DAIWA CYCLE株式会社
ロードバイク、クロスバイク、Jr.MTBの3車種を発売。9月18日正午よりWeb予約受付開始
ARTMA(アルテマ)の中核ロードバイク「RYLAS(ライラス)」 完成車本体¥119,800(税込¥131,780)
自転車の「新しいアタリマエ」を創る自転車専門店、DAIWA CYCLE株式会社(所在地:大阪府吹田市、代表取締役社長:涌本宜央)は元プロロードレーサー辻善光が監修した新スポーツバイクブランド「ARTMA」の3車種を2024年10月上旬に発売します。
また、2024年9月18日正午より、DAIWA CYCLE オンラインストアにて予約を受付します。(台数限定)
DAIWA CYCLEオンラインストア ARTMA予約ページ
https://ec.daiwa-cycle.co.jp/collections/artma
ARTMAは家族みんなでスポーツバイクを楽しんでもらいたいという願いを込め、ロードバイク、クロスバイク、Jr. MTBの3車種で展開いたします。
完成したARTMAバイクにつきましては、一部車種を9月18-19日開催のJapan Bike ShowのDAIWA CYCLEブースにて公開いたします。
ロードバイク「RYLAS(ライラス)」
ARTMA 「RYLAS」
ARTMAブランドの中核を担うロードバイク。
本格ロードバイクとして税込13万円台の値ごろ感を持たせつつも、レースにも使えるジオメトリに前後ディスクブレーキに12mmスルーアクスルという最新規格を搭載し、しっかりとした走行性能を持たせています。
フレーム設計
高速ダウンヒルでも安定感があるハンドリング
操作感に重要な影響を与えるヘッド角・フォークの設計を入念に行い、高い直進安定性を持たせつつも、キレよく曲がるハンドリングを獲得しました。
高い直進安定性はロングライドでの疲労軽減はもちろん、高速ダウンヒルでの落ち着いた走行にもつながります。一方で、タイトコーナーや危険回避など、曲がりたい時には意のままに曲がれるようなキレの良さを持っています。
スプリンターとして活躍した辻氏のポジションも容易に出すことがでるジオメトリ
エントリーグレードのロードバイクの多くは、シティサイクルに近いアップライトなポジションで乗れるように長いヘッドチューブになっています。しかし、ARTMAは「ロードバイクの速度域では、低いハンドルポジションの方が身体に負担が少ない」という考えから、エントリーグレードの価格でありながらも、ハンドルポジションを低くできるジオメトリを採用しています。
デザイン
左右のチェーンステーにZENKOロゴ
元プロロードレーサー辻 善光氏が監修したロードバイクである証として、同氏のロゴをチェーンステーにあしらっています。
コンポーネント
コンポーネントは信頼性の高いシマノ Clarisを採用しております。
スプロケットは11-34Tを採用し、坂も登りやすい
フロントシングルなどの多様な運用を見据え、FDはバンド式
また、前後にシマノ製メカニカルディスクブレーキを採用し、制動力と整備性を両立しています。
前は制動力を重視して160mmローター
後ろはスピード制御を重視して140mmローター
メカニカルディスクブレーキは輪行時のトラブルに強く、万が一のトラブルがあった時でも携帯工具で対応ができるのでレースやツーリングで輪行する場合に安心です。また、デュアルコントロールレバーも機械変速式油圧ブレーキモデルよりも軽くできる点で有利です。加えて、過去のリムブレーキ式コンポーネントのデュアルコントロールレバーとの互換性もあり、自宅で眠っているコンポーネントの再利用によるグレードアップにも最適です。
フレームセット
この価格帯のロードバイクとしては珍しく、ARTMA RYLASはフレームセット販売(税抜79,800円、税込87,780円)を行います。
クロスバイク「CYLES(サイレス)」
オールロードクロスバイク「CYLES(サイレス)」 完成車本体¥79,800(税込¥87,780)
クロスバイク「CYLES(サイレス)」は40Cのタイヤを装備したオールロード仕様。
シマノCUESを搭載したフロントシングルとなっており、初めてスポーツバイクに挑戦する方でもチェーン落ちの心配がありません。
また、各部分に数多くのダボがあるため、トップチューブバッグを活用してバイクに多くの荷物を積載することが可能です。
ロードバイクRYLASと同じリムを使用しており、走行性能も高いものになっています。
24インチ Jr. MTB「POELIS(ポエリス)」
24インチ Jr.MTB「POELIS(ポエリス)」完成車本体51,800(税込56,980)
POELIS(ポエリス)は24インチ×2.4を装備した、本格的なJr. MTBです。
Φ27.2mm直付サドルを採用し、適応身長は128cm~となっております。背が高くなってきた場合には汎用シートポストを使用すれば、お好みのサドルを使うことも可能となっております。
ARTMA開発の経緯
コロナ禍に端を発したインフレと円安により、スポーツバイクの価格は上昇し続けています。そのため、気軽に本格スポーツバイクを買いにくくなってしまった、という声を聞くようになりました。そのような現状を打破するために、低価格で本格的なスポーツバイクが必要であるという点で当社と元プロロードレーサー・辻善光氏の意見が一致し、当社の販売力と辻氏の豊富な経験を合わせた新しいスポーツバイクブランドを立ち上げることとなりました。
2024年3月のサイクルモードRIDE大阪で公開し、来場者の意見をフィードバックすることでより完成度と高め、今秋の発売となりました。
ロードバイクRYLASは当初、480サイズでのみの発売となりますが、来場者の多くの方から「自分の身長にジャストフィットするサイズ展開をして欲しい」という声を頂戴いたしました。そのため、RYLASは上下サイズの発売を決定し、来春の発売を目指して鋭意開発中です。
取扱店舗
DAIWA CYCLE 30店舗で取り扱い開始。(順次拡大し、全店で取り扱い予定)
取扱店舗は近日公開予定のARTMAブランドページにて公開いたします。
(取扱店舗以外では、お取り寄せも承っておりませんので、ご注意ください)
予約販売
ARTMA3車種(フレームセットを含む)を、2024年9月18日正午より、DAIWA CYCLEオンラインストアにて先行予約販売を実施します。
各地域別での台数限定、弊社店舗での受取限定となっております。
DAIWA CYCLEオンラインストア ARTMA予約ページ
https://ec.daiwa-cycle.co.jp/collections/artma
会社概要
社 名: DAIWA CYCLE株式会社(代表取締役社長:涌本宜央)
本社所在地: 〒564-0063 大阪府吹田市江坂町1丁目12番38号 江坂ソリトンビル5F
連 絡 先: TEL 06-6380-3338(代) FAX 06-6380-3538
資 本 金: 5億4,958万円(2024年1月31日現在)
事 業 内 容: 自転車専門店「ダイワサイクル」「ダイワサイクルスタイル」「ダイワサイクルプロ」の運営
自転車及び関連商品の販売、各種整備及び修理などの付帯サービスの提供
会 社 H P : https://www.daiwa-cycle.co.jp/
【お問い合わせ先】
DAIWA CYCLE株式会社 お客様相談室(平日10:00~18:00)
E-mail:[email protected]
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
おすすめするスポットやお店のメニューなど、みんなの「こりゃいいぜ!」を絶賛募集中です!!
さんたつ公式サポーター登録はこちら
新着記事
2月最初の午の日「初午」に食べるのは、京都でしか見かけない野菜・畑菜の辛子和え
1~2月頃、京都市内の昔から営んでいる八百屋さんを訪れたことってありますか? その時期の京都でしか見かけない野菜が並んでいるんです。それは畑菜。そして、そんな畑菜を京都の旧家では、2月の初午の日に辛子と和えて食べる風習があるといいます。また同じ初午の日に、おいなりさん(いなり寿司)と粕汁も食べるんだとか。イラストを拡大して見てください~。
「雪はどうして白い?」「雪の日は静かなのはなぜ?」冬に知りたい雪の疑問を解決!
はらはらと降り積もる真っ白な雪。銀世界に一変した世界は、冬限定の楽しみです。特に、めったに雪の降らない太平洋側の地域では、舞い落ちる雪にロマンを感じる人もきっといるでしょう。そんな神秘的な雪には数々の不思議が詰まっています。「雪はどうして白く見えるのか?」「雪の日は静かに感じるのはなぜ?」など、雪に関する素朴な疑問にお答えします。
真の昼飲み酒場を求めて。川崎大師『とと家』で至福の参拝帰り酒を!
「酒場で酒を飲む」=「夜」であるイメージが真っ当な社会人だと思うが、私のように真っ当ではない社会人からすると、夜はもちろん、昼に酒場で飲むことも大変重要なことなのだ。その昼飲みにおいて、非常に困難な命題がある。それが“ちゃんと酒が飲める”ことだ。どういうことかとございますと、暗にランチタイムの“ついで感”でないことだ。コロナ禍で劇的に発展したのが酒場でのランチ営業やお弁当だ。普段ランチタイムをしなかった酒場が、経営継続のためにランチ営業をはじめて、そこで定食や弁当を食べることができるようになった。これは非常に喜ばしいことで、夜に入れない人気店にも入りやすくなったり、なんといっても昼飲みができる場所が増えたのだから。コロナ禍で唯一の貢献といってもいい。ただね……ただですよ? なんか、ちょっと違うんですよ。確かに昼飲みができるが、結局ランチ営業のためにやってるサービスなんで、夜の料理が食べられなかったり、何よりスーツ姿のサラリーマンの中でゆっくり酒を飲むというのが、いくら真っ当でなくともいくぶん憚(はばか)られる。周りはさっさと定食を平らげて仕事に帰る中、「すいません、瓶ビールもう1本」なんて、なかなか言い出しにくい。だから私にとって、真に昼飲みできる酒場というのは非常に貴重でありがたいのだ。例えば、中休憩なしの昼時から営業していて、夜のメニューなんて関係なく、メニューにあるものはいつでも注文OK。あー、店の雰囲気的にも「えっ、こんな時間から飲むの?」みたいな空気は微塵もなく、さらに料理はおいしいのが理想だ。……という、くだらないことを述べているが、私は本気だ。そんな本気を、稀(まれ)に叶えてくれる昼飲み天国があるからヤル気が出ちゃう。