株式会社横浜赤レンガ
15回目を記念し、世界的洋食器ブランド「ノリタケ」や横浜のラグジュアリーホテルともコラボ 待ち時間を短縮できる「優先入場チケット」は初登場!完全個室の「プレミアムラウンジ」も
(※「過去最多の58店舗」=有料会場内)
横浜赤レンガ倉庫では、2024年11月22日(金)から12月25日(水)の計34日間、横浜赤レンガ倉庫イベント広場・赤レンガパークにて『Christmas Market in 横浜赤レンガ倉庫』を開催します。
「クリスマスマーケット」は、1393年にドイツ・フランクフルトで始まったと言われているヨーロッパの伝統的なクリスマスイベントです。ヨーロッパの生活の中心となっている、教会や市庁舎、村役場等が集う広場に、食べ物や木組みのおもちゃ、クリスマスの雑貨を販売する“ヒュッテ”(木の小屋)が所狭しと並びます。現在ではヨーロッパ以外にも広まり、世界各地で開催されています。
横浜赤レンガ倉庫で開催する「クリスマスマーケット」は2010年に初開催して、今年で15回目を迎えます。本イベントは、クリスマスマーケットの象徴でもある“ヒュッテ”(木の小屋)をはじめ、会場の装飾等をクリスマスマーケット発祥の地・ドイツから取り寄せ、本格的な世界観を表現しています。さらに、みなとみらいの近代的な街並みと海を臨む横浜赤レンガ倉庫にクリスマスの煌びやかな雰囲気が融合し、様々な景色を堪能いただける特別な機会をご提供します。
多くの方に愛され、昨年は約130万人(※)に来場いただいた『Christmas Market in 横浜赤レンガ倉庫』。高さ約10mのモミの木を約2万球のLEDで装飾した巨大ツリーや、頭上に広がる全長約50mの幻想的なイルミネーションルーフ等、会場内を彩る煌びやかなイルミネーションも充実しています。また、海とツリーを臨める特等席で人混みを避けて食事を楽しめる完全個室の「プレミアムラウンジ」や、過去最多58店舗の飲食・物販ブースを設ける等、今年も幅広いお客様にお楽しみいただけるコンテンツでお出迎えします。
(※「約130万人」=期間中の横浜赤レンガ倉庫来館者数)
15回目を迎える記念すべき今年のコンセプトは「Memorial(メモリアル)」で、ご来場いただいた皆様の記憶に残るクリスマスを体験いただきたいという想いが込められています。このような想いから今回は、世界的な洋食器ブランド「ノリタケ」や横浜のラグジュアリーホテルとのコラボレーション等をご用意しています。
また今年からは、プレイガイド上で事前に入場チケットを購入し待ち時間を短縮できる「優先入場チケット」も登場し、より快適な過ごし方をしていただけるようアップデートしています。
会場のみどころ
■クリスマスツリー
イベントシンボルであるクリスマスツリーには、高さ約10mの本物のモミの木を使用!約2万球のLED装飾で夜を鮮やかに彩ります。
■イルミネーションガーデン(入場無料エリア)
ゆったり楽しむチルな空間を演出!木々が立ち並ぶ芝生エリアにイルミネーションを施し、幻想的な森の中のクリスマスを体感いただけます。
■イルミネーションルーフ
全長約50mの頭上を覆う幻想的なライトはまるで星空のよう!今年は横浜赤レンガ倉庫が建つ2棟の間を繋ぐようにイルミネーションルーフが登場します。巨大ツリーと趣ある横浜赤レンガ倉庫をバックに煌びやかな写真を撮影いただけます。
■プレミアムラウンジ
昨年ご好評いただいた、完全個室のプライベート空間!前には海、後ろには巨大ツリーを眺められるエリアに5棟限定で登場。プレミアムラウンジだけの特別なフードメニューを用意し、人混みを避けて暖かなソファで寛いでいただけます。
※予約方法等の詳細は10月下旬頃に特設サイトにて発表します。
今年の注目ポイント
■過去最多!メイン会場に58店舗が出店し、クリスマスムードを高めるドイツ料理・グッズが勢揃い!
有料エリアであるメイン会場内の飲食・物販ブースは昨年の41店舗から58店舗に拡大。ドイツの伝統的な料理やクリスマス雑貨など、より個々のお好みに合わせてフード・ドリンク・グッズをお選びいただけます。また、今年はみなとみらいに2022年に開業した「ウェスティンホテル横浜」の飲食ブースが初登場し、ワンランク上のメニューをご堪能いただけます。
■今年初!お客様からの声に応え、待ち時間を短縮できる「優先入場チケット」が登場!
お客様からの声に応え、プレイガイド上でチケットを購入し、入場までの待ち時間を短縮できる「優先入場チケット」(※)を今回初めて販売します。
※「優先入場チケット(プレミアムマグカップ付)」も販売予定
■創立120周年を迎えた洋食器ブランド「ノリタケ」とコラボした「プレミアムマグカップ」がイベント初登場!
毎年デザインを変えて販売している“オリジナルマグカップ”に加えて、今回は2024年に創立120周年の節目を迎えた世界的な洋食器ブランド「ノリタケ」とコラボレーションした“プレミアムマグカップ”を展開します。
1.オリジナルマグカップ
「オリジナルマグカップ」デザインイメージ
ファンも多く、毎年デザインが異なるため完売必至!白・黒2色展開。
黒色のマグカップには、サンタクロースやトナカイが横浜赤レンガ倉庫に向かう昼の様子を描き、白色のマグカップには横浜赤レンガ倉庫のクリスマスマーケットの飾り付けを終え、会場が賑わっている様子をサンタクロースが遠くから眺めている夜の様子を描き、物語風に表現しました。
●価格:各900円(税込)
●販売場所:会場インフォメーション、メイン会場内フードブース
※メイン会場内フードブースは、ドリンクとのセット販売になります
(価格やセットメニューはブースにより異なります)
※メイン会場内では一部販売しないフードブースがございます
※数量限定のため売り切れる可能性がございます
2.プレミアムマグカップ
「プレミアムマグカップ」デザインイメージ
イベント初の「プレミアムマグカップ」。創立120周年を迎えた世界的洋食器ブランド「ノリタケ」とコラボ。ノリタケブランドの特長でもある美しい白磁に、趣のある横浜赤レンガ倉庫と本イベントの賑わいを表現したデザインを施しています。クリスマスらしい金と銀の2色展開で、各色のデザインにも違いがあります。屋根の上の絵柄にご注目いただくと、金色のマグカップにはサンタクロースたちが慌ててプレゼントを運んでいる様子が描かれ、銀色のマグカップには準備を完了させたサンタクロースが夜空に飛び立っていく様子が描かれています。
※「プレミアムラウンジ」、「優先入場チケット(プレミアムマグカップ付)」、横浜の5つのラグジュアリーホテルが販売する「オリジナル宿泊プラン」をご予約いただいた方向けの限定商品で、一般販売は予定していません。
※「優先入場チケット(プレミアムマグカップ付)」はチケット1枚につき金色1個のお渡しとなります。
※「プレミアムラウンジ」「オリジナル宿泊プラン」はご予約1件につき金・銀各色1個ずつのお渡しとなります。
■横浜のラグジュアリーホテルとコラボした「オリジナル宿泊プラン」が登場!
横浜のクリスマスをより充実した“特別な時間”としてお過ごしいただけるよう、横浜にある5つのラグジュアリーホテルと連携した、「優先入場チケット」と「プレミアムマグカップ(※)」がセットになった「オリジナル宿泊プラン」を特別にご用意。『Christmas Market in 横浜赤レンガ倉庫』を満喫した後は、ラグジュアリーホテルで贅沢なひと時をお楽しみください。プランの料金や内容、予約開始日等の詳細は各ホテルのWEBサイトをご覧ください。
※プレミアムマグカップはご予約1件につき金・銀各色1個ずつのお渡しとなります。
【オリジナル宿泊プラン 販売ホテル】
(ロゴ左より)
・インターコンチネンタル横浜Pier 8
・ウェスティンホテル横浜
・ヒルトン横浜
・ホテルニューグランド
・横浜ベイコート倶楽部 ホテル&スパリゾート(会員制)
開催概要
・期 間:2024年11月22日(金)~12月25日(水)計34日間
※雨天決行、荒天時は休業することがあります。
・会 場:横浜赤レンガ倉庫イベント広場、赤レンガパーク
(〒231-0001 神奈川県横浜市中区新港1-1)
・営業時間:11月22日(金)17:00~21:00(L.O. 20:30) ※初日には点灯式を実施予定です。
11月23日(土)~12月6日(金)11:00~21:00(L.O. 20:30)
12月7日(土)~12月25日(水)11:00~22:00(L.O. 21:30)
・点灯時間:メイン会場ライトアップ 16:00~営業終了まで
イルミネーションガーデン 16:00~21:00まで
クリスマスツリー 16:00~23:00 まで
※11月22日(金)は、点灯式~各終了時間まで(イルミネーションガーデンは17:00~)
・入 場 料 :通常入場チケット:500円(税込)
プレイガイドでの事前決済、または、当日会場でのお支払いとなります。
優先入場チケット:1,500円(税込)
待ち時間を短縮してご入場いただけます。 ※数量限定販売
優先入場チケット(プレミアムマグカップ付):4,500円(税込)
待ち時間を短縮してご入場いただけるほか、チケット1枚につき
金色のプレミアムマグカップ1個をお渡しいたします。※数量限定販売
<入場チケット購入方法>
※飲食・物販代は別途/※小学生以下は無料(保護者同伴に限る)/※12月6日(金)までは高校生以下は無料/
※イルミネーションガーデンは入場無料/※混雑状況により、入場に規制をかける場合がございます。
※入場チケットの詳しい購入方法については、10月下旬頃に発表いたします。
・主 催:横浜赤レンガ倉庫(株式会社横浜赤レンガ・公益財団法人横浜市芸術文化振興財団)
・後 援:横浜市、在日ドイツ商工会議所、ドイツ観光局
・協 賛:リプトン・ティーアンドインフュージョン・ジャパン・サービス株式会社、株式会社 明治
・WEB サイト:https://www.yokohama-akarenga.jp/christmas/
ー横浜赤レンガ倉庫についてー
横浜赤レンガ倉庫は、創建100年を超える歴史的建造物を活用した文化・商業施設です。当時の倉庫の面影を残した館内には様々なショップやレストラン・カフェが軒を連ね、二棟間の広場では四季折々のイベントを開催。これまでに累計1 億2千万人以上の方にご来館いただいています。
施設に隣接する赤レンガパークは、横浜港を臨む開放的なロケーションが魅力で、観光で訪れた方だけでなく、ランニングやワンちゃんとのお散歩など多くの方が行き交い、思い思いの時間を過ごせる場に。港を行き交う船やみなとみらいの景色を眺めたり、芝生に座ってくつろいだり、目の前の桟橋からはクルーズ船の船旅もお楽しみいただけます。
また、2022年12月のリニューアルをきっかけに、サステナビリティへの取り組みを強化しています。2023年11月には、横浜市SDGs認証制度「Y-SDGs」における最上位『Supreme』を取得するなど、地球環境と横浜赤レンガ倉庫に訪れるお客様が重要なステークホルダーであると認識し、事業活動を通じて持続可能な社会の実現を目指します。
<施設概要>
・施設名:横浜赤レンガ倉庫
・所在地:神奈川県横浜市中区新港 1-1
・営業時間:1号館 10:00~19:00、2号館 11:00~20:00
※カフェ・レストランは店舗により異なる
※1号館ホール・スペースは催事により異なる
・ホームページ:https://www.yokohama-akarenga.jp
※【注意】本リリースに記載されている内容は、変更となる可能性がございます。10月下旬頃に詳細を発表予定です。
※画像はイメージです。一部、過去のイベントの様子が分かる画像を使用しています。
<本件に関する一般向けのお問い合わせ先>
横浜赤レンガ倉庫 2号館インフォメーション 電話:045-227-2002(代) ※受付時間:11:00~20:00
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
更新日:2024.09.18
約10mの本格ツリー等煌めく港町を堪能『Christmas Market in 横浜赤レンガ倉庫』11月22日(金)より開催!開催15回目のコンセプトは「Memorial」過去最多の58店舗※が集合!
おすすめするスポットやお店のメニューなど、みんなの「こりゃいいぜ!」を絶賛募集中です!!
さんたつ公式サポーター登録はこちら
新着記事
2月最初の午の日「初午」に食べるのは、京都でしか見かけない野菜・畑菜の辛子和え
1~2月頃、京都市内の昔から営んでいる八百屋さんを訪れたことってありますか? その時期の京都でしか見かけない野菜が並んでいるんです。それは畑菜。そして、そんな畑菜を京都の旧家では、2月の初午の日に辛子と和えて食べる風習があるといいます。また同じ初午の日に、おいなりさん(いなり寿司)と粕汁も食べるんだとか。イラストを拡大して見てください~。
「雪はどうして白い?」「雪の日は静かなのはなぜ?」冬に知りたい雪の疑問を解決!
はらはらと降り積もる真っ白な雪。銀世界に一変した世界は、冬限定の楽しみです。特に、めったに雪の降らない太平洋側の地域では、舞い落ちる雪にロマンを感じる人もきっといるでしょう。そんな神秘的な雪には数々の不思議が詰まっています。「雪はどうして白く見えるのか?」「雪の日は静かに感じるのはなぜ?」など、雪に関する素朴な疑問にお答えします。
真の昼飲み酒場を求めて。川崎大師『とと家』で至福の参拝帰り酒を!
「酒場で酒を飲む」=「夜」であるイメージが真っ当な社会人だと思うが、私のように真っ当ではない社会人からすると、夜はもちろん、昼に酒場で飲むことも大変重要なことなのだ。その昼飲みにおいて、非常に困難な命題がある。それが“ちゃんと酒が飲める”ことだ。どういうことかとございますと、暗にランチタイムの“ついで感”でないことだ。コロナ禍で劇的に発展したのが酒場でのランチ営業やお弁当だ。普段ランチタイムをしなかった酒場が、経営継続のためにランチ営業をはじめて、そこで定食や弁当を食べることができるようになった。これは非常に喜ばしいことで、夜に入れない人気店にも入りやすくなったり、なんといっても昼飲みができる場所が増えたのだから。コロナ禍で唯一の貢献といってもいい。ただね……ただですよ? なんか、ちょっと違うんですよ。確かに昼飲みができるが、結局ランチ営業のためにやってるサービスなんで、夜の料理が食べられなかったり、何よりスーツ姿のサラリーマンの中でゆっくり酒を飲むというのが、いくら真っ当でなくともいくぶん憚(はばか)られる。周りはさっさと定食を平らげて仕事に帰る中、「すいません、瓶ビールもう1本」なんて、なかなか言い出しにくい。だから私にとって、真に昼飲みできる酒場というのは非常に貴重でありがたいのだ。例えば、中休憩なしの昼時から営業していて、夜のメニューなんて関係なく、メニューにあるものはいつでも注文OK。あー、店の雰囲気的にも「えっ、こんな時間から飲むの?」みたいな空気は微塵もなく、さらに料理はおいしいのが理想だ。……という、くだらないことを述べているが、私は本気だ。そんな本気を、稀(まれ)に叶えてくれる昼飲み天国があるからヤル気が出ちゃう。