株式会社ベストホスピタリティーネットワーク
新たな年の幕開けを華やかに演出する、美食と水辺の風景に浸る贅沢なホテルステイ
ホテル インターコンチネンタル 東京ベイ(所在地:東京都港区海岸 1丁目16番2号、総支配人:宮田 宏之)では、大晦日から元旦のひとときをごゆっくりお過ごしいただける「お正月ステイプラン 2025」をご用意いたしました。
東京湾に臨むテラスからのご来光(イメージ)
元旦の朝食は東京湾を一望する会場で、ホテル特製おせちを味わえる
毎年大好評のお正月ステイプランは、1泊2日で夕朝食が付いているプランと朝食付きプランの2種をご用意いたしました。大晦日のディナーはモダンフレンチを提供するファインダイニング ラ・プロヴァンス、鉄板焼 匠、イタリアンダイニング ジリオンからお選びいただけ、フリードリンク付きで提供いたします。
また、元旦の朝食は東京湾の壮大な景色が広がる宴会場にて、ホテル特製おせち料理をご堪能いただけます。さらに、両プランともに東京湾が一望できる開放的なパノラマビューのテラスでご来光鑑賞もお楽しみいただけ、新たな1年の幕開けを華やかに演出いたします。
東京湾の壮大な景色を望む宴会場でホテル特製おせち料理が堪能できる
お部屋の眺望はレインボーブリッジやお台場方面などの東京湾の景色を楽しめるベイビュー、「リトルマンハッタン」と称される隅田川や東京スカイツリーの景色を一望するリバービューからお選びいただけます。また、クラブインターコンチネンタルラウンジが利用可能な「クラブラウンジアクセスルーム」や、日本スタイルのおもてなしをご体験いただけるNAGOMIラウンジの利用がついた「NAGOMIラウンジアクセスルーム」など、ワンランク上のホテルステイが叶うプランもご用意いたしました。
1キング クラッシックベイビュー クラブラウンジアクセスルーム
クラブインターコンチネンタルラウンジ(20階)
2025年のお正月は大切な方と美食と水辺の風景に浸りながら、贅沢な時間をゆったりとお過ごしください。
<概 要>
【期間】 2024年12月31日(火)~2025年1月1日(水)
【料金】 1室2名様利用 2名様料金
■1泊2食付き~選べるレストラン夕食&おせち朝食付きプラン
[プランに含まれる内容]ご宿泊1泊
夕食(ホテル内レストラン、フリードリンク付)、
朝食(おせち)、ご来光鑑賞(甘酒付き)
※夕食はラ・プロヴァンス、ジリオン、鉄板焼 匠よりお選びいただけます。
・夕食が鉄板焼 匠の場合
クラブラウンジアクセス ¥245,000~
NAGOMIラウンジアクセス ¥245,000~
ハイフロア ¥235,000~
ゲストルーム ¥225,000~
・夕食がラ・プロヴァンス(フレンチ)またはジリオン(イタリアン)の場合
クラブラウンジアクセス ¥214,000~
NAGOMIラウンジアクセス ¥214,000~
ハイフロア ¥204,000~
ゲストルーム ¥194,000~
鉄板焼 匠 内観
ラ・プロヴァンス内観
ジリオン内観
1キングクラシック ベイビュー ハイフロアルーム
東京湾やレインボーブリッジを望むベイビュールームからの眺め(イメージ)
■1泊朝食付き~おせち朝食&ご来光付きプラン ¥95,500~
[プランに含まれる内容] ご宿泊1泊、朝食(おせち)、ご来光鑑賞(甘酒付き)
※ハイフロア、ゲストルームよりお選びいただけ、フロアごとに料金が異なります。
*上記料金は消費税、サービス料を含み、別途宿泊税を頂戴いたします。
*チェックインは15:00~、チェックアウトは12:00までとなります。
*夕食の時間は各レストランともに、17:00または20:00となります。
<客室について>
クラブラウンジアクセスルームは20-24Fに、 NAGOMIラウンジアクセスルームは14-17Fに、ハイフロアルームは18-19Fに、ゲストルームは8-13Fに位置し、お部屋の眺望はレインボーブリッジが一望できる“ベイビュールーム”、または隅田川が一望できる“リバービュールーム”をご用意しております。
東京スカイツリーや隅田川を一望するリバービュールーム(イメージ)
<クラブラウンジアクセス付き客室(20-24階)をご利用の場合>
・クラブインターコンチネンタルラウンジ(20F)にてチェックイン・アウト
・クラブインターコンチネンタルラウンジ(20F)のご利用 7:00~21:30
朝食7:00~11:00、アフタヌーンティー14:00~16:00
カクテルタイム17:30~20:30
<NAGOMIラウンジアクセス付き客室(14-17階)をご利用の場合>
・和-NAGOMI-ラウンジ(3F)にてチェックイン・アウト
・和-NAGOMI-ラウンジ(3F)のご利用 8:00~20:00
朝食8:00~11:00、ドリンクサービス8:00~17:30、
アフタヌーンティー14:00~16:00、夕食17:30~20:00
1キング ジュニアスイートリバービューNAGOMIラウンジアクセスルーム
和-NAGOMI-ラウンジ(3階) 内観
<客室タイプについて>
客室タイプはクラシックルーム、プレミアムルーム(バスルームに窓あり)、ジュニアスイートルーム(バスルームに窓あり) 、デザイナーズスイート&ルームを用意、それぞれダブルベッドまたはハリウッドツインベッドからお選びいただけます。
ラグジュアリーオリエンタルのビューバス
【ご予約・お問い合わせ】 0570-000222(ナビダイヤル)
https://www.interconti-tokyo.com/stay/plan/newyear-stay2025.html
<お正月イベントについて>
2025年の新年を華やかに祝うイベントをご用意いたしました。1階ロビーでの獅子舞&太神楽曲芸はご自由にご覧いただけます。また、鏡開きでは振舞い酒をご用意しております。
・獅子舞&太神楽
場所:1階ロビー
時間:10:30~10:40頃
・鏡開き&振る舞い酒
場所:1階ロビー
時間:鏡開き 10:40頃
振る舞い酒 10:45~14:00
鏡開き(イメージ)
獅子舞(イメージ)
太神楽(イメージ)
<ホテル概要>
世界初にして最大の国際的な高級ホテルブランドであり、世界で最もエキサイティングな地域に220以上のホテルを展開するインターコンチネンタル ホテルズ&リゾーツに属する当ホテルは、豊かな歴史・伝統と、日本の精神と文化の調和が織りなすアイコニックなラグジュアリーウォーターフロントホテルです。寛ぎを追求した客室からは、夜のライトアップが美しいレインボーブリッジをはじめとする東京湾を見渡せるベイビュー、又はリトルマンハッタンと称されるビル群と豊かに流れる隅田川を臨むリバービューの景観をお楽しみいただけます。個性豊かな7つのレストラン、ラウンジ&バー、東京ベイを臨む宴会場、フィットネスルームなどを有し、様々な目的に合わせてご利用いただけます。また、都心のビジネスエリアや銀座などのショッピングゾーン、歴史ある増上寺や浜離宮庭園、東京のシンボル「東京タワー」などの観光地、東京国際空港(羽田空港)へ好アクセスの立地にあります。
https://www.interconti-tokyo.com/
ホテル外観
インターコンチネンタル(R) ホテルズ&リゾーツについて
インターコンチネンタル ホテルズ&リゾーツは、世界70カ国に73,500室以上、220以上のホテルを展開する世界初にして最大級のラグジュアリーホテルブランドです。1946年、パンアメリカン航空創立者のファン・トリッペが創業したインターコンチネンタルは、旅には人の視野を広げ、文化をつなぐ力があると信じています。「魅惑的な世界へと続く扉を開く」インターコンチネンタルは、モダンラグジュアリートラベラーを中心に据え、ラグジュアリートラベル体験を進化させてまいります。自由と親しみやすさの調和のとれたバランスを追求しながらも、ラグジュアリートラベルの旗手としての伝統を受け継ぎ、充実した文化的な体験や知識へのお客様の熱望を満たす洗練されたひとときをお届けします。詳細は、ブランド公式サイトwww.intercontinental.com その他SNS www.facebook.com/intercontinental www.instagram.com/intercontinental をご覧ください。
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
おすすめするスポットやお店のメニューなど、みんなの「こりゃいいぜ!」を絶賛募集中です!!
さんたつ公式サポーター登録はこちら
新着記事
2月最初の午の日「初午」に食べるのは、京都でしか見かけない野菜・畑菜の辛子和え
1~2月頃、京都市内の昔から営んでいる八百屋さんを訪れたことってありますか? その時期の京都でしか見かけない野菜が並んでいるんです。それは畑菜。そして、そんな畑菜を京都の旧家では、2月の初午の日に辛子と和えて食べる風習があるといいます。また同じ初午の日に、おいなりさん(いなり寿司)と粕汁も食べるんだとか。イラストを拡大して見てください~。
「雪はどうして白い?」「雪の日は静かなのはなぜ?」冬に知りたい雪の疑問を解決!
はらはらと降り積もる真っ白な雪。銀世界に一変した世界は、冬限定の楽しみです。特に、めったに雪の降らない太平洋側の地域では、舞い落ちる雪にロマンを感じる人もきっといるでしょう。そんな神秘的な雪には数々の不思議が詰まっています。「雪はどうして白く見えるのか?」「雪の日は静かに感じるのはなぜ?」など、雪に関する素朴な疑問にお答えします。
真の昼飲み酒場を求めて。川崎大師『とと家』で至福の参拝帰り酒を!
「酒場で酒を飲む」=「夜」であるイメージが真っ当な社会人だと思うが、私のように真っ当ではない社会人からすると、夜はもちろん、昼に酒場で飲むことも大変重要なことなのだ。その昼飲みにおいて、非常に困難な命題がある。それが“ちゃんと酒が飲める”ことだ。どういうことかとございますと、暗にランチタイムの“ついで感”でないことだ。コロナ禍で劇的に発展したのが酒場でのランチ営業やお弁当だ。普段ランチタイムをしなかった酒場が、経営継続のためにランチ営業をはじめて、そこで定食や弁当を食べることができるようになった。これは非常に喜ばしいことで、夜に入れない人気店にも入りやすくなったり、なんといっても昼飲みができる場所が増えたのだから。コロナ禍で唯一の貢献といってもいい。ただね……ただですよ? なんか、ちょっと違うんですよ。確かに昼飲みができるが、結局ランチ営業のためにやってるサービスなんで、夜の料理が食べられなかったり、何よりスーツ姿のサラリーマンの中でゆっくり酒を飲むというのが、いくら真っ当でなくともいくぶん憚(はばか)られる。周りはさっさと定食を平らげて仕事に帰る中、「すいません、瓶ビールもう1本」なんて、なかなか言い出しにくい。だから私にとって、真に昼飲みできる酒場というのは非常に貴重でありがたいのだ。例えば、中休憩なしの昼時から営業していて、夜のメニューなんて関係なく、メニューにあるものはいつでも注文OK。あー、店の雰囲気的にも「えっ、こんな時間から飲むの?」みたいな空気は微塵もなく、さらに料理はおいしいのが理想だ。……という、くだらないことを述べているが、私は本気だ。そんな本気を、稀(まれ)に叶えてくれる昼飲み天国があるからヤル気が出ちゃう。