株式会社ロイズコンフェクト
チョコレートメーカー・株式会社ロイズコンフェクト(北海道札幌市)は、9月18日から東武宇都宮百貨店(栃木県宇都宮市)で開催される「~開店65周年記念~ 第45回 秋の北海道物産展」に出店いたします。同店の開店65周年を記念して、栃木県では初出品となる“ロイズ京都”の一部商品を出品するほか、季節限定の生チョコレート[やきいも]、ポテトチップチョコレート[新じゃが]など約75種類の商品を販売します。
【ロイズ公式HP 催事情報】https://www.royce.com/brand/saiji/
▼物産展概要
期間:2024年9月18日(水)~10月2日(水)
場所:東武宇都宮百貨店 5階 イベントプラザ
営業時間:午前10時~午後7時
※9月25日(水)は午後5時閉場、最終日10月2日(水)は午後6時閉場
※諸事情により営業時間の変更や中止になる場合がございます。最新情報は会場となる百貨店へお問い合わせください。
▼ロイズ京都について
ロイズのエッセンスに、抹茶や黒豆、山椒といった京都らしい素材をプラスして、和と洋が融合した新しいおいしさをお届けする地域限定のブランド。2021年にスタートし、通常は京都及び近郊のお土産店やロイズ移動販売車で販売しています。北海道のロイズと京都が出会って生まれた味わいを、ぜひお楽しみください。
※京都産素材を使用していない商品もございます。
【ロイズ京都公式ページ】https://www.royce.com/brand/contents/kyoto/
おすすめ商品
※品数に限りがございます。催事期間中でも商品がなくなり次第、販売を終了いたしますのでご了承ください。
▼ロイズ京都 ポテトチップチョコレート[宇治抹茶と山椒]【初出品】
抹茶と和歌山県産ぶどう山椒をまぶしたポテトチップの片面に、宇治抹茶のチョコレートをコーティング。口に入れた瞬間にピリッとさわやかに広がる山椒と、ポテトチップの塩味、抹茶チョコレートのほろ苦いコクと甘さがクセになる味わいです。隠し味にピスタチオペーストも使用しています。
商品名:ロイズ京都 ポテトチップチョコレート[宇治抹茶と山椒]
内容量:190g
価 格:税込972円(本体価格900円)
▼ロイズ京都 生チョコレート[宇治抹茶とフロマージュ]【初出品】
京都府産宇治抹茶をブレンドしたホワイトチョコレートと、北海道産の3種のチーズ(マスカルポーネ、ゴーダ、クリームチーズ)を使用したホワイトチョコレートを2層に重ね、宇治抹茶を使用したチョコレートのパウダーをかけました。
商品名:ロイズ京都 生チョコレート[宇治抹茶とフロマージュ]
内容量:20粒
価 格:税込945円(本体価格875円)
▼ロイズ京都アールショコラ 珈琲[とうもろこし&かぼちゃ] 【初出品】
北海道のとうもろこし・かぼちゃのチョコレートとクリームに、京都 小川珈琲の香り高いコーヒーを合わせた、R型のショコラ。コクのある甘みのポタージュに、コーヒーのほろ苦さをプラスしたイメージでつくりました。[とうもろこし]・[かぼちゃ]の2種類のセットです。
商品名:ロイズ京都アールショコラ 珈琲[とうもろこし&かぼちゃ]
内容量:2種/計20個
価 格:税込1,188円(本体価格1,100円)
他にも!季節限定&人気商品が多数登場!
▼生チョコレート[やきいも]【数量限定】
上品な甘さが特長の紅はるかのやきいもをイメージした生チョコレート。やわらかに香る芋焼酎と香ばしい風味の焼き芋焼酎で風味付けしました。紅はるかの濃厚な甘みがホワイトチョコレートととけ合って口の中いっぱいに広がり、後味はすっきりとしています。
商品名:生チョコレート[やきいも]
内容量:20粒
価 格:864円(本体価格800円)
▼ポテトチップチョコレート[新じゃが]【数量限定】
ロイズタウン工場のある北海道・当別町で今年収穫された"新じゃが"のみを使用したポテトチップの片面に、口どけの良いまろやかなチョコレートをコーティング。まろやかでやさしい口あたりのチョコレートをコーティングすることで、新じゃがの味わいをより楽しめるおいしさに仕上げました。毎秋限定のおいしさをぜひ今年もどうぞ!
商品名:ポテトチップチョコレート[新じゃが]
内容量:190ℊ
価 格:税込864円(本体価格800円)
▼生チョコレート[オーレ]
ロイズの生チョコレートの代表作[オーレ]。こだわりのミルクチョコレートに北海道の生クリームと風味付けの洋酒をブレンドした、まろやかでやさしい味わいです。
商品名:生チョコレート[オーレ]
内容量:20粒
価 格:税込864円(本体価格800円)
このほかにも秋の限定商品や定番人気のチョコレート、詰め合わせ等を種類豊富にご用意いたします。会場で皆様のご来場をお待ちしております。
【ロイズ公式オンラインショップ】https://www.royce.com/
【Instagram @royce_jp】https://www.instagram.com/royce_jp/
【Instagram @royce.chocolate_jp】https://www.instagram.com/royce.chocolate_jp/
【Facebook】 https://www.facebook.com/chocolate.royce
【LINE公式アカウント】https://lin.ee/kQaeuHU
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
おすすめするスポットやお店のメニューなど、みんなの「こりゃいいぜ!」を絶賛募集中です!!
さんたつ公式サポーター登録はこちら
新着記事
2月最初の午の日「初午」に食べるのは、京都でしか見かけない野菜・畑菜の辛子和え
1~2月頃、京都市内の昔から営んでいる八百屋さんを訪れたことってありますか? その時期の京都でしか見かけない野菜が並んでいるんです。それは畑菜。そして、そんな畑菜を京都の旧家では、2月の初午の日に辛子と和えて食べる風習があるといいます。また同じ初午の日に、おいなりさん(いなり寿司)と粕汁も食べるんだとか。イラストを拡大して見てください~。
「雪はどうして白い?」「雪の日は静かなのはなぜ?」冬に知りたい雪の疑問を解決!
はらはらと降り積もる真っ白な雪。銀世界に一変した世界は、冬限定の楽しみです。特に、めったに雪の降らない太平洋側の地域では、舞い落ちる雪にロマンを感じる人もきっといるでしょう。そんな神秘的な雪には数々の不思議が詰まっています。「雪はどうして白く見えるのか?」「雪の日は静かに感じるのはなぜ?」など、雪に関する素朴な疑問にお答えします。
真の昼飲み酒場を求めて。川崎大師『とと家』で至福の参拝帰り酒を!
「酒場で酒を飲む」=「夜」であるイメージが真っ当な社会人だと思うが、私のように真っ当ではない社会人からすると、夜はもちろん、昼に酒場で飲むことも大変重要なことなのだ。その昼飲みにおいて、非常に困難な命題がある。それが“ちゃんと酒が飲める”ことだ。どういうことかとございますと、暗にランチタイムの“ついで感”でないことだ。コロナ禍で劇的に発展したのが酒場でのランチ営業やお弁当だ。普段ランチタイムをしなかった酒場が、経営継続のためにランチ営業をはじめて、そこで定食や弁当を食べることができるようになった。これは非常に喜ばしいことで、夜に入れない人気店にも入りやすくなったり、なんといっても昼飲みができる場所が増えたのだから。コロナ禍で唯一の貢献といってもいい。ただね……ただですよ? なんか、ちょっと違うんですよ。確かに昼飲みができるが、結局ランチ営業のためにやってるサービスなんで、夜の料理が食べられなかったり、何よりスーツ姿のサラリーマンの中でゆっくり酒を飲むというのが、いくら真っ当でなくともいくぶん憚(はばか)られる。周りはさっさと定食を平らげて仕事に帰る中、「すいません、瓶ビールもう1本」なんて、なかなか言い出しにくい。だから私にとって、真に昼飲みできる酒場というのは非常に貴重でありがたいのだ。例えば、中休憩なしの昼時から営業していて、夜のメニューなんて関係なく、メニューにあるものはいつでも注文OK。あー、店の雰囲気的にも「えっ、こんな時間から飲むの?」みたいな空気は微塵もなく、さらに料理はおいしいのが理想だ。……という、くだらないことを述べているが、私は本気だ。そんな本気を、稀(まれ)に叶えてくれる昼飲み天国があるからヤル気が出ちゃう。