HMJ
宝石箱をイメージし虹色のプティガトーを散りばめたBOXケーキや希少な黒いちご「真紅の美鈴」や白いちご「淡雪」を使ったケーキなど 全7種
【2024年9月13日】ヒルトン東京お台場(東京都港区台場)では、クリスマスケーキのご予約を2024年10月1日(火)より開始いたします。
今年のクリスマスケーキは、全7種類をラインアップ。毎年好評の希少ないちご「黒いちご」や「白いちご」を使った王道のショートケーキはもちろん、宝石箱をイメージして虹色の鮮やかなプティガトーを散りばめたBOXケーキや、ナイフで切り分けるとフルーツがごろごろと出てくるケーキなど、大勢で集まるパーティにもおすすめの演出を加えたケーキも登場。
また、お子様向けにデコレーションを施したチョコレートケーキなど、過ごし方やシーンに合わせてお選びいただけます。
ケーキ以外にも、クリスマスの食卓を彩るメニューも充実。ホテルメイドの「クラシックミートパイ」や、クリスマスの定番スイーツ「シュトーレン」など、この時期ならではの逸品をご用意いたします。
~ ヒルトン東京お台場のクリスマスケーキ2024 ~
プレミアム黒いちごタルト15,000円
(直径16cm×高さ11cm)
千葉県山武市の相葉苺園で栽培された、黒いちご(真紅の美鈴)を使用したプレミアムなタルト。
完熟してから摘むため、日持ちせず市場にはほとんど出回らない希少ないちごをふんだんに使用し、ナッツの女王と呼ばれる最高級ピスタチオをアクセントに加えました。
ジューシーで糖度20.9度を超える深みのある味わいの黒いちごの魅力をお楽しみください。
ブラン・ド・ブラン8,200円
(直径12cm×高さ6cm)
程よい甘みと酸味のバランスが良い白いちご(淡雪)を使ったショートケーキです。
北海道産の生乳を100%使用した、なめらかで雪のよう真っ白な生クリームでデコレーションし、白いちごの魅力を引き立てます。
<WEB予約限定ケーキ 5種>
モンコフレ 【限定30セット】16,800円
(13.5角×高さ6cm×2個)
ベルギー産のチョコレートで作られた黒・白2種類のBOX型ケーキをセットでご用意。
BLACK BOXには、イチゴを贅沢に二段に重ねたストロベリータルト。WHITE BOXには宝石箱をイメージし、虹色の鮮やかなプティガトーを9種類詰めました。
ベリー ・ベリー ・パーティ! 【限定40台】20,000円
(直径15cm×高さ19cm)
北海道産の生クリームをたっぷりと使用した、高さ19cmの大きなショートケーキ。
ケーキの中には、いちご、ブルーベリー、ラズベリーをたっぷりと忍ばせ、ナイフで切り分けるとゴロゴロとフルーツが出てくるサプライズがお楽しみいただけるケーキです。
サンタのくるま6,500円
(縦7.5cm×横16.5cm×高さ5.5cm)
アーモンドをふんだんに使用したスポンジに、フランス産チョコレートを使ったケーキ。ベリー風味のガナッシュクリームを4層に重ねました。
エトワール ・ド ・ルージュ7,500円
(直径14cm×高さ4.5cm)
ベイクドとレアの二種類のチーズケーキが楽しめるケーキ。ラズベリーのコンフィ、ラズベリー、ブラックベリーの酸味と甘みをアクセントに、後口が爽やかなケーキに仕上げました。
アールグレーショコラ13,000円
(12cm角×高さ12cm+リボン)
マスカルポーネとメープルシロップを使ったムースをアールグレイで香りづけしたチョコレートのムースで包みました。
~クリスマスの食卓を彩るメニューも充実!~
クラシックミートパイ6,000円
(直径19cm)
牛肉と香味野菜を赤ワインでじっくりと煮込み、イベリコ豚のベーコンを贅沢に使ったパイです。クリスマスパーティーに彩りを添えるメニューです。
シュトーレン4,200円
(縦約24cm×横約8cm)
マジパンローマッセを5種類のスパイスを配合した生地で包み込み、しっとりと焼き上げた
クリスマスの定番スイーツ。少しずつ切り分けて味の変化を楽しみながらお召し上がりください。
パネトーネ2,000円
(直径10.5cm×高さ13cm)
卵とバターをリッチに使ったパネトーネ種の風味豊かな生地に、フルーツとドレインチェリーを練り込んだイタリアのクリスマススイーツです。
「ヒルトン東京お台場のクリスマスケーキ2024」概要
予約期間: 2024年10月1日(火)~12月15日(日)
引き渡し期間: 2024年12月21日(土)~25日(水)
引き渡し場所: ヒルトン東京お台場 2F
ご予約: お電話【03-5500-5580(10:00~20:00)】または以下WEBサイトよりお申し込みください。
※表示料金には消費税が含まれております。
<WEBページ、オンライン予約はこちら>
https://www.hiltonodaiba.jp/plans/restaurants/7051
お問合せ・ご予約はTEL:03-5500-5580(レストラン総合案内)10:00~20:00
ヒルトン東京お台場について
ヒルトン東京お台場は、スイートルーム18室を含む453の全客室に備えられたプライベートバルコニーからレインボーブリッジと東京都心のパノラマビューを一望することができる東京湾のウォーターフロントに位置するホテルです。鉄板焼、寿司、天ぷら、会席など、料亭のような趣の日本料理「さくら」、カクテルと豊富な種類のウイスキーを楽しめる「キャプテンズバー」に加え、オールデイダイニング「SEASCAPE TERRACE DINING (シースケープ テラス・ダイニング)」と「Grillogy BAR & GRILL(グリロジー バー&グリル)」。そして2023年1月には新たに中國料理「跳龍門」がオープン。現代の東京を代表する新たなダイニング・デスティネーションとして進化しました。さらに、1,200平方メートルのボールルームを含むミーティング・イベントルームと2つのウエディングチャペルを備え、フィットネスセンターを含むスパには、海と空を望む開放的な屋外ジェットバスや室内プールも完備しています。
詳細はこちらをご覧ください。
https://www.hiltonodaiba.jp/, https://www.instagram.com/hilton_tokyo_odaiba/,
https://www.facebook.com/hiltonodaiba
https://twitter.com/hiltonodaiba
ヒルトン・ホテルズ&リゾーツについて
ヒルトン・ホテルズ&リゾーツは、100年以上もの間、ホスピタリティの手本となるべく進化し続けるお客様のニーズに応えるような革新的な商品・サービスを提供し続けています。ヒルトン・ホテルズ&リゾーツは、宿泊先にこだわるお客様に、世界6大陸の人気の滞在先で600軒以上のホテルを展開しています。ヒルトン・ホテルズ&リゾーツのご予約は公式サイトまたは業界をリードするヒルトン・オナーズのモバイルアプリから。ヒルトンの公式チャネル経由で直接予約したヒルトン・オナーズ会員には、すぐに利用できる特典をご用意しています。
最新情報はstories.hilton.com/hhr、Facebook、X 、Instagramをご覧ください。
■株式会社ホテルマネージメントジャパン 会社概要
株式会社ホテルマネージメントジャパンは、国内22ホテル(総客室数6,438室)を展開するホテル運営会社です。グループホテル総従業員数は2,765名。独自ブランドである「オリエンタルホテル」と「ホテル オリエンタル エクスプレス」に加え、「ヒルトン」、「シェラトン」、「ホテル日航」など多様なホテル経営及び運営を行っています。(2024年9月現在)
https://www.oriental-hotels.com/hotellist/
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
おすすめするスポットやお店のメニューなど、みんなの「こりゃいいぜ!」を絶賛募集中です!!
さんたつ公式サポーター登録はこちら
新着記事
2月最初の午の日「初午」に食べるのは、京都でしか見かけない野菜・畑菜の辛子和え
1~2月頃、京都市内の昔から営んでいる八百屋さんを訪れたことってありますか? その時期の京都でしか見かけない野菜が並んでいるんです。それは畑菜。そして、そんな畑菜を京都の旧家では、2月の初午の日に辛子と和えて食べる風習があるといいます。また同じ初午の日に、おいなりさん(いなり寿司)と粕汁も食べるんだとか。イラストを拡大して見てください~。
「雪はどうして白い?」「雪の日は静かなのはなぜ?」冬に知りたい雪の疑問を解決!
はらはらと降り積もる真っ白な雪。銀世界に一変した世界は、冬限定の楽しみです。特に、めったに雪の降らない太平洋側の地域では、舞い落ちる雪にロマンを感じる人もきっといるでしょう。そんな神秘的な雪には数々の不思議が詰まっています。「雪はどうして白く見えるのか?」「雪の日は静かに感じるのはなぜ?」など、雪に関する素朴な疑問にお答えします。
真の昼飲み酒場を求めて。川崎大師『とと家』で至福の参拝帰り酒を!
「酒場で酒を飲む」=「夜」であるイメージが真っ当な社会人だと思うが、私のように真っ当ではない社会人からすると、夜はもちろん、昼に酒場で飲むことも大変重要なことなのだ。その昼飲みにおいて、非常に困難な命題がある。それが“ちゃんと酒が飲める”ことだ。どういうことかとございますと、暗にランチタイムの“ついで感”でないことだ。コロナ禍で劇的に発展したのが酒場でのランチ営業やお弁当だ。普段ランチタイムをしなかった酒場が、経営継続のためにランチ営業をはじめて、そこで定食や弁当を食べることができるようになった。これは非常に喜ばしいことで、夜に入れない人気店にも入りやすくなったり、なんといっても昼飲みができる場所が増えたのだから。コロナ禍で唯一の貢献といってもいい。ただね……ただですよ? なんか、ちょっと違うんですよ。確かに昼飲みができるが、結局ランチ営業のためにやってるサービスなんで、夜の料理が食べられなかったり、何よりスーツ姿のサラリーマンの中でゆっくり酒を飲むというのが、いくら真っ当でなくともいくぶん憚(はばか)られる。周りはさっさと定食を平らげて仕事に帰る中、「すいません、瓶ビールもう1本」なんて、なかなか言い出しにくい。だから私にとって、真に昼飲みできる酒場というのは非常に貴重でありがたいのだ。例えば、中休憩なしの昼時から営業していて、夜のメニューなんて関係なく、メニューにあるものはいつでも注文OK。あー、店の雰囲気的にも「えっ、こんな時間から飲むの?」みたいな空気は微塵もなく、さらに料理はおいしいのが理想だ。……という、くだらないことを述べているが、私は本気だ。そんな本気を、稀(まれ)に叶えてくれる昼飲み天国があるからヤル気が出ちゃう。