CEKAI
NHK Eテレ「でこぼこポン!」の番組に登場する発明品の展覧会です。初公開されるアイディアスケッチや番組セットを再現したミニスタジオも登場します。クリエイティブの視点から番組を知る機会に。
この度、CEKAI/世界株式会社が運営するCEKAI O!K STORE&SPACE(東京都目黒区)にて、
「でこぼこポン!発明品展!」を開催します。
「でこぼこポン!」はNHK Eテレで2022年4月より始まった、発達障害など、発達にでこぼこがある子を、ドラマやゲーム、歌にダンスで楽しくサポートする番組です。登場人物は発明家の「でこりん」、でこりんの友達の「ぼこすけ」、でこりんが修理したおもちゃの「ポン」、でこりんの昔の発明品「モッポン」。そして毎度登場する独創的な発明品の数々です。毎回の放送で様々なでこぼこと向き合い、発明品を通して寄り添う方法を楽しく考えていきます。
CEKAIはオープニング映像からキャラクターデザイン、番組セットや衣装、そして毎回の発明品を番組と一緒に考えています。今回の展覧会は番組内に登場する発明品を中心に構成された展示になります。これまでの発明品の数は50点以上にもなり、今回はその中の20点を実際に見ていただくことができます。さらには発明品がどのようにしてできたのかがわかる設計図も初公開いたします。
どのような造形で、どんな材質なのか。意外と身の回りのもので作られていたりなど、画面越しだと見えない「工夫」が見えると思います。それを自分たちで発見し、感じてもらうことが、なにより番組のクリエイテイビティを感じてもらえる機会であると共に、映画の美術のようなおおがかりなものではなく、NHK Eテレという生活に寄り添う番組のもつ「身近なクリエイティブ」として感じてもらうことができると考えています。
発明品のアイデアや番組の世界を彩るデザインに実際に触れることで、みなさんの「でこぼこポン!」への興味と理解が深まる機会となれば幸いです。
でこぼこポン!発明品展!のみどころ
実物の発明品が20点
じゅんわんこ / 順番が「分かる」発明品
みみタブレット / おしゃべりを“見る”発明品
チョウいいね / 自信がもてる発明品
歩くん / スモールステップ の発明品
フアンダ / 話をうまく聞く発明品
しゃべりタイ / たくさんの人と話 をする発明品
NHK Eテレ「でこぼこポン!」の放送で登場した発明品の展覧会を行います。これまでの発明品の数は50点以上にもなり、今回はその中から20点を集めました。番組に登場した本物の発明品を近くで見ていただくことができます。さらには発明品がどのようにしてできたのかがわかる設計図も初公開します。
会場ではミニスタジオで記念撮影 !
ポン
モッポン
番組のセットのミニ版を会場に再現。ミニスタジオではこの展示のために用意されたスペシャルレプリカのポンとモッポンといっしょに記念撮影することができます。そのほかにも、ポンとモッポンのポートレートやでこりんとぼこすけの衣装のディティールもみることができるフォトパネルコーナーも。発明品のアイデアや番組の世界を体感して「でこぼこポン!」のことをもっと知ることができます。
楽しくいっしょに学べる番組「でこぼこポン!」とは
発達障害など、発達にでこぼこがある子どもたちが社会生活を送るうえで大切なスキルを学べる特別支援教育番組です。じっとしているのが苦手な発明家・でこりん。集中すると人の話が耳に入らなくなるぼこすけ。ことばを話すふしぎな生き物・ポン。でこりんの昔の発明品 「モッポン」。でこりんやぼこすけが、ポンとモッポンにアドバイスをもらいながら、毎回登場するユニークな発明品の数々を使って、生活を送るうえで大切なことをたのしくいっしょに学んでいく番組です。
NHK Eテレ「でこぼこポン!」
火曜日:午前8:25~8:35
木曜日:午前7:20~7:30(再放送)
https://www.nhk.or.jp/school/tokushi/dekoboko/
でこぼこポン!発明品展!開催によせて
でこりんとぼこすけから展覧会の開催によせてコメントをいただきました。
でこりん演:鳥居みゆき
鳥居みゆきさん 『でこぼこポン!発明品展!』開催おめでとうございます!そんでもって開催ありがとうございます!
でこりんが作った歴代の発明品やポンにモッポン、でこりんとぼこすけのお洋服どんなのか気になるよね?見たいよね?
よーし、実際に発明品展に行って、解決するのだ!
ぼこすけ演:猪股怜生
猪股怜生さんいつも「でこぼこポン!」を観てくださってる皆様、そして、今日初めて知ってくれた皆様もこんにちは。ぼこすけ役の猪股怜生です。
でこぼこポン!は、毎回いろんな発明品が出てきます。かわいいものからクセが強いものまで、小さいものから大きいものまで、どれも個性的でとっても魅力的です。
でこりんは発明品作りの天才!
普段の生活で何か困ってることがあったらすぐに発明品を作ってくれるよ!
その発明品でみんなの困り事が少しでも少なくなったらいいな。
どんな発明品があるかぜひ観に来てください!
開催情報
でこぼこポン!発明品展!
会期:2024年9月28日(土)~10月14日(月・祝) ※9/30(月)、10/7(月)はお休み。
営業時間:10:00 - 19:00
入場料:500円(3歳未満無料)
会場:CEKAI O!K STORE&SPACE
住所:〒153-0043 東京都目黒区東山3丁目7-11 大橋会館1階
東急田園都市線『池尻大橋駅』徒歩3分
左 :福田哲丸(CEKAI) / 右 :宮澤謙一 (magma) / 写真:田川 優太郎(CEKAI)
アートディレクション:福田 哲丸(CEKAI)
ビジュアルデザイン:宮澤 謙一(magma)
発明品デザイン:福田 哲丸(CEKAI)、宮澤 謙一(magma)、よこい かおり、北田 正太郎
発明品造作:田丸 和善(Art be Crew) / 林 武広(Art be Crew)
パペット制作:七速
オープニング映像:窪田 慎(CEKAI)
衣装:近藤 伊代
ヘアメイク:井上 好美
写真:田川 優太郎(CEKAI)
展示グラフィックデザイン:柳田 将司
制作:武田 悠弓馬(CEKAI)
協力:NHKエデュケーショナル、株式会社アートビークルー、山田 はるか
主催・企画:CEKAI
番組オリジナルグッズby CEKAI O!K STORE&SPACE
CEKAI O!K STORE&SPACEではポンとモッポンのオリジナルグッズを会場とオンライストアで販売中です。「でこぼこポン!」グッズは、番組の美術セット、キャラクター、毎回の発明品まで担当するCEKAIのクリエイターが番組の雰囲気そのままにデザインしました。
https://cekai-ok.stores.jp
⚫︎CEKAI とは「いいものを、つくる」というシンプルな思想の元に集うクリエイター達から始まったクリエイティブ集団。2013年に自然発生的にスタートし、東京、LA、NYへと制作拠点を広げながら活動中。オリンピック開会式の演出から子供番組のデザインに至るまで、領域を横断した多様なクリエイティブは国内外から支持を集める。
個性的なクリエイターやプロデューサーなど100名以上が在籍。
⚫︎CEKAI O!K STORE&SPACEとは“いいものをつくる”という哲学のもと、さまざまなクリエイターたちが集うクリエイティブアソシエーション「CEKAI」による多目的空間。アーティストとのコラボレーションアイテムや、オリジナルアイテムを企画・販売を行うストアとアートの展示やイベントを行うスペースの2つの機能を持ったマルチスペース。
住所:〒153-0043
東京都目黒区東山3-7-11 大橋会館 1F
CEKAI O!K STORE&SPACE
営業日:12:00 - 20:00
定休日:不定休*イベントや暦により店休日が変更になる場合がございます。最新の営業状況はSNSにてご確認ください。
WEB : https://cekai-ok.com
INSTAGRAM : https://www.instagram.com/cekai_ohkk/
ONLINE SHOP: https://cekai-ok.stores.jp/
CEKAI :https://cekai.jp/
大橋会館:https://ohkk.jp/
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
おすすめするスポットやお店のメニューなど、みんなの「こりゃいいぜ!」を絶賛募集中です!!
さんたつ公式サポーター登録はこちら
新着記事
【東京街角クイズ】この写真、どこの交差点でしょう?
道と道が交わる交差点は、街の重要な顔のひとつ。大きな交差点はその地域の象徴的な場所になることも多く、見知った景色が多いはず。そんな交差点の風景を、あなたは普段どこまできちんと記憶しているか腕試し! 「東京の交差点」クイズです。出題範囲は東京23区(のなかでも都心寄り)、よく知られた道が交わる大きめの交差点ばかりなので、ぜひ全問正解を目指してもらいたい。出題写真の交差点名にはボカしを入れたが道路名は見えるものもあるので、ヒントが足りない場合は拡大してみるのもアリ。また、解答には正式な交差点の名前と交わる道の通称道路名も記載している。街の名前や地名・エリア名だけでなく、「⚪︎⚪︎通りと△△通りの××交差点!」と回答できれば完璧だ。【ご注意!】各出題画像のすぐ下にヒント、さらにその後矢印の下に解答・解説を記載している。勢い余って答えが見えちゃうことのないよう、ゆっくりとスクロールしながら挑戦されたし。いざ、チャレンジ!
蔦重が生きた吉原の、江戸時代と令和をつなぐ場所へ。大河ドラマ『べらぼう』ゆかりの地を歩く【其の壱】
2025年の大河ドラマは、江戸時代中期から後期にかけて一世を風靡した版元・蔦屋重三郎(つたや じゅうざぶろう)が主人公。今で言うところの出版社経営者であり、超一流のアートディレクターである。武将や貴族、憂国の志士などと違い、市井の民の物語という異色の大河ドラマとして開始前から話題に事欠かない。そして第1回目の放送から大いに話題を提供し、視聴者の耳目を集めている。まさに「江戸のメディア王」を扱ったドラマにふさわしいスタートダッシュともいえるだろう。とにかく小気味いいテンポで話が進んでいくようなので、まずは蔦屋重三郎という人物を育んだ吉原という土地の今、東京都台東区を訪ねてみることにしたい。