藤田観光株式会社
~年間通して広大な庭園に移りゆく自然の情景を表現~
東京雲海と七つの季節のクッキー缶
ホテル椿山荘東京(東京都文京区・総支配人:千尋 智彦)は、「東京雲海と七つの季節のクッキー缶」を、2024年9月25日(水)より、ホテルショップ「セレクションズ」ならびに公式オンラインストアにて発売いたします。
ホテル椿山荘東京の庭園では、四季を超えた「七季」~椿・桜・新緑・蛍・涼夏・秋・冬~を、庭園演出「東京雲海」とともにご体験いただけます。東京雲海と移り行く自然や景色が織りなす季節ごとの絶景をお楽しみいただいております。
「東京雲海と七つの季節のクッキー缶」は、広大な庭園にてご体感ただける自然の情景をコンセプトに仕立てた、オリジナル焼菓子のアソートセットです。10種類のクッキー&メレンゲ菓子を、ホテルロゴマークを配したオリジナル缶に詰め合わせました。缶を開けると、椿や蛍、東京雲海など、庭園の彩りがあふれ出すように、色とりどりの焼菓子が現れます。
ひとつひとつすべて手作りで焼き上げたお菓子は、10種類それぞれの異なる味、食感、香りをお楽しみいただけるとともに、どなたにもお召し上がりいただける馴染みやすさと温もりのある優しい味わいです。
ホテル椿山荘東京オリジナルの10種類のクッキー&焼菓子
(写真左上から)
紫芋のクッキー【秋】
秋の味覚として人気の紫芋の鮮やかな色合いと控えめな甘さ、ホクホクとした食感を楽しめます。
チョコレートクッキー【冬】
濃厚なチョコレートを、ザクザクとした食感とほどよい苦みとともに味わえるクッキーです。
ガレットブルトンヌ
北海道産発酵バターの風味豊かな味わいの、フランス伝統の厚焼きクッキーです。
(写真真ん中上から)
サブレ・ココ【夏】
ココナッツのサクサクとした食感と甘い香りに、バターの風味が広がります。
ラズベリークッキー【椿】
椿型は、ペストリーシェフによるオリジナルデザイン。椿のような鮮やかな赤色のクッキーに、ラズベリーの酸味を感じます。
アールグレイのクッキー【桜】
アールグレイの香りに、うららかな春の光の中、咲き誇る桜の情景を重ねたクッキーです。
(写真右上から)
雲海メレンゲ【東京雲海】
雲の形にひとつひとつを手絞りして焼き上げました。サクッ、フワッとした食感と優しい甘さを楽しめます。
フロランタン
クッキー生地にキャラメルコーティングされたナッツの香ばしさと、バターの芳醇さが醸し出す贅沢な味わいです。
抹茶のクッキー【新緑】
新たに芽吹いた新緑のような葉の形のクッキーです。抹茶の深い味わいとほのかな渋みを感じます。
柚子のメレンゲ【蛍】
蛍の光をイメージした黄色いメレンゲです。柚子の風味が、初夏らしい爽やかさをもたらします。
ホテル椿山荘東京ロゴマークを配したスタイリッシュな缶と10種の焼菓子
オリジナル缶は、グレージュをベースに、ホテルロゴマークを配したシンプルながらスタイリッシュなデザインです。「東京雲海と七つの季節」をイメージしたイラストがエンボスされており、上質感と高級感を感じさせるあしらいとなっています。ギフトや手土産としても重宝していただける重厚感ある仕立てです。
「東京雲海と七つの季節のクッキー缶」販売概要
■発売日:2024年9月25日(水)~通年
※オンラインストアでは2024年9月25日(水)正午より販売開始
■価格: 1缶 6,500円 ※消費税込み
■重量:約530g
■賞味期限:製造から42日
■販売店舗:
1.ホテル椿山荘東京 ホテルショップ「セレクションズ」
東京都文京区関口2-10-8 ホテル棟3階
営業時間9:00~20:00
2.ホテル椿山荘東京公式オンラインストア
■お問い合わせ:03-3943-7613(直通)
■商品URL:https://hotel-chinzanso-tokyo.jp/shop/recommend/cookie2409/
- ホテル椿山荘東京とは
1952年開業のホテル椿山荘東京は、都心にありながら、森のような庭園の中に建つホテルです。
「いつの時代も、その時代が必要とするオアシスであり続ける」という想いの下、7つの季節に7つの絶景を造り、国内最大級の霧の庭園演出「東京雲海」と7つの季節は、「日本空間デザイン賞 銀賞」、「Prix Villegiature Awards グランプリ」、「iF DESIGN AWARD」を受賞、「日本夜景遺産」に登録され、都心の絶景として通年お楽しみいただけます。
265室の客室では、第二の我が家のようにお寛ぎいただけるよう充実した機能やアメニティを備えるだけでなく、都心のパノラマ、またはガーデンビューをご堪能いただけます。そのほか、庭園内や館内の9つのレストラン、自然光を感じられる直営のスパ・トリートメント施設、最大2,000名様までご利用いただける大会場を含む38の宴会場、チャペル・神殿、理・美容室、フォトスタジオなどを完備しています。
散策できる広大な庭園には、国の有形文化財の三重塔や茶室、史跡があり、また春の桜、きらめく新緑、初夏の蛍、夏の涼やかな滝のしぶき、紅葉、雪景色の中の椿と、四季の風情が東京にいることを忘れさせる特別なひとときをお過ごしいただけます。
ホテル椿山荘東京は、「フォーブス・トラベルガイド」が発表した格付けの「ホテル部門」・「スパ部門」では、おかげさまで名だたるホテルが並ぶ4つ星を獲得できました。また、特に最高級の施設とサービスにより、記憶に残る体験を提供するホテルとして認められ「プリファードホテルズ & リゾーツ」の「L.V.X. Collection」に加盟いたしております。
昼間の東京雲海
「iF DESIGN AWARD」受賞
千の光のライトアップと東京雲海
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
おすすめするスポットやお店のメニューなど、みんなの「こりゃいいぜ!」を絶賛募集中です!!
さんたつ公式サポーター登録はこちら
新着記事
2月最初の午の日「初午」に食べるのは、京都でしか見かけない野菜・畑菜の辛子和え
1~2月頃、京都市内の昔から営んでいる八百屋さんを訪れたことってありますか? その時期の京都でしか見かけない野菜が並んでいるんです。それは畑菜。そして、そんな畑菜を京都の旧家では、2月の初午の日に辛子と和えて食べる風習があるといいます。また同じ初午の日に、おいなりさん(いなり寿司)と粕汁も食べるんだとか。イラストを拡大して見てください~。
「雪はどうして白い?」「雪の日は静かなのはなぜ?」冬に知りたい雪の疑問を解決!
はらはらと降り積もる真っ白な雪。銀世界に一変した世界は、冬限定の楽しみです。特に、めったに雪の降らない太平洋側の地域では、舞い落ちる雪にロマンを感じる人もきっといるでしょう。そんな神秘的な雪には数々の不思議が詰まっています。「雪はどうして白く見えるのか?」「雪の日は静かに感じるのはなぜ?」など、雪に関する素朴な疑問にお答えします。
真の昼飲み酒場を求めて。川崎大師『とと家』で至福の参拝帰り酒を!
「酒場で酒を飲む」=「夜」であるイメージが真っ当な社会人だと思うが、私のように真っ当ではない社会人からすると、夜はもちろん、昼に酒場で飲むことも大変重要なことなのだ。その昼飲みにおいて、非常に困難な命題がある。それが“ちゃんと酒が飲める”ことだ。どういうことかとございますと、暗にランチタイムの“ついで感”でないことだ。コロナ禍で劇的に発展したのが酒場でのランチ営業やお弁当だ。普段ランチタイムをしなかった酒場が、経営継続のためにランチ営業をはじめて、そこで定食や弁当を食べることができるようになった。これは非常に喜ばしいことで、夜に入れない人気店にも入りやすくなったり、なんといっても昼飲みができる場所が増えたのだから。コロナ禍で唯一の貢献といってもいい。ただね……ただですよ? なんか、ちょっと違うんですよ。確かに昼飲みができるが、結局ランチ営業のためにやってるサービスなんで、夜の料理が食べられなかったり、何よりスーツ姿のサラリーマンの中でゆっくり酒を飲むというのが、いくら真っ当でなくともいくぶん憚(はばか)られる。周りはさっさと定食を平らげて仕事に帰る中、「すいません、瓶ビールもう1本」なんて、なかなか言い出しにくい。だから私にとって、真に昼飲みできる酒場というのは非常に貴重でありがたいのだ。例えば、中休憩なしの昼時から営業していて、夜のメニューなんて関係なく、メニューにあるものはいつでも注文OK。あー、店の雰囲気的にも「えっ、こんな時間から飲むの?」みたいな空気は微塵もなく、さらに料理はおいしいのが理想だ。……という、くだらないことを述べているが、私は本気だ。そんな本気を、稀(まれ)に叶えてくれる昼飲み天国があるからヤル気が出ちゃう。