ロングランプランニング株式会社
WaVe'S主催、『GetBacK!!2024』が2024年9月25日 (水) ~ 2024年9月29日 (日)にテアトルBONBON(東京都 中野区 中野 3-22-8)にて上演されます。
チケットはカンフェティ(運営:ロングランプランニング株式会社、東京都新宿区、代表取締役:榑松 大剛)にて発売中です。
カンフェティにてチケット発売中
http://confetti-web.com/@/WaVe_S
公式ホームページ
https://twitter.com/WaVe_S_h
WaVe'S第5回公演『GetBacK!!2024』
脚本・演出にはミュージカル「テニスの王子様」真田弦一郎役、「イケメン戦国THESTAGE」シリーズで織田信長役を務めた小笠原健が担当。
主演には、ミュージカル「テニスの王子様」忍足謙也役、舞台「仮面ライダー斬月」-鎧武外伝-ベリト役など、幅広く活躍中の千田京平。
出演者には「仮面ライダーアギト」津上翔一役の賀集利樹、ヒロインを務めるのは元欅坂46の織田奈那。さらに作品を盛り上げるのは松村芽久未、五十嵐啓輔、⿊木美佑、堀田⻯成、渡邉響、大貫紗貴、坂本真一。そして長戸勝彦、⻫藤レイ、吉岡佑らベテラン陣が周りを固める。日替わりゲストには宮崎理奈、関谷真由、月城莉奈、武田智加、小林亜実の豪華出演陣が作品を彩る。
あらすじ
もし、今日が最後だとわかっていたなら、あなたは誰に何を伝えますか?
主人公の薫は、夢も目標もなくただ毎日を何となく過ごしていた。
そんなある日、喧嘩の末、意識を失い目を覚ますと、そこは自分が産まれる前の世界だった。戸惑いながらも、自分の若き日の両親と、その仲間達との奇妙な生活をスタートさせるのだが、物語は、薫が知らなかった結末へと向かっていくのだった。
生きる意味を見つけられなかった人間が、何のために生まれてきたのか、その意味を知った時・・愛を知らなかった人間が、どれだけ愛されて産まれてきたかを知った時・・母親にとっての子供とは、家族のあり方とは。目に見えるものだけが全てではない。目に見えないものにこそ、本当に伝えたい想いがある。
挫折感や劣等感と闘いながらも、懸命に生きる人々を描いた、感動のヒューマンドラマ。
公演概要
『GetBacK!!2024』
公演期間:2024年9月25日 (水) ~ 2024年9月29日 (日)
会場:テアトルBONBON(東京都 中野区 中野 3-22-8)
■出演者
千田京平
賀集利樹/織田奈那
松村芽久未/五十嵐啓輔/黒木美佑
堀田竜成/渡邉響/大貫紗貴/坂本真一
長戸勝彦/斉藤レイ
小笠原健
吉岡佑
25日ゲスト:宮崎理奈
26日ゲスト:関谷真由
27日ゲスト:月城莉奈
28日ゲスト:武田智加
29日ゲスト:小林亜実
■スタッフ
脚本/演出:小笠原健
演出助手:大貫紗貴/舞台監督:HiRoE/音楽:八澤勉(kooge)/音響:ナガナイフ照明:太田明希(LightVision)/美術:角浜有香/⾐装:真野真由美/ヘアメイク:堀口裕実子カメラマン:HayatoFurugori、元柏まさき/映像撮影:布川隼汰(映像事業Fdce)、Lina(映像事業Fdce)宣伝美術:あげもみじ/アンダーキャスト:⾬野大和、廣澤暁晴/票券・当日運営:宮野風紗音(かるがも団地)/キャスティング・制作:三浦さとみ
プロデューサー:坂本真一
企画:WaVe'S
主催:ライスアップヒル/アイデアルエンタテインメント飯沼徹
■公演スケジュール
9月25日(水)19時∼
9月26日(木)14時∼★/19時∼
9月27日(金)14時∼★/19時∼
9月28日(土)13時∼/18時∼
9月29日(日)14時∼
受付・開場開始:開演45分前
未就学児童入場不可
※★アフタートークあり
■チケット料金
パンフレット&特典付S席:12,000円
特典付S席:8,000円
特典付A席:7,000円
A席:6,500円
(全席指定・税込)
【全通特典】
⾮売品ゲネプロ集合ブロマイド
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
おすすめするスポットやお店のメニューなど、みんなの「こりゃいいぜ!」を絶賛募集中です!!
さんたつ公式サポーター登録はこちら
新着記事
2月最初の午の日「初午」に食べるのは、京都でしか見かけない野菜・畑菜の辛子和え
1~2月頃、京都市内の昔から営んでいる八百屋さんを訪れたことってありますか? その時期の京都でしか見かけない野菜が並んでいるんです。それは畑菜。そして、そんな畑菜を京都の旧家では、2月の初午の日に辛子と和えて食べる風習があるといいます。また同じ初午の日に、おいなりさん(いなり寿司)と粕汁も食べるんだとか。イラストを拡大して見てください~。
「雪はどうして白い?」「雪の日は静かなのはなぜ?」冬に知りたい雪の疑問を解決!
はらはらと降り積もる真っ白な雪。銀世界に一変した世界は、冬限定の楽しみです。特に、めったに雪の降らない太平洋側の地域では、舞い落ちる雪にロマンを感じる人もきっといるでしょう。そんな神秘的な雪には数々の不思議が詰まっています。「雪はどうして白く見えるのか?」「雪の日は静かに感じるのはなぜ?」など、雪に関する素朴な疑問にお答えします。
真の昼飲み酒場を求めて。川崎大師『とと家』で至福の参拝帰り酒を!
「酒場で酒を飲む」=「夜」であるイメージが真っ当な社会人だと思うが、私のように真っ当ではない社会人からすると、夜はもちろん、昼に酒場で飲むことも大変重要なことなのだ。その昼飲みにおいて、非常に困難な命題がある。それが“ちゃんと酒が飲める”ことだ。どういうことかとございますと、暗にランチタイムの“ついで感”でないことだ。コロナ禍で劇的に発展したのが酒場でのランチ営業やお弁当だ。普段ランチタイムをしなかった酒場が、経営継続のためにランチ営業をはじめて、そこで定食や弁当を食べることができるようになった。これは非常に喜ばしいことで、夜に入れない人気店にも入りやすくなったり、なんといっても昼飲みができる場所が増えたのだから。コロナ禍で唯一の貢献といってもいい。ただね……ただですよ? なんか、ちょっと違うんですよ。確かに昼飲みができるが、結局ランチ営業のためにやってるサービスなんで、夜の料理が食べられなかったり、何よりスーツ姿のサラリーマンの中でゆっくり酒を飲むというのが、いくら真っ当でなくともいくぶん憚(はばか)られる。周りはさっさと定食を平らげて仕事に帰る中、「すいません、瓶ビールもう1本」なんて、なかなか言い出しにくい。だから私にとって、真に昼飲みできる酒場というのは非常に貴重でありがたいのだ。例えば、中休憩なしの昼時から営業していて、夜のメニューなんて関係なく、メニューにあるものはいつでも注文OK。あー、店の雰囲気的にも「えっ、こんな時間から飲むの?」みたいな空気は微塵もなく、さらに料理はおいしいのが理想だ。……という、くだらないことを述べているが、私は本気だ。そんな本気を、稀(まれ)に叶えてくれる昼飲み天国があるからヤル気が出ちゃう。