株式会社クロスロード
薬酒BAR・木馬(R)︎は、2024年9月20日(金)よりランチ営業を開始、ネロリハーブ監修、VIBES CURRYレシピ開発による、40種の植物を配合した「植物最高カレー」を提供致します。
植物最高カレー(ランチはハーブティー付き、1600円。写真は、薬味オプション。)
薬酒BARとしてバータイムに営業をしてきた木馬(R)︎(読み:モクバ)は、2024年9月20日(金)にランチ&カフェ営業(11:30-17:00)を開始、メインメニューとして「植物最高カレー」を提供いたします。
◼️Apple Podcast医学カテゴリーNo.1を記録している「植物最高ラジオ」のタッグが作った、その名も「植物最高カレー」!!!
木馬(R)︎のオーナー新羅慎二とネロリハーブ主宰 菅原あゆみ氏(植物療法士)によるPodcast番組「植物最高ラジオ」は、Apple Podcast医学カテゴリーランキングNo.1を記録!植物を使って、体の不調を整えるレシピや、生活習慣など、二人の軽快なトークとともに笑いを交えて、分かりやすく紹介することで人気を博しています。
今回、木馬(R)︎で提供が始まる「植物最高カレー」は、この「植物最高ラジオ」の両者がタッグを組み、植物療法に基づいた、漢方・スパイス・ハーブなどをブレンドした、待望の薬膳カレーです。
Apple Podcast,Spotify,Amazon music,Audibleで、毎週月曜日7:00AM配信
「植物最高ラジオ」
◼️Apple Podcast
◼️Spotify
監修を担当したネロリハーブ主宰・菅原あゆみ氏(植物療法士)は、英国式植物療法、中国の漢方、インドのアーユルヴェーダ、日本の和漢など、植物の力を総合的に学んできたことより、世界中の植物を使った唯一無二の調合を実現。ネロリハーブのハーブ製品は、美容家、女優を始め、多くの方の支持を得ています。
また無添加で、国産野菜などを使い、一皿一皿に心を込めたカレー作りをしているVIBES CURRYの伊藤恵太郎氏がレシピ開発を担当しました。
◼️希少な秘薬や、オリジナルの「スパイス紹興酒」など、40種類以上の植物を配合!
「植物最高カレー」は漢方の秘薬として15g 5万円程で取引されることもあるという「冬虫夏草」や、ストレスへの適応力を高め、心と体を元気にしてくれると言われている「エゾウコギ」など、エネルギー溢れる漢方・スパイス・ハーブを使用。さらにハーブ類はお酒に漬けることで、100%の力を発揮できるという特性を活かし、素材を2週間以上漬け込んだ「スパイス紹興酒」も使用。「植物最高カレー」に使われている植物は、なんと40種類以上にものぼります!
写真はストレスへの適応力を高め、心と体を元気にしてくれると言われている「エゾウコギ」。その他、滋養強壮や精力増強として重宝されてきた「マカ」などを、計40種類以上を配合。
◼️木馬(R)︎のハーブドリンク
ネロリハーブが調合したハーブを、ラム、ウォッカ、ウィスキー、焼酎に漬け込み、80種類以上のオリジナル薬酒をバータイムに提供してきた木馬(R)︎。美肌ケアブレンド、リラックス効果により睡眠を誘うブレンド、胃腸の働きをサポートしてくれるブレンドなど、健康を意識しながらも、お酒を楽しめるスポットとして注目を集めてきました。
一方、ランチでは、ノンアルコールのハーブドリンク、日本で昔から養生に用いられてきた梅の黒糖サイダーなどの新商品も提供開始いたします。
カレーと合わせて、ぜひご賞味ください!
ハーブラッシー(味はアップルシナモン、オレンジジャスミンなど。800円)
「植物最高ラジオ」で紹介されていた梅黒糖サイダー(800円)
◼️コメント
<企画/木馬(R)︎ オーナー 新羅慎二コメント>
インドでは古来からスパイスカレーを通じて家族の健康を整えてきたと言われております。
その日の気温、湿度、労働、前後のスケジュール、体調などを鑑みて毎日その日のスパイスのレシピを作り、妻は夫の体調を管理してたのです。
カレーそのものが植物療法であり、それはハーブティーやハーブチンキ、オイル療法、香りなどの一つでもあります。
カレーを通じて植物の力を感じてみませんか?
気候変動が激しい昨今ですが、皆様の健康のお役に立てればと思い開発致しました。
<監修/ネロリハーブ主宰 菅原あゆみ(植物療法士)コメント>
植物療法の極みともいえる様々な効果効能のハーブをふんだんに使い、カレーに仕立てたスペシャルな健康食品です。予防医学の一環として免疫力アップ、滋養強壮に是非定期的にお召し上がりください。
<レシピ開発/VIBES CURRY店主 伊藤恵太郎コメント>
このカレーを食べれば身心ともに良くなると断言いたします。スパイスという魔法のような植物達の力を借り、一食一食バイブス込めてカレー作りに励んでおります。
一人でも多くの方がスパイスのバイブレーションを感じられますように!!
◼️プロフィール
木馬(R)︎2023年1月原宿にオープンした薬酒BAR。
ネロリハーブ監修による世界中のハーブをブレンドした、80種類以上のオリジナルの薬酒を提供。
お酒に漬けることでハーブの持つ力を100%引き出し、楽しみながら体を整えられる夜の薬局のようなスポットとして注目を集めています。
木馬(R)︎ Instagram
ネロリハーブ「英国式植物療法(西洋漢方)」「漢方」「和漢」などを基本としてブレンドしたメディカルハーブを中心に、オーガニックはもちろんのこと、産地や製法など厳選した本物の植物の力を、より多くの方に実感し活用していただけるよう展開しています。現代の環境から起きる様々な生活習慣病の予防対策、内側からの美容習慣として、植物の持つ力を活用した植物療法をおすすめしています。
ネロリハーブ Instagram
ネロリハーブ ホームページ
VIBES CURRYThe BK Soundがプロデュースするスパイスカレーショップ "VIBES CURRY" 渋谷、中目黒にて五年に及ぶ間借りカレー営業を終了し、2024年11月中旬より五本木(学芸大学)にて実店舗をオープン致します。 日々進化するチキンカレーや薬膳キーマカレー、自然栽培の野菜を使用したベジカレーなど店主のバイブスでその日のメニューが考案されています。 全てのカレーがグルテンフリー、無化調で作られています。 オンラインストアではレトルトカレーやオリジナルカレー皿、アパレルグッズの販売も展開しております。
VIBES CURRY Instagram
VIBES STORE オンラインストア
◼️店舗情報
木馬(R)︎Lunch&Cafe/11:30-17:00
Bar/19:00-24:00
*日曜日のBar営業はお休みです。
〒150-0001
東京都渋谷区神宮前3丁目28-8 3F
Google maps
●明治神宮前 徒歩8分
●表参道 徒歩13分
●原宿 徒歩10分
☎︎ 03-6844-3934
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
更新日:2024.09.20
Apple Podcast医学カテゴリーNo.1タッグが開発した「植物最高カレー」、木馬(R)︎のランチにて提供開始!~木馬(R)︎&ネロリハーブの共同開発~
おすすめするスポットやお店のメニューなど、みんなの「こりゃいいぜ!」を絶賛募集中です!!
さんたつ公式サポーター登録はこちら
新着記事
2月最初の午の日「初午」に食べるのは、京都でしか見かけない野菜・畑菜の辛子和え
1~2月頃、京都市内の昔から営んでいる八百屋さんを訪れたことってありますか? その時期の京都でしか見かけない野菜が並んでいるんです。それは畑菜。そして、そんな畑菜を京都の旧家では、2月の初午の日に辛子と和えて食べる風習があるといいます。また同じ初午の日に、おいなりさん(いなり寿司)と粕汁も食べるんだとか。イラストを拡大して見てください~。
「雪はどうして白い?」「雪の日は静かなのはなぜ?」冬に知りたい雪の疑問を解決!
はらはらと降り積もる真っ白な雪。銀世界に一変した世界は、冬限定の楽しみです。特に、めったに雪の降らない太平洋側の地域では、舞い落ちる雪にロマンを感じる人もきっといるでしょう。そんな神秘的な雪には数々の不思議が詰まっています。「雪はどうして白く見えるのか?」「雪の日は静かに感じるのはなぜ?」など、雪に関する素朴な疑問にお答えします。
真の昼飲み酒場を求めて。川崎大師『とと家』で至福の参拝帰り酒を!
「酒場で酒を飲む」=「夜」であるイメージが真っ当な社会人だと思うが、私のように真っ当ではない社会人からすると、夜はもちろん、昼に酒場で飲むことも大変重要なことなのだ。その昼飲みにおいて、非常に困難な命題がある。それが“ちゃんと酒が飲める”ことだ。どういうことかとございますと、暗にランチタイムの“ついで感”でないことだ。コロナ禍で劇的に発展したのが酒場でのランチ営業やお弁当だ。普段ランチタイムをしなかった酒場が、経営継続のためにランチ営業をはじめて、そこで定食や弁当を食べることができるようになった。これは非常に喜ばしいことで、夜に入れない人気店にも入りやすくなったり、なんといっても昼飲みができる場所が増えたのだから。コロナ禍で唯一の貢献といってもいい。ただね……ただですよ? なんか、ちょっと違うんですよ。確かに昼飲みができるが、結局ランチ営業のためにやってるサービスなんで、夜の料理が食べられなかったり、何よりスーツ姿のサラリーマンの中でゆっくり酒を飲むというのが、いくら真っ当でなくともいくぶん憚(はばか)られる。周りはさっさと定食を平らげて仕事に帰る中、「すいません、瓶ビールもう1本」なんて、なかなか言い出しにくい。だから私にとって、真に昼飲みできる酒場というのは非常に貴重でありがたいのだ。例えば、中休憩なしの昼時から営業していて、夜のメニューなんて関係なく、メニューにあるものはいつでも注文OK。あー、店の雰囲気的にも「えっ、こんな時間から飲むの?」みたいな空気は微塵もなく、さらに料理はおいしいのが理想だ。……という、くだらないことを述べているが、私は本気だ。そんな本気を、稀(まれ)に叶えてくれる昼飲み天国があるからヤル気が出ちゃう。