株式会社ヨウジヤマモト
Y's、2024プレフォール・コレクションの最新作を、日本国内では2024年9月20日(金)より展開いたします。
印象的な赤で描かれたセットアップやドレス。崩され、ニットの編地とディテールのつくり込みで再解釈されたアーガイル柄。ピンストライプ生地で仕立てられる非対称のフォルム。
クラシックなストリートカルチャーの要素、トラッドを崩した表現が、ワイズのシルエットに重ねられ、ブラック、レッド、カーキ、あるいは崩れた色でつくられる。無造作につくられる、雑多な街の空気と鋭利な感性が内包された強くしなやかな服。
最新の2024プレフォールコレクションは、日本国内ストア及び公式オンラインブティックでお買い求めいただけます。
Y's PRE-FALL 2024 Collection
https://www.yohjiyamamoto.co.jp/collection/ys/resort-2024-ys/
印象的な赤で描かれたセットアップ。非対称フォルムのジャケット、ワイドパンツ、Y's × Dr. Martensのシューズでつくるスタイル。
LOOK1 https://theshopyohjiyamamoto.jp/shop/o/oY24PF01/
毛足の長いシャギーが華やかな、編み上げのディテールが付いた、クルーネックプルオーバーニット。
LOOK8 https://theshopyohjiyamamoto.jp/shop/o/oY24PF08/
ウールブレンドのフランネルでつくられたワークドレス。
LOOK9 https://theshopyohjiyamamoto.jp/shop/o/oY24PF09/
ピンストライプ生地で仕立てられる非対称フォルムのワンショルダードレス。
LOOK10 https://theshopyohjiyamamoto.jp/shop/o/oY24PF10/
ニットの編地とディテールのつくり込みで再解釈されたアーガイル柄。柄の一部を穴で表現し糸を垂らしたユニークなシルエット。
LOOK16 https://theshopyohjiyamamoto.jp/shop/o/oY24PF16/
ウールブレンドのフランネルでつくられたワークドレス。印象的な赤のシルエット。
LOOK17 https://theshopyohjiyamamoto.jp/shop/o/oY24PF17/
スウェット生地にチェック柄のモヘアウールを組み合わせた変型カーディガン。
LOOK18 https://theshopyohjiyamamoto.jp/shop/o/oY24PF18/
スウェット生地にチェック柄のモヘアウールを組み合わせたフーディー。
LOOK19 https://theshopyohjiyamamoto.jp/shop/o/oY24PF19/
へリンボンにグラデーションプリントを重ねたショート丈コート。厚みのある起毛したウール生地。肩に接ぎのないフォルムと後ろに下がるフードが丸みのある特有のフォルムをつくる。
LOOK20 https://theshopyohjiyamamoto.jp/shop/o/oY24PF20/
へリンボンにグラデーションプリントを重ねたノーカラーコート。厚みのある起毛したウール生地。サイドに落ちる造形や、アシンメトリーなグラデーションがユニークなシルエット。
LOOK22 https://theshopyohjiyamamoto.jp/shop/o/oY24PF22/
へリンボンにグラデーションプリントを重ねたロングコート。厚みのある起毛したウール生地。ワイズらしい分量感があり、前部のボタンを留めると生まれるドレープが華やかな印象を加える。
LOOK23 https://theshopyohjiyamamoto.jp/shop/o/oY24PF23/
Y's 2024プレフォールコレクション
発売日:2024年9月20日金曜日
日本国内ストア及び公式オンラインブティック
Y'sでは居住国に合わせたオンラインブティックをご用意しています:
日本/日本語 https://theshopyohjiyamamoto.jp/shop/c/c30/
France・International/Francais https://theshopyohjiyamamoto.com/fr/shop/c/c30/
International/English https://theshopyohjiyamamoto.com/shop/c/c30/
中国/中文 https://china.theshopyohjiyamamoto.com/shop/shop/c/c30/
Y's
ワイズは、1972年に山本耀司が手掛けた最初のブランドであり、それとともに、山本の服作りへの思想と哲学です。原点は、男性の服を女性が着るというコンセプトのもと時代に流されることのない価値観を持つ、自立した女性たちへの服作り。機能的で品位ある日常着。独自のカテゴリーの中、普遍的な価値観とユニークなパターンメイキングで形づくられるワイズのクリエイション。カッティングとシルエットに拘り、素材の風合いを生かし、着ることによって生まれる人の体と服の間にある空気感、分量感、バランスを大切に行われる服創り。哲学を受け継ぐ現在のアトリエチームの表現により、ブランドのアイデンティティ、機能的で質の高いプレタポルテを提案するコレクションを体現しています。
http://www.yohjiyamamoto.co.jp/ys/
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
おすすめするスポットやお店のメニューなど、みんなの「こりゃいいぜ!」を絶賛募集中です!!
さんたつ公式サポーター登録はこちら
新着記事
2月最初の午の日「初午」に食べるのは、京都でしか見かけない野菜・畑菜の辛子和え
1~2月頃、京都市内の昔から営んでいる八百屋さんを訪れたことってありますか? その時期の京都でしか見かけない野菜が並んでいるんです。それは畑菜。そして、そんな畑菜を京都の旧家では、2月の初午の日に辛子と和えて食べる風習があるといいます。また同じ初午の日に、おいなりさん(いなり寿司)と粕汁も食べるんだとか。イラストを拡大して見てください~。
「雪はどうして白い?」「雪の日は静かなのはなぜ?」冬に知りたい雪の疑問を解決!
はらはらと降り積もる真っ白な雪。銀世界に一変した世界は、冬限定の楽しみです。特に、めったに雪の降らない太平洋側の地域では、舞い落ちる雪にロマンを感じる人もきっといるでしょう。そんな神秘的な雪には数々の不思議が詰まっています。「雪はどうして白く見えるのか?」「雪の日は静かに感じるのはなぜ?」など、雪に関する素朴な疑問にお答えします。
真の昼飲み酒場を求めて。川崎大師『とと家』で至福の参拝帰り酒を!
「酒場で酒を飲む」=「夜」であるイメージが真っ当な社会人だと思うが、私のように真っ当ではない社会人からすると、夜はもちろん、昼に酒場で飲むことも大変重要なことなのだ。その昼飲みにおいて、非常に困難な命題がある。それが“ちゃんと酒が飲める”ことだ。どういうことかとございますと、暗にランチタイムの“ついで感”でないことだ。コロナ禍で劇的に発展したのが酒場でのランチ営業やお弁当だ。普段ランチタイムをしなかった酒場が、経営継続のためにランチ営業をはじめて、そこで定食や弁当を食べることができるようになった。これは非常に喜ばしいことで、夜に入れない人気店にも入りやすくなったり、なんといっても昼飲みができる場所が増えたのだから。コロナ禍で唯一の貢献といってもいい。ただね……ただですよ? なんか、ちょっと違うんですよ。確かに昼飲みができるが、結局ランチ営業のためにやってるサービスなんで、夜の料理が食べられなかったり、何よりスーツ姿のサラリーマンの中でゆっくり酒を飲むというのが、いくら真っ当でなくともいくぶん憚(はばか)られる。周りはさっさと定食を平らげて仕事に帰る中、「すいません、瓶ビールもう1本」なんて、なかなか言い出しにくい。だから私にとって、真に昼飲みできる酒場というのは非常に貴重でありがたいのだ。例えば、中休憩なしの昼時から営業していて、夜のメニューなんて関係なく、メニューにあるものはいつでも注文OK。あー、店の雰囲気的にも「えっ、こんな時間から飲むの?」みたいな空気は微塵もなく、さらに料理はおいしいのが理想だ。……という、くだらないことを述べているが、私は本気だ。そんな本気を、稀(まれ)に叶えてくれる昼飲み天国があるからヤル気が出ちゃう。