株式会社日本計画研究所
エネルギー業界の最前線で活躍する皆様へ
JPI(日本計画研究所)は、最新の蓄電池ビジネスについて最新動向セミナーを多数開催しております。
セミナー終了後、普段交流の無い講師及び参加者間での名刺交換・交流会で人脈を広げ、
事業拡大にお役立ていただいております。
■セミナーラインナップ
株式会社日本総合研究所 リサーチコンサルティング部門兼調査部 シニアマネジャー 早矢仕 廉太郎 氏
10月04日(金) 13:30 - 15:30開催関連制度の特徴からビジネスのポイントまで徹底解説
系統側蓄電池ビジネスのバイブルver3
〔詳細・お申込みはこちら〕
https://www.jpi.co.jp/seminar/17033
〔受講料〕
1名:33,640円(税込)
2名以降:28,640円 (社内・関連会社で同時お申し込みの場合)
山口大学大学院 技術経営研究科 教授 福代 和宏 氏
10月16日(水) 10:00 - 12:00開催全固体電池時代を見据えて
EV用リチウムイオン電池のリサイクル技術とビジネスの実情
〔詳細・お申込みはこちら〕
https://www.jpi.co.jp/seminar/17120
〔受講料〕
1名:33,470円(税込)
2名以降:28,470円(社内・関連会社で同時お申し込みの場合)
株式会社三菱総合研究所 エネルギー・サステナビリティ事業本部 デマンドサイドイノベーショングループ グループリーダー 長谷川 功 氏
10月22日(火) 09:30 - 11:30開催高評によりリピート開催決定!
定置用蓄電池の市場・政策動向とビジネスチャンス
~VPP アグリゲーション DRready EV リユース LDES(Long Duration Energy Storage)~
〔詳細・お申込みはこちら〕
https://www.jpi.co.jp/seminar/16966
〔受講料〕
1名:33,610円(税込)
2名以降:28,610円 (社内・関連会社で同時お申し込みの場合)
長島・大野・常松法律事務所 弁護士 小林 努 氏
11月21日(木) 13:30 - 15:30開催蓄電池プロジェクトのビジネスモデル
長期脱炭素電源オークションの活用可能性
蓄電池プロジェクトに関する法務とファイナンス
〔詳細・お申込みはこちら〕
https://www.jpi.co.jp/seminar/17042
〔受講料〕
1名:33,550円(税込)
2名以降:28,550円 (社内・関連会社で同時お申し込みの場合)
【お問合せ】
株式会社日本計画研究所
〒106-0047東京都港区南麻布5-2-32 興和広尾ビル
TEL.03-5793-9761 FAX.03-5793-9767
URL https://www.jpi.co.jp
【JPI(日本計画研究所)について】
“「政」と「官」と「民」との知の懸け橋”として国家政策やナショナルプロジェクトの敷衍化を支え、国家知の創造を目指す幹部・上級管理職の事業遂行に有益な情報をご参加者を限定したリアルなセミナーという形で半世紀、提供し続けています。
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
おすすめするスポットやお店のメニューなど、みんなの「こりゃいいぜ!」を絶賛募集中です!!
さんたつ公式サポーター登録はこちら
新着記事
【東京街角クイズ】この写真、どこの交差点でしょう?
道と道が交わる交差点は、街の重要な顔のひとつ。大きな交差点はその地域の象徴的な場所になることも多く、見知った景色が多いはず。そんな交差点の風景を、あなたは普段どこまできちんと記憶しているか腕試し! 「東京の交差点」クイズです。出題範囲は東京23区(のなかでも都心寄り)、よく知られた道が交わる大きめの交差点ばかりなので、ぜひ全問正解を目指してもらいたい。出題写真の交差点名にはボカしを入れたが道路名は見えるものもあるので、ヒントが足りない場合は拡大してみるのもアリ。また、解答には正式な交差点の名前と交わる道の通称道路名も記載している。街の名前や地名・エリア名だけでなく、「⚪︎⚪︎通りと△△通りの××交差点!」と回答できれば完璧だ。【ご注意!】各出題画像のすぐ下にヒント、さらにその後矢印の下に解答・解説を記載している。勢い余って答えが見えちゃうことのないよう、ゆっくりとスクロールしながら挑戦されたし。いざ、チャレンジ!
蔦重が生きた吉原の、江戸時代と令和をつなぐ場所へ。大河ドラマ『べらぼう』ゆかりの地を歩く【其の壱】
2025年の大河ドラマは、江戸時代中期から後期にかけて一世を風靡した版元・蔦屋重三郎(つたや じゅうざぶろう)が主人公。今で言うところの出版社経営者であり、超一流のアートディレクターである。武将や貴族、憂国の志士などと違い、市井の民の物語という異色の大河ドラマとして開始前から話題に事欠かない。そして第1回目の放送から大いに話題を提供し、視聴者の耳目を集めている。まさに「江戸のメディア王」を扱ったドラマにふさわしいスタートダッシュともいえるだろう。とにかく小気味いいテンポで話が進んでいくようなので、まずは蔦屋重三郎という人物を育んだ吉原という土地の今、東京都台東区を訪ねてみることにしたい。