株式会社日本計画研究所
ビジネスセミナーを企画開催するJPI(日本計画研究所)は、下記セミナーを開催します。
JPI(日本計画研究所)は、国立研究開発法人情報通信研究機構(NICT) Beyond5G研究開発推進ユニット Beyond5Gデザインイニシアティブ長 石津 健太郎 氏を招聘し、「Beyond5G/6G」技術の本質について詳説いただくセミナーを開催します。
〔詳細・お申込みはこちら〕https://www.jpi.co.jp/seminar/17081
〔タイトル〕
オープンイノベーション 未来のユースケース サイバーフィジカルシステム
2030年代に実現される未来生活とビジネス構造に変革をもたらす
「Beyond5G/6G」技術の本質
〔開催日時〕
2024年10月10日(木) 13:30 - 15:30
※セミナー開催終了後も、アーカイブ配信のお申し込みを受け付けております。
〔講師〕
国立研究開発法人情報通信研究機構(NICT)
Beyond5G研究開発推進ユニット
Beyond5Gデザインイニシアティブ長
石津 健太郎 氏
〔講義概要〕
2030年ごろからの利用が見込まれるBeyond 5G/6Gでは、単に5Gの機能拡張だけではなく、多様な業種のシステムがオープンに機能やデータを持ち寄ることで、新たな価値を生むサービス創成のインフラとしての役割が期待されています。例えば、通信事業者だけではなく、自動車業界や電力業界などを横串にして、AI等を活用することにより産業の可能性を広げていくことが重要です。
本講演では、情報通信の専門家が描いた2030年代の未来生活や、様々な業界が期待するユースケースを示すとともに、その基盤を支えるサイバーフィジカルシステムやオーケストレーションという考え方を示し、Beyond 5Gが今後の産業においてこれまでとは全く違う役割を持つことを説明します。2030年以降の生活シナリオや情報通信の未来について広く知識を得られたい方に加えて、各組織で新規事業や重点分野の検討を担当されている方、オープンイノベーションや企業間連携について悩まれている方などにも、お役に立てるのではないかと思います。
〔講義項目〕
1. 2030年代の未来生活
(1) 情報通信の専門家集団が描いたシナリオ
(2) 各業界が期待するユースケース
2. Society 5.0とサイバーフィジカルシステム
(1) Society 5.0が示す人間中心の世界
(2) サイバーフィジカルシステムの考え方
3. Beyond 5G/6Gとは
(1) 移動通信システムの歴史と5Gとの違い
(2) ユースケースと技術目標
4. 産業を超えてこそ実現される2030年以降のサービス
(1) 産業構造を変えるオープンサービスプラットフォーム
(2) システムを超えるアーキテクチャとオーケストレーション
(3) 産業間連携が効果を発揮するユースケースの紹介
5. 国内外の動向
(1) 日本国内のオープンイノベーションに向けたBeyond 5G/6Gの活動
(2) 海外でのプロジェクト紹介
(3) 展示会等の様子
6. 関連質疑応答
7. 名刺交換・交流会
■人脈形成・新規顧客開拓・新事業展開にお役立てください。
■ライブ配信受講の方も、会場の名刺交換終了後に講師と個別オンライン対話ができる時間を設けております。
〔受講方法〕
会場受講・ライブ配信・アーカイブ配信(2週間、何度でもご都合の良い時間にご視聴可)のいずれかからお選びいただけます。
〔受講料〕
1名:33,860円(税込)
2名以降:28,860円 (社内・関連会社で同時お申し込みの場合)
普段交流の無い講師及び参加者間での名刺交換・交流会で人脈を広げ、事業拡大にお役立ていただいております。
〔詳細・お申込みはこちら〕https://www.jpi.co.jp/seminar/17081
◆セミナー終了後、講師へのご質問やお取り次ぎもさせていただいております。
◆講師やご参加者同士での人的ネットワークの構築や、新たなビジネスの創出に大変お役立ていただいております。
◆セミナー開催終了後も、アーカイブ配信のお申し込みを受け付けております。
【お問合せ】
株式会社日本計画研究所
〒106-0047東京都港区南麻布5-2-32 興和広尾ビル
TEL.03-5793-9761 FAX.03-5793-9767
URL https://www.jpi.co.jp
【JPI(日本計画研究所)について】
“「政」と「官」と「民」との知の懸け橋”として国家政策やナショナルプロジェクトの敷衍化を支え、国家知の創造を目指す幹部・上級管理職の事業遂行に有益な情報をご参加者を限定したリアルなセミナーという形で半世紀、提供し続けています。
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
更新日:2024.09.17
【JPIセミナー】「2030年代に実現される未来生活とビジネス構造に変革をもたらす”Beyond5G/6G”技術の本質」10月10日(木)開催
おすすめするスポットやお店のメニューなど、みんなの「こりゃいいぜ!」を絶賛募集中です!!
さんたつ公式サポーター登録はこちら
新着記事
オリンピックの遺産を生かした複合型スポーツレジャー施設、有明『livedoor URBAN SPORTS PARK』で体を動かす喜びを分かち合おう
2020年東京五輪の舞台のひとつ、有明。その跡地の一部に、複合型スポーツレジャー施設『livedoor URBAN SPORTS PARK(ライブドアアーバンスポーツパーク)』がオープンした。2024年10月12日に全面開業を迎え、アーバンスポーツに興じたり散歩がてら立ち寄ったりする人々で早速にぎわっている。
【東京街角クイズ】この写真、どこの交差点でしょう?
道と道が交わる交差点は、街の重要な顔のひとつ。大きな交差点はその地域の象徴的な場所になることも多く、見知った景色が多いはず。そんな交差点の風景を、あなたは普段どこまできちんと記憶しているか腕試し! 「東京の交差点」クイズです。出題範囲は東京23区(のなかでも都心寄り)、よく知られた道が交わる大きめの交差点ばかりなので、ぜひ全問正解を目指してもらいたい。出題写真の交差点名にはボカしを入れたが道路名は見えるものもあるので、ヒントが足りない場合は拡大してみるのもアリ。また、解答には正式な交差点の名前と交わる道の通称道路名も記載している。街の名前や地名・エリア名だけでなく、「⚪︎⚪︎通りと△△通りの××交差点!」と回答できれば完璧だ。【ご注意!】各出題画像のすぐ下にヒント、さらにその後矢印の下に解答・解説を記載している。勢い余って答えが見えちゃうことのないよう、ゆっくりとスクロールしながら挑戦されたし。いざ、チャレンジ!
蔦重が生きた吉原の、江戸時代と令和をつなぐ場所へ。大河ドラマ『べらぼう』ゆかりの地を歩く【其の壱】
2025年の大河ドラマは、江戸時代中期から後期にかけて一世を風靡した版元・蔦屋重三郎(つたや じゅうざぶろう)が主人公。今で言うところの出版社経営者であり、超一流のアートディレクターである。武将や貴族、憂国の志士などと違い、市井の民の物語という異色の大河ドラマとして開始前から話題に事欠かない。そして第1回目の放送から大いに話題を提供し、視聴者の耳目を集めている。まさに「江戸のメディア王」を扱ったドラマにふさわしいスタートダッシュともいえるだろう。とにかく小気味いいテンポで話が進んでいくようなので、まずは蔦屋重三郎という人物を育んだ吉原という土地の今、東京都台東区を訪ねてみることにしたい。