JR東日本ホテルズ
【限定生産】ホテルロゴを刻印したラゲッジタグ付で再登場!
東京ステーションホテル(所在地:東京都千代田区丸の内1-9-1)では、昨年即日完売となった英国ラグジュアリーラゲッジブランド グローブ・トロッターとのコラボレーション宿泊プランがバージョンアップして再登場。東京駅丸の内駅舎をモチーフにしたグローブ・トロッター社製ホテルオリジナルデザインのスーツケースとカードケースに、新たに製作したホテルロゴの刻印付きラゲッジタグをセットにして販売いたします。在庫限りのスーツケースに限定生産のオリジナルタグをセットにした、この機会にしか手に入れることのできない期間限定の宿泊プランです。
グローブ・トロッター社製 スーツケース&ラゲッジタグ イメージ
英国老舗ブランド グローブ・トロッター社製 ホテルオリジナルスーツケース&ラゲッジタグ付プラン
充実の宿泊プランでは、スーツケースとともにウェルカムスイーツ&スパークリングワインがお部屋でお出迎え。オリジナルラゲッジタグと、スーツケースをそっくりそのままミニチュアにしたオリジナルカードケースも付いてきます。1年のご褒美に、または大切な人に贈るギフトとしてもお薦めです。ウィッシュリストに書き連ねていた「一生ものアイテム」を手に入れる最後のチャンスかも?!限定個数分の販売のため、ご予約はお早めに。
期間:2024年12月1日(日)~12月25日(水)
料金:390,000円~(税金・サービス料・宿泊税込、1室2名さま)
客室タイプ:パレスサイドスーペリアツイン、ジュニアスイート、メゾネット、メゾネットスイート、アンバサダースイート
プランに含まれるもの:
1. グローブ・トロッター社製 "キャリーオン" スーツケース
2. グローブ・トロッター社製 ラゲッジタグ
3. グローブ・トロッター社製 オリジナルカードケース(有料人数分)
4. ウェルカムスイーツ&スパークリングワイン(フルボトル)
5. ゲストラウンジ アトリウムの朝食ブッフェ(有料人数分)
"キャリーオン" スーツケース
ラゲッジタグ
オリジナルカードケース
グローブ・トロッター社製 "キャリーオン" スーツケース(2ホイール)画像左
ホテルが位置する駅舎の赤レンガから着想を得た「レッド&ナチュラルレザー」のボディカラーと、インナーにはハンドペイント風パターンのハイセンスなファブリックデザインがホテルオリジナルの、日本国内でしか手に入らないレアアイテム。
外寸サイズ W58 x H42 x D21cm | 本体サイズ W53 x H37 x D17cm | 重量 4.2kg | 容量 34L
グローブ・トロッター社製 ラゲッジタグ 画像中央
スーツケースのカスタマイズにぴったりのラゲッジタグを別注、ホテルのロゴとグローブ・トロッターのロゴ、ダブルネームのラゲッジタグは今回限りの限定アイテムです。絶妙なアイボリーカラーはスーツケースだけでなく、お手持ちのバッグにも合わせやすい色を厳選しました。連絡先が記入できるスペースを内蔵、と個人情報をしっかり守るオーナー思いの構造です。
本体サイズ W4.2×H7cm | ストラップ紐 全長26.5cm
グローブ・トロッター社製 オリジナルカードケース 画像右
グローブ・トロッター社製のホテルオリジナルスーツケースをイメージして特別に製作したスーツケースにそっくりのカードケース。鍵の部分まで精密に作られており、中はフェイクスエードが内張りされています。ケースの表と裏にはグローブ・トロッター&東京ステーションホテルのロゴがそれぞれプリントされています。
※ご予約・お問い合わせ:公式ウェブサイト(https://bit.ly/gtstay_tsh) | 宿泊予約(https://bit.ly/stay_anniv_option) | 03-5220-1112(宿泊予約直通10:00~19:00)
※お支払いは事前決済のみ、現地決済は承っておりません。(東京都宿泊税のみ現地にて申し受けます。)
※チェックイン7日前よりキャンセル料として100%頂戴いたします。
※スーツケース、ラゲッジタグ、オリジナルカードケースはチェックイン後、お部屋でのお引き渡しとなります。
東京ステーションホテル
東京ステーションホテル The Tokyo Station Hotel
東京ステーションホテルは1915 年に東京駅丸の内駅舎の中に開業、壮麗な建築と当時最先端の設備で、国内外の多くの賓客をお迎えしてまいりました。2003年に国指定重要文化財となった駅舎の保存・復原事業に伴い 2006 年から一時休館、全施設を改装し、2012 年にはヨーロピアンクラシックを基調とした 150 の客室、10 のレストラン&バー、フィットネス&スパ、宴会場など、実用性を備えた都市型ホテルとして生まれ変わりました。百余年の歴史を受け継ぎながら「Classic Luxury 時代を超えて愛される、上質なひととき」をコンセプトに、お客さまの心に寄り添い“共感するおもてなし”で、ここにしかないホテルの過ごし方を提供しています。「重要文化財の中に宿泊できるホテル」であり、東京で現存するホテルとして 2番目に歴史のある東京ステーションホテルは、東京駅に隣接しており、首都圏はもちろん国内各地への移動にも便利で、他に類を見ない理想的なロケーションを誇ります。
東京ステーションホテル公式Webサイト:https://www.tokyostationhotel.jp/
東京ステーションホテル公式Facebook:https://www.facebook.com/tokyostationhotel/
東京ステーションホテル公式Instagram:https://www.instagram.com/tokyostationhotel/
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
おすすめするスポットやお店のメニューなど、みんなの「こりゃいいぜ!」を絶賛募集中です!!
さんたつ公式サポーター登録はこちら
新着記事
2月最初の午の日「初午」に食べるのは、京都でしか見かけない野菜・畑菜の辛子和え
1~2月頃、京都市内の昔から営んでいる八百屋さんを訪れたことってありますか? その時期の京都でしか見かけない野菜が並んでいるんです。それは畑菜。そして、そんな畑菜を京都の旧家では、2月の初午の日に辛子と和えて食べる風習があるといいます。また同じ初午の日に、おいなりさん(いなり寿司)と粕汁も食べるんだとか。イラストを拡大して見てください~。
「雪はどうして白い?」「雪の日は静かなのはなぜ?」冬に知りたい雪の疑問を解決!
はらはらと降り積もる真っ白な雪。銀世界に一変した世界は、冬限定の楽しみです。特に、めったに雪の降らない太平洋側の地域では、舞い落ちる雪にロマンを感じる人もきっといるでしょう。そんな神秘的な雪には数々の不思議が詰まっています。「雪はどうして白く見えるのか?」「雪の日は静かに感じるのはなぜ?」など、雪に関する素朴な疑問にお答えします。
真の昼飲み酒場を求めて。川崎大師『とと家』で至福の参拝帰り酒を!
「酒場で酒を飲む」=「夜」であるイメージが真っ当な社会人だと思うが、私のように真っ当ではない社会人からすると、夜はもちろん、昼に酒場で飲むことも大変重要なことなのだ。その昼飲みにおいて、非常に困難な命題がある。それが“ちゃんと酒が飲める”ことだ。どういうことかとございますと、暗にランチタイムの“ついで感”でないことだ。コロナ禍で劇的に発展したのが酒場でのランチ営業やお弁当だ。普段ランチタイムをしなかった酒場が、経営継続のためにランチ営業をはじめて、そこで定食や弁当を食べることができるようになった。これは非常に喜ばしいことで、夜に入れない人気店にも入りやすくなったり、なんといっても昼飲みができる場所が増えたのだから。コロナ禍で唯一の貢献といってもいい。ただね……ただですよ? なんか、ちょっと違うんですよ。確かに昼飲みができるが、結局ランチ営業のためにやってるサービスなんで、夜の料理が食べられなかったり、何よりスーツ姿のサラリーマンの中でゆっくり酒を飲むというのが、いくら真っ当でなくともいくぶん憚(はばか)られる。周りはさっさと定食を平らげて仕事に帰る中、「すいません、瓶ビールもう1本」なんて、なかなか言い出しにくい。だから私にとって、真に昼飲みできる酒場というのは非常に貴重でありがたいのだ。例えば、中休憩なしの昼時から営業していて、夜のメニューなんて関係なく、メニューにあるものはいつでも注文OK。あー、店の雰囲気的にも「えっ、こんな時間から飲むの?」みたいな空気は微塵もなく、さらに料理はおいしいのが理想だ。……という、くだらないことを述べているが、私は本気だ。そんな本気を、稀(まれ)に叶えてくれる昼飲み天国があるからヤル気が出ちゃう。