EDITORS
約1か月間にわたり、写真家・井上ユミコさんのオリジナルプリント(額装写真)の展示や、写真集『HARUO NIYAMA』の見どころがわかるパネルを展示します。
株式会社EDITORS(東京・世田谷/代表取締役:渡邊真人)は、クラシックバレエと関わりの深いメンバーとともに、バレエダンサーの魅力を1冊の写真集にまとめ、その美しさを伝えていくプロジェクト「ASSEMBLES(アッサンブレ)」を展開。第1弾となる二山治雄さんの写真集『HARUO NIYAMA』を販売しています。
2024年10月13日までの期間、大垣書店 麻布台ヒルズ店にて、写真集の魅力を知っていただくためのイベントを開催いたします。
●イベントの詳細●
1)オリジナルの栞を配布
開催期間中、写真家・井上ユミコさんが撮影した二山治雄さんの美しい姿が印象的なオリジナル栞を配布いたします。レジにて商品をご購入いただいた方をはじめ、写真集付近でも配布しています(なくなり次第終了)。
2)11面の柱を写真集『HARUO NIYAMA』&『EOL』がジャック!
額装写真の販売も行います
店内にある11面の柱で、写真集にも使用されている写真のオリジナルプリント(額装写真)9点が展示されます。また、写真集のコンセプトや、見どころ、装丁のこだわりなどを担当編集者が紹介する9点のパネルも用意。店内を巡りながら、美しいオリジナルプリントと写真集についての裏話をお楽しみください。
井上ユミコさんのオリジナルプリント(額装写真)は、販売も行っています。
バレエダンサー二山治雄さんの美しさが堪能できるように、写真集の中から印象的な写真をセレクトしました。
また、2面の柱では、2025年5月に埼玉県で開催される公演『EOL』(イー・オー・エル)についてのお知らせを展示しています。これは、写真集『HARUO NIYAMA』を撮り下ろした写真家・井上ユミコさんがクリエイティヴディレクターを務めるバレエ公演で、二山治雄さんも出演いたします。
このイベントや写真集で、二山さんに興味を持っていただいた方に、踊っている姿も見ていただきたいという想いから設置いたしました。
3)サイネージでイベント情報を確認&踊っている二山治雄さんが見られます
店内のサイネージでは、イベント情報のほか『EOL』のプロモーション動画が見られます。写真集や額装写真で体感できる「静」の美しさと、プロモーション動画で体感できる「動」の美しさ、その両方をお楽しみください。
4)写真集ご購入の方をイベントにご招待
大垣書店 麻布台ヒルズ店で写真集『HARUO NIYAMA』をご購入いただいた方を対象に、二山治雄さんが登壇されるイベントへご招待いたします。
日時:2024年10月4日(金)、5日(土)の2日間(どちらかをお選びいただきます)
開催時間:20時20分~21時20分(入場20時5分~)
イベント内容:サイン会、トークショー、お手持ちのスマホ等での記念撮影、みなさまの質問にお答えいただくコーナーなども予定しています。
※イベント参加希望のお客様は以下HPよりご応募いただけます。
https://www.books-ogaki.co.jp/post/56112
<イベント詳細>
期間:2024年10月13日まで
場所:大垣書店 麻布台ヒルズ店
営業時間:11:00~20:00
住所:東京都港区麻布台1-3-1 麻布台ヒルズ タワープラザ4F
写真集概要バレエに真摯に向き合い、日々レッスンを重ね、舞台上で輝くダンサー。その素の美しさを“ドキュメンタリー”として見てみたい・もっとたくさんの方に知っていただきたいという想いから、「ASSEMBLES(アッサンブレ)」というプロジェクトはスタートしました。
このプロジェクトでは、1人のダンサーの美しさや魅力、個性を集めて1冊の本にまとめていきます。
そんなダンサーの写真集をアーカイブすることで、ダンサーたちの美しい姿や言葉を後世に残していきたいと考えています。装丁の細部にもこだわった、ほかにはない写真集をお届けします。
『HARUO NIYAMA』/A4サイズ/160P/オールカラー/本体価格6,500円(税込7,150円)
写真集プロジェクト、第1弾を飾るのは、二山治雄さん!
2014年、ローザンヌ国際バレエコンクールで1位を受賞してから早8年、今では日本を代表するダンサーとして世界中で活躍しています。
ロングインタビューやいままでの活躍がわかる年表をはじめ、スタジオで、バックステージで、大自然の中で、そして出身地である松本で見せる、二山さんのたくさんの魅力を、本書を通してぜひ知ってほしいと思います。
●本書の見どころ
・二山さんの美しい身体、美しいポーズを160Pの大ボリュームで堪能できる
・バレエダンサーの撮影で人気の井上ユミコさん、オール撮り下ろし
・1万字を超えるロングインタビューでは、これまで語ったことのない内容も
・ご本人の秘蔵写真で今までの道のりと活躍を振り返る年表付き
・ポーズ写真だけでなく、舞台裏や地元松本でのオフショットも満載
【Project member】
フォトグラファー 井上ユミコ(ALEXANDRE)
編集・ライター 富永明子(サーズデイ)
デザイナー 山田洋一
企画・発行・編集 入江香菜子(株式会社EDITORS)
WEBサイト:https://assembles.editorsinc.jp/
X:@ASSEMBLES2023(https://twitter.com/ASSEMBLES2023)
LINE ID : @215tqkhl(https://lin.ee/siCVB7H)
◆問い合わせ先◆
株式会社EDITORS
https://editorsinc.jp/
〒158-0096 東京都世田谷区玉川台2-17-16 2F
TEL:03-6447-9450
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
おすすめするスポットやお店のメニューなど、みんなの「こりゃいいぜ!」を絶賛募集中です!!
さんたつ公式サポーター登録はこちら
新着記事
2月最初の午の日「初午」に食べるのは、京都でしか見かけない野菜・畑菜の辛子和え
1~2月頃、京都市内の昔から営んでいる八百屋さんを訪れたことってありますか? その時期の京都でしか見かけない野菜が並んでいるんです。それは畑菜。そして、そんな畑菜を京都の旧家では、2月の初午の日に辛子と和えて食べる風習があるといいます。また同じ初午の日に、おいなりさん(いなり寿司)と粕汁も食べるんだとか。イラストを拡大して見てください~。
「雪はどうして白い?」「雪の日は静かなのはなぜ?」冬に知りたい雪の疑問を解決!
はらはらと降り積もる真っ白な雪。銀世界に一変した世界は、冬限定の楽しみです。特に、めったに雪の降らない太平洋側の地域では、舞い落ちる雪にロマンを感じる人もきっといるでしょう。そんな神秘的な雪には数々の不思議が詰まっています。「雪はどうして白く見えるのか?」「雪の日は静かに感じるのはなぜ?」など、雪に関する素朴な疑問にお答えします。
真の昼飲み酒場を求めて。川崎大師『とと家』で至福の参拝帰り酒を!
「酒場で酒を飲む」=「夜」であるイメージが真っ当な社会人だと思うが、私のように真っ当ではない社会人からすると、夜はもちろん、昼に酒場で飲むことも大変重要なことなのだ。その昼飲みにおいて、非常に困難な命題がある。それが“ちゃんと酒が飲める”ことだ。どういうことかとございますと、暗にランチタイムの“ついで感”でないことだ。コロナ禍で劇的に発展したのが酒場でのランチ営業やお弁当だ。普段ランチタイムをしなかった酒場が、経営継続のためにランチ営業をはじめて、そこで定食や弁当を食べることができるようになった。これは非常に喜ばしいことで、夜に入れない人気店にも入りやすくなったり、なんといっても昼飲みができる場所が増えたのだから。コロナ禍で唯一の貢献といってもいい。ただね……ただですよ? なんか、ちょっと違うんですよ。確かに昼飲みができるが、結局ランチ営業のためにやってるサービスなんで、夜の料理が食べられなかったり、何よりスーツ姿のサラリーマンの中でゆっくり酒を飲むというのが、いくら真っ当でなくともいくぶん憚(はばか)られる。周りはさっさと定食を平らげて仕事に帰る中、「すいません、瓶ビールもう1本」なんて、なかなか言い出しにくい。だから私にとって、真に昼飲みできる酒場というのは非常に貴重でありがたいのだ。例えば、中休憩なしの昼時から営業していて、夜のメニューなんて関係なく、メニューにあるものはいつでも注文OK。あー、店の雰囲気的にも「えっ、こんな時間から飲むの?」みたいな空気は微塵もなく、さらに料理はおいしいのが理想だ。……という、くだらないことを述べているが、私は本気だ。そんな本気を、稀(まれ)に叶えてくれる昼飲み天国があるからヤル気が出ちゃう。