株式会社大戸屋
カジュアルにリゾート気分♪アジアンカフェレストレラン立川市にオープン!
株式会社大戸屋(本社:神奈川県横浜市 代表:蔵人賢樹、以下大戸屋)は、立川市若葉町五日市街道沿いに、くつろぎの空間で本格ベトナムコーヒーとアジアングルメを楽しめる「ASIAN CAFE 蓮屋珈琲店」を2024年9月12日(木)にオープンいたします。
大切な人と訪れたくなるカフェ型レストラン
2024年9月12日、立川市若葉町五日市街道沿いに「ASIAN CAFE 蓮屋珈琲店」をオープン。アジア各地のローカルフードとベトナムコーヒーを通じて、お客様に日々の喧騒から離れ、心地よいひとときを過ごしていただける空間を提供します。大切な人とまた一緒に訪れたくなる、でも自分だけのひみつにしておきたい。そんな心をくすぐる少しの“特別”でささやかな幸せを感じられる場所を目指します。
メニューご紹介
タイやベトナム等の “アジアンローカルフード” と “コーヒー” を軸にスタンダードで美味しいカフェ料理を展開。本格的なアジアン料理から、親しみやすいスタンダード料理まで幅広い品揃えで、どんなシーンでも楽しめます。また、ホイップをたっぷりのせたフレンチトーストも多数ご用意いたしました。
ベトナムミルク珈琲 600円(税込)
濃厚な味わいを堪能できる自慢の一杯。練乳を入れて甘さとコクをプラス。
こだわりのベトナムコーヒー
ベトナムで栽培されたコーヒー豆を使用し、日常で老若男女に愛されてきたコーヒー。苦味の強いベトナムコーヒーに砂糖や練乳を入れて、デザート感覚で少しずつ飲みながらお喋りを楽しむのが一般的なスタイル。コク深い味わいを飲みやすくアレンジした、蓮屋珈琲店ならではのコーヒーをご堪能ください。
蓮茶 550円(税込)
ベトナムでは日常的に飲まれている蓮茶。爽やかな蓮の花の香りで、リラックスしながら心地よいひとときをお過ごしください
コムアンフー 1,430円(税込)
ベトナム発祥のまぜご飯。お好みで特製ダレをかけて、たっぷり野菜とライスをよく混ぜてお召し上がりください。見た目の美しさも楽しめる一品。
国産鶏胸肉と香菜チキンフォー 980円(税込)
ベトナムを代表する麺料理で、お米から作った麺は、独自の食感でモーニングとしても楽しめるメニュー。柔らかいお肉と、あっさりとしたスープも自慢です。
ガパオライス 1,480円(税込)
ごろっと野菜の本格ガパオ。アジアの魅力を存分に堪能できる一品です。スパイシーで香ばしい味わいをお楽しみください。
珈琲クリームシナモンフレンチトースト 1,480円(税込)
ミルクと卵白をしっかり染み込ませてバターで焼き上げ、軽やかでしっとりとした仕上がりに。コーヒークリームのほろ苦くさっぱりとした味わいがフレンチトーストの優しい甘さを一層引き立てます。
チェーブラマンジェ 880円(税込)
ベトナムスイーツ「チェー」を特製ブラマンジェとアジアンフルーツで仕上げました。ココナッツミルクとトロピカルフルーツの相性は抜群。さわやかで美味しいベトナムスイーツをお召し上がりください。
【店舗情報】
店名 :ASIAN CAFE 蓮屋珈琲店
オープン日 :2024年9月12日(木)
住所 :東京都立川市若葉町3丁目56-1
アクセス :<車>五日市街道沿い丁字路「若葉町団地入口」すぐ
<バス>立川駅北口、若葉町団地行き立川バス「若葉町交差点」下車徒歩2分
駐車場 :あり
電話番号 :042-536-6540
営業時間 :8:00~21:00(フードL.O.20:00 ドリンク L.O.20:30) モーニング/8:00~11:00
定休日 :年中無休(都合により休業の場合もあり)
席数 :総席数53席(ソファ席 21席、テラス席 8席)
ホームページ:https://www.hasuya-coffee.com/
Instagram :https://www.instagram.com/hasuya_coffee/
■会社概要
会社名 :株式会社大戸屋
住所 :神奈川県横浜市西区北幸1-1-8 エキニア横浜4階
事業内容 :定食店「大戸屋ごはん処」などの国内および海外におけるチェーン展開における直営運営
とフランチャイズ展開を主体とした飲食店経営
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
おすすめするスポットやお店のメニューなど、みんなの「こりゃいいぜ!」を絶賛募集中です!!
さんたつ公式サポーター登録はこちら
新着記事
2月最初の午の日「初午」に食べるのは、京都でしか見かけない野菜・畑菜の辛子和え
1~2月頃、京都市内の昔から営んでいる八百屋さんを訪れたことってありますか? その時期の京都でしか見かけない野菜が並んでいるんです。それは畑菜。そして、そんな畑菜を京都の旧家では、2月の初午の日に辛子と和えて食べる風習があるといいます。また同じ初午の日に、おいなりさん(いなり寿司)と粕汁も食べるんだとか。イラストを拡大して見てください~。
「雪はどうして白い?」「雪の日は静かなのはなぜ?」冬に知りたい雪の疑問を解決!
はらはらと降り積もる真っ白な雪。銀世界に一変した世界は、冬限定の楽しみです。特に、めったに雪の降らない太平洋側の地域では、舞い落ちる雪にロマンを感じる人もきっといるでしょう。そんな神秘的な雪には数々の不思議が詰まっています。「雪はどうして白く見えるのか?」「雪の日は静かに感じるのはなぜ?」など、雪に関する素朴な疑問にお答えします。
真の昼飲み酒場を求めて。川崎大師『とと家』で至福の参拝帰り酒を!
「酒場で酒を飲む」=「夜」であるイメージが真っ当な社会人だと思うが、私のように真っ当ではない社会人からすると、夜はもちろん、昼に酒場で飲むことも大変重要なことなのだ。その昼飲みにおいて、非常に困難な命題がある。それが“ちゃんと酒が飲める”ことだ。どういうことかとございますと、暗にランチタイムの“ついで感”でないことだ。コロナ禍で劇的に発展したのが酒場でのランチ営業やお弁当だ。普段ランチタイムをしなかった酒場が、経営継続のためにランチ営業をはじめて、そこで定食や弁当を食べることができるようになった。これは非常に喜ばしいことで、夜に入れない人気店にも入りやすくなったり、なんといっても昼飲みができる場所が増えたのだから。コロナ禍で唯一の貢献といってもいい。ただね……ただですよ? なんか、ちょっと違うんですよ。確かに昼飲みができるが、結局ランチ営業のためにやってるサービスなんで、夜の料理が食べられなかったり、何よりスーツ姿のサラリーマンの中でゆっくり酒を飲むというのが、いくら真っ当でなくともいくぶん憚(はばか)られる。周りはさっさと定食を平らげて仕事に帰る中、「すいません、瓶ビールもう1本」なんて、なかなか言い出しにくい。だから私にとって、真に昼飲みできる酒場というのは非常に貴重でありがたいのだ。例えば、中休憩なしの昼時から営業していて、夜のメニューなんて関係なく、メニューにあるものはいつでも注文OK。あー、店の雰囲気的にも「えっ、こんな時間から飲むの?」みたいな空気は微塵もなく、さらに料理はおいしいのが理想だ。……という、くだらないことを述べているが、私は本気だ。そんな本気を、稀(まれ)に叶えてくれる昼飲み天国があるからヤル気が出ちゃう。