株式会社エーエスピー
横浜赤レンガ倉庫に隣接する商業施設。海沿いの倉庫街に街路をつくるという発想から、海と緑をシームレスに繋ぐことによって生まれたオープンモール『MARINE & WALK YOKOHAMA』で開催!
株式会社エーエスピー(本社:東京都中央区)は、2024年9月28日(土)・29日(日)にMARINE & WALK YOKOHAMA(所在地: 神奈川県横浜市)にて『MARINE & WALK YOKOHAMA ドッグマルシェ』を開催いたします。ワンちゃん関連のショップが集結するマルシェでは、職人こだわりのペット用キャリーバッグや、リード、ハーネス、ボディケア用品。イベント限定価格の商品や、イベント限定のおさんぽグッズ、ドッグフード、おやつ、お洋服、サプリメントなどなど、マルシェでしか見ることのできないレアアイテムも登場。
ドッグマルシェ以外にも、MARINE & WALK YOKOHAMAイベント『Think Partner DOG』では、MARINE & WALK YOKOHAMAオリジナルのワンちゃんステッカーがもらえる企画やペットフードドライブコーナー、愛犬が喜ぶ抽選会などのコンテンツがございます。愛犬と一緒に素敵な時間を是非、「MARINE & WALK YOKOHAMA ドッグマルシェ in Think Partner DOG」でお楽しみください!
■イベント概要
名称:MARINE & WALK YOKOHAMA ドッグマルシェ
日程:2024年9月28日(土)・29日(日)
時間:10:00~17:00 雨天決行(※荒天中止)
※ドッグマルシェは、『Think partner DOG』より1時間先に開催いたします。
会場:MARINE & WALK YOKOHAMA(マリン アンド ウォーク ヨコハマ)
神奈川県横浜市中区新港1-3-1
イベント入場料:無料
主催:MARINE & WALK YOKOHAMA ドッグマルシェ実行委員会
協力:MARINE & WALK YOKOHAMA
※イベント内容は予告なく変更・中止になる場合がございます。詳細は以下Instagramでご確認ください。
MARINE & WALK YOKOHAMA
公式HP:https://www.marineandwalk.jp/
公式Instagram:https://www.instagram.com/marineandwalk/
【限定出店ショップのご紹介】
■ミスターバックマン
熟練のかばん職人が手掛けるオリジナルペット用キャリーバッグは、電車バス・自転車バイク・車とあらゆる乗り物でお出かけできます。少数生産の高品質な商品をこの機会に是非お求めくださいませ。
■エコジョーカー
大豆由来の天然成分でできた人気のオールインワンスプレーと、保湿ケアが出来るボディケアアイテムの販売
■首輪職人かいわれ
パラコードを使ったハンドメイドの小型犬用おさんぽグッズを販売しています。軽量でありながら、お花いっぱいのデザインがとても可愛らしいのが特徴です。さらに、オーダーメイドのサービスも提供しており、世界に一つだけの愛犬のためのおさんぽグッズを作ることも可能です。お友だちへのプレゼントにも最適ですので、ぜひご検討ください。
■PAW / PET APPAREL WEAR
“ペットのため”を考えた高品質なペットウェアブランドです。
安心・安全をお届けするために素材や縫製にこだわり
ペットにとって着用しやすいペット服をすべて日本生産にてお届けいたします。
■Hannah(ハンナ)
愛犬・ハナがイメージモデルのファッションブランドHannahです
■Pet-cool
自然派お手入れ用品ペットクールとサプリメントおやつベジカリ、厳選ローフード、レトルトお魚のご案内致します
■ables
北海道の無添加おやつや人気のジャーキー類、購入が盲導犬の応援につながるグッズを販売します
【株式会社エーエスピー企業概要】
現在全国7か所に拠点を持つエーエスピーは、セールス・カードプロモーション、インストアラウンダー、イベント、行政・自治体向けアウトソージングなどの事業活動を通じて、現場が抱えるあらゆる課題解決を全国規模で支援している企業です。
イベント事業部では、コンテンツの企画段階からクライアントと考え、イベント開催の目的に合わせた最適なプランを実現。実施にあたっては、企画からツール制作・施行、工程管理、運営まで、すべての業務をエーエスピーがワンストップで実践しております。
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
おすすめするスポットやお店のメニューなど、みんなの「こりゃいいぜ!」を絶賛募集中です!!
さんたつ公式サポーター登録はこちら
新着記事
2月最初の午の日「初午」に食べるのは、京都でしか見かけない野菜・畑菜の辛子和え
1~2月頃、京都市内の昔から営んでいる八百屋さんを訪れたことってありますか? その時期の京都でしか見かけない野菜が並んでいるんです。それは畑菜。そして、そんな畑菜を京都の旧家では、2月の初午の日に辛子と和えて食べる風習があるといいます。また同じ初午の日に、おいなりさん(いなり寿司)と粕汁も食べるんだとか。イラストを拡大して見てください~。
「雪はどうして白い?」「雪の日は静かなのはなぜ?」冬に知りたい雪の疑問を解決!
はらはらと降り積もる真っ白な雪。銀世界に一変した世界は、冬限定の楽しみです。特に、めったに雪の降らない太平洋側の地域では、舞い落ちる雪にロマンを感じる人もきっといるでしょう。そんな神秘的な雪には数々の不思議が詰まっています。「雪はどうして白く見えるのか?」「雪の日は静かに感じるのはなぜ?」など、雪に関する素朴な疑問にお答えします。
真の昼飲み酒場を求めて。川崎大師『とと家』で至福の参拝帰り酒を!
「酒場で酒を飲む」=「夜」であるイメージが真っ当な社会人だと思うが、私のように真っ当ではない社会人からすると、夜はもちろん、昼に酒場で飲むことも大変重要なことなのだ。その昼飲みにおいて、非常に困難な命題がある。それが“ちゃんと酒が飲める”ことだ。どういうことかとございますと、暗にランチタイムの“ついで感”でないことだ。コロナ禍で劇的に発展したのが酒場でのランチ営業やお弁当だ。普段ランチタイムをしなかった酒場が、経営継続のためにランチ営業をはじめて、そこで定食や弁当を食べることができるようになった。これは非常に喜ばしいことで、夜に入れない人気店にも入りやすくなったり、なんといっても昼飲みができる場所が増えたのだから。コロナ禍で唯一の貢献といってもいい。ただね……ただですよ? なんか、ちょっと違うんですよ。確かに昼飲みができるが、結局ランチ営業のためにやってるサービスなんで、夜の料理が食べられなかったり、何よりスーツ姿のサラリーマンの中でゆっくり酒を飲むというのが、いくら真っ当でなくともいくぶん憚(はばか)られる。周りはさっさと定食を平らげて仕事に帰る中、「すいません、瓶ビールもう1本」なんて、なかなか言い出しにくい。だから私にとって、真に昼飲みできる酒場というのは非常に貴重でありがたいのだ。例えば、中休憩なしの昼時から営業していて、夜のメニューなんて関係なく、メニューにあるものはいつでも注文OK。あー、店の雰囲気的にも「えっ、こんな時間から飲むの?」みたいな空気は微塵もなく、さらに料理はおいしいのが理想だ。……という、くだらないことを述べているが、私は本気だ。そんな本気を、稀(まれ)に叶えてくれる昼飲み天国があるからヤル気が出ちゃう。