J-PEAKS)」に採択~地域と地球の未来を共創し、世界の革新の中核となる研究大学:岡山大学の実現を加速とともに世界に誇れる我が国の研究大学の山脈を築く~
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001935.000072793.html
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
おすすめするスポットやお店のメニューなど、みんなの「こりゃいいぜ!」を絶賛募集中です!!
さんたつ公式サポーター登録はこちら
新着記事
【東京レトロゲームさんぽ】ドラゴンクエスト~未知の世界への冒険は今からでも始められる
RPG(ロールプレイングゲーム)とはなにか? 定義は難しいが、物語があり、主人公が成長していくゲームだと言われている。明確ではなくとも、感覚的に理解されている言葉だろう。RPGというジャンルをメジャーにした『ドラゴンクエスト』(以下ドラクエ)のすごさは、徹底的に「親しみやすく、遊びやすくした」ところに集約される。マニアしか知らない、もっと言えばマニアしか理解できないと思われていたものを、『ドラクエ』は面白さの本質を柔軟に伝えてくれたのだ。それゆえ世界的な支持を獲得し、最新作のナンバリングは11を数えるほどだ。さらに、多くのリメイクや派生作品まで生み出している。ゲーム専用機だけでなくPC、スマホも含めて、実に多くのプラットホームで遊べるようになっているのだ。
その三角地帯には何がある? 足立区と八潮市の河川・用水路合流地点を巡る【「水と歩く」を歩く】
2024年の11月頃、酉の市の起源と言われている足立区花畑(はなはた)の花畑大鷲神社に行こうと思い地図を見ていたところ、その近くに気になる場所を見つけた。毛長川(けなががわ)と伝右川(でんうがわ)、綾瀬川の3つの河川が集まる合流地点があり、河川に囲まれた三角地帯の先端は「桑袋(くわぶくろ)ビオトープ公園」となっている。いったいどんな風景が広がっているのだろうと気になり、訪れてみることにした。さらに足立区花畑から綾瀬川を渡り埼玉県八潮市に向かうと、そこにもまた河川の合流地点があることに気づく。今回は川や用水の流れに沿って歩きながら、その合流地点を巡る散策となった。
音声ARで巡る東京カルチャー再発見の旅「新たな一歩と伝統が織りなす東京の音色」に出かけよう
最新技術・音声ARの活用により、東京の街がいつもと違って見える、そんな新しい観光体験をあなたへ。あなたは物語の主人公になる! 音声ARで東京の歌舞伎や浮世絵・相撲といった伝統芸能、そして世界に誇るkawaii文化やマンガ・アニメをより身近に・よりエキサイティングに感じられます。そんな伝統と革新の出会い、「Old meets New」な東京の魅力を再発見できるイベントが「新たな一歩と伝統が織りなす東京の音色」です!本イベントでは、GPSを使った音声ARガイド「SARF」を活用。現地で楽しめる限定コンテンツをたくさんご用意しています。あなたは主人公で、超豪華なナビゲーターとともに物語の世界へ。ストーリーを追体験しながら街歩きすれば、東京だからこその魅力を感じられます。さらにエリア内のスポットをすべて巡った人へナビゲーターから特典が!そんな豪華ナビゲーターは2025年2月3日(月)に発表します。今すぐ「SARF」アプリをダウンロードして、東京の街へ出かけましょう!