ニッコー・ホテルズ・インターナショナル
親子別々で料理や所育体験を
ホテル日航つくば(所在地:茨城県つくば市、総支配人:高田浩)は、地元・つくばに根差した旅や体験を通して、自分らしいライフスタイルを見つける機会を提案する「つくたび」を2022年10月より実施しています。本プロジェクトの親子料理体験イベントの第5弾として、つくば市内の「松田農園」のさつまいもを使った親子料理教室『親子でチャレンジ!さつまいも掘りとハロウィンスイーツづくり体験』を2024年10月20日(日)に開催します。
前回の開催風景(2024年3月20日)
『親子でチャレンジ!さつまいも掘りとハロウィンスイーツづくり体験』は、ホテルのパティシエが伝授するプロの技をお子様が体験する料理教室です。総料理長が考案するランチメニューの中から、お子様はコックコートを身につけてつくば市内の「松田農園」で収穫されたさつまいもを使ったハロウィンスイーツ作りを、大人はホテルシェフ直伝のホワイトソースとかぼちゃのドリア作りを学びながら料理を担当し、親子でスペシャルランチを仕上げます。体験後は、それぞれが作った料理を含むランチコースを召し上がりいただきます。今回は、料理教室の開始前に「松田農園」に集合し、農家さんと一緒にこだわりのつまったさつまいも掘りを体験いただくほか、食後にはハロウィンにちなんでお宝さがしゲームもご用意しています。ご家族の絆が深まる特別な一日を、ホテル日航つくばでお楽しみください。
〈開催概要〉
【開催日】 2024年10月20日(日)
【時間】 受付 9:15/さつまいも掘り体験9:30~10:30/体験と食事 11:30~15:00
【料金】 大人¥7,500/小学生¥6,500
※さつまいも掘り体験(現地にて)、料理体験、ランチ、指定ドリンク、消費税、サービス料込
【定員】 10組20名様
【持ち物】 エプロン、三角巾(大人の参加者のみ、お子様にはコックコートをご用意)、汚れても良い服装(長袖長ズボン、長靴、軍手)、タオル、帽子など
【One Harmony会員特典】1組につき150ポイントを積算
※ポイントの積算は2024年10月下旬を予定しています。
※オークラ ニッコー ホテルズの会員プログラム「One Harmony」へは事前のご登録をお願いいたします。
One Harmonyホテル専用サイト:https://www.nikko-tsukuba.com/oneharmony/
料理体験イメージ
【スケジュール】
-〈農園でさつまいも掘り体験〉-
9:15 松田農園にて受付(つくば市今鹿島4269-1)
9:30~10:30 さつまいも掘り
-〈体験終了後ホテルへ移動〉-
11:00~11:30 ホテル到着後、着替え&写真撮影
11:30~12:30 料理教室
子供/さつまいもを使ったハロウィンスイーツづくり(講師:ホテル日航つくば パティシエ)
大人/ホワイトソースとかぼちゃのドリアづくり(講師:ホテル日航つくば 総料理長)
12:30~13:30 食事会場の準備
13:30~15:30 ランチ&お宝さがしゲームなど
【協力】 松田農園
【ご予約方法】 専用サイトからご予約ください
予約受付サイト:https://tsukutabi-oyako05.peatix.com
【その他注意事項】
※お子様は、小学生の方を対象とさせていただきます。
※現地でのさつまいも掘り体験は、前日15時の時点で雨量により畑への立ち入りが難しいと判断された場合、中止とさせていただきます。(中止の判断後、参加者全員へご連絡します。)
※農園まではお客様ご自身でお越しください。(無料駐車場あり)
※大人1名、お子様2名などご家族で複数人数の参加も可能です。
※変更およびキャンセルは5日前までとさせていただきます。
※定員に達した時点で受付を終了いたします。
■松田農園について茨城県つくば市にある農園です。福島県出身の松田氏が寝袋ひとつバイクにまたがり、全国各地を転々とし旅を続け、数え切れない程の人と出会う中で優しさに触れ、色々なことを経験し辿り着いたのが自然を育む農業、そしてつくば市でした。縁もゆかりも無いこの土地で2012年、一から農業を始め今に至っています。土地に根ざし人との繋がりを大切にし、環境のことを考えながら日々農業を楽しんでいます。
さつまいも掘りイメージ
「松田農園」公式サイト:https://chimchimcci5.wixsite.com/matsudanouen
■「つくたび」について2022年10月より始動した「つくたび」は、世の中の価値観や生き方に流されずに自分らしい生活、仕事、余暇を自らの手でつくるライフスタイルとされる「クラフトライフ」の提供をビジョンに掲げた『ホテル日航つくば』が企画する新しい事業です。参加するゲストの皆様、出会う地域の方々、企画・運営を通してゲストをおもてなしするホテルスタッフと一緒に、旅の中で体験し、学び、地域と関わることで価値を創造し、自分らしいライフスタイルを感じていただくことを目指しています。
つくたびロゴ
「つくたび」公式サイト:https://www.nikko-tsukuba.com/tsukutabi/
ホテル日航つくばについて
筑波山を望む、 四季の自然もお楽しみいただける国際都市「つくば」の中心に位置する洗練された次世代型ホテル。ビジネスはもちろん、レジャーや観光の拠点にもなるホテルです。国際都市にふさわしく多様な会議施設をはじめ、婚礼施設や和・洋・中のレストラン施設も充実。贅沢なひとときと忘れられないステイをお約束します。また、当ホテルは、SDGsの活動に賛同し「育てようSDGsの木」という取り組みを推進しています。小さく芽吹いた双葉が、お客様、地域、社員からの栄養を受けながらたくさんの取り組みの枝葉を備えた大樹となるよう、私どもは多くの方に支えられた大きな“SDGsの木”を未来のために育てていきます。
所在地:〒305-0031 茨城県つくば市吾妻1-1364-1 TEL:029-852-1112(代)
ホテル公式サイト : https://www.nikko-tsukuba.com/
育てようSDGsの木 : https://www.nikko-tsukuba.com/sdgs/
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
おすすめするスポットやお店のメニューなど、みんなの「こりゃいいぜ!」を絶賛募集中です!!
さんたつ公式サポーター登録はこちら
新着記事
2月最初の午の日「初午」に食べるのは、京都でしか見かけない野菜・畑菜の辛子和え
1~2月頃、京都市内の昔から営んでいる八百屋さんを訪れたことってありますか? その時期の京都でしか見かけない野菜が並んでいるんです。それは畑菜。そして、そんな畑菜を京都の旧家では、2月の初午の日に辛子と和えて食べる風習があるといいます。また同じ初午の日に、おいなりさん(いなり寿司)と粕汁も食べるんだとか。イラストを拡大して見てください~。
「雪はどうして白い?」「雪の日は静かなのはなぜ?」冬に知りたい雪の疑問を解決!
はらはらと降り積もる真っ白な雪。銀世界に一変した世界は、冬限定の楽しみです。特に、めったに雪の降らない太平洋側の地域では、舞い落ちる雪にロマンを感じる人もきっといるでしょう。そんな神秘的な雪には数々の不思議が詰まっています。「雪はどうして白く見えるのか?」「雪の日は静かに感じるのはなぜ?」など、雪に関する素朴な疑問にお答えします。
真の昼飲み酒場を求めて。川崎大師『とと家』で至福の参拝帰り酒を!
「酒場で酒を飲む」=「夜」であるイメージが真っ当な社会人だと思うが、私のように真っ当ではない社会人からすると、夜はもちろん、昼に酒場で飲むことも大変重要なことなのだ。その昼飲みにおいて、非常に困難な命題がある。それが“ちゃんと酒が飲める”ことだ。どういうことかとございますと、暗にランチタイムの“ついで感”でないことだ。コロナ禍で劇的に発展したのが酒場でのランチ営業やお弁当だ。普段ランチタイムをしなかった酒場が、経営継続のためにランチ営業をはじめて、そこで定食や弁当を食べることができるようになった。これは非常に喜ばしいことで、夜に入れない人気店にも入りやすくなったり、なんといっても昼飲みができる場所が増えたのだから。コロナ禍で唯一の貢献といってもいい。ただね……ただですよ? なんか、ちょっと違うんですよ。確かに昼飲みができるが、結局ランチ営業のためにやってるサービスなんで、夜の料理が食べられなかったり、何よりスーツ姿のサラリーマンの中でゆっくり酒を飲むというのが、いくら真っ当でなくともいくぶん憚(はばか)られる。周りはさっさと定食を平らげて仕事に帰る中、「すいません、瓶ビールもう1本」なんて、なかなか言い出しにくい。だから私にとって、真に昼飲みできる酒場というのは非常に貴重でありがたいのだ。例えば、中休憩なしの昼時から営業していて、夜のメニューなんて関係なく、メニューにあるものはいつでも注文OK。あー、店の雰囲気的にも「えっ、こんな時間から飲むの?」みたいな空気は微塵もなく、さらに料理はおいしいのが理想だ。……という、くだらないことを述べているが、私は本気だ。そんな本気を、稀(まれ)に叶えてくれる昼飲み天国があるからヤル気が出ちゃう。