藤田観光株式会社
ホテル椿山荘東京(東京都文京区・総支配人:千尋 智彦)は、厳選された食材をふんだんに使用し、1年の最後を華やかに締めくくる「イヤーエンドディナービュッフェ ~森のオーロラと東京雲海~」を2024年11月20日(水)より開始いたします。
また、ご家族や大切な方と一緒に、ゆっくりとしたお時間をお過ごしいただける同ビュッフェと朝食付きのステイプランもご提供いたします。
イヤーエンドディナービュッフェは、毎年ご友人や大切な方、会社の方同士など、多くのお客様にご利用いただいております。
お食事後は、庭園にて幻想的な冬の絶景「森のオーロラ」と「東京雲海」をご堪能いただけます。特別な景色が、心に残るひとときを演出いたします。
◇欧州の料理から和食、中華まで、まるで美食の旅をしているような多彩な料理が楽しめます
和・洋・中の料理が並ぶお食事コーナーには、「アイスバイン(ドイツ)」や「アヒージョ(スペイン)」といった欧州各国の料理が並ぶほか、和食では当ホテルの伝統的な「米茄子の鴫炊き」や、毎年人気の「握り寿司」、東京雲海に見立てた「国産河豚のたたき 敷雲海ポン酢」や雪をイメージした「河豚の白子の揚げ出し 霙餡掛け 黄金柚子胡椒添え」などバラエティ豊かなメニューをご用意いたします。
また、チケット制の特別メニューには、昨年ご好評の「たらば蟹と紅ずわい蟹寿司 食べ比べ」に蟹味噌醤油を添えてお出しします。蟹は古くからハサミを上下に動かす姿が幸運を招くと言われているため、縁起が良い食材として人気があり、年末のお食事にぴったりです。
◇デザートコーナーではお子様限定の特別メニューが登場するほか、ノンアルコールドリンクも
今冬は、デザートコーナーも充実いたします。ホリデーシーズンにぴったりの「ブッシュ・ド・ノエル」や「シュトーレン」、さらに目の前でフランベされる「洋梨とリンゴ ラム酒のフランベ」などの演出も楽しめます。お子様には、シュークリームを重ねてツリーを作れる「シュークリームツリー」やスイーツバッグなど、特別メニューをご用意いたしました。
ドリンクコーナーでは、冬の代表的な飲み物であるグリューワイン(赤・白)や、オーロラをイメージした季節のカクテルやノンアルコールカクテルをお楽しみいただけます。
また、今年はレモンシロップを用意し、ご自身でシロップとお湯をお好みの割合で作るホットレモネード、コーヒーにぴったりなフレーバー「バニラ」「キャラメル」「ホワイトチョコレート」「ヘーゼルナッツ」もご用意し、アレンジする楽しみをご提供いたします。
この機会にぜひ、ホテル椿山荘東京で特別な年末をお過ごしください。
- 概要
イヤーエンドディナービュッフェ ~森のオーロラと東京雲海~
■期間:2024年11月20日(水)~12月27日(金)
※特定日開催。開催日の詳細は下記URLをご参照ください。
■予約方法:WEBまたは電話
■時間:18:00~20:00/18:30~20:30
※お食事時間は日により異なります。
※お食事開始時間の約30分前より受付いたします。
■会場 :バンケット棟 宴会場
※受付場所・会場は、バンケット棟3Fインフォメーションデスクにてご確認ください。
■料金:
<WEB予約>
・大人(13歳~)13,000円(月~木)/15,000円(金~日)
・小学生(6~12歳)5,700円
・幼児(3~5歳) 3,300円
<電話予約>
・大人(13歳~)14,000円(月~木)/16,000円(金~日)
・小学生(6~12歳)6,000円
・幼児(3~5歳3,500円
※消費税・サービス料(15%)を含みます。
※WEB予約は事前カード決済で承ります。
■内容 以下はメニューの一例です
<洋食>
・オリジナルサラダステーション
~お好みドレッシングとコンディメンツで楽しむ、オンリーワンサラダ~
・バニラ風味の南瓜のロースト(フランス)
・芽キャベツとソーセージのマリネ(ドイツ)
・ミネストローネ(イタリア)
・アイスバイン(ドイツ)
・ラックスプティング<サーモンとジャガイモのグラタン>(スウェーデン)
・ホテル椿山荘東京伝統の特製ビーフシチュー(フランス)
・魚介とマッシュルームのアヒージョ(スペイン)
・サーロインローストビーフ
ローズマリークリームソースとグレービーソース&レフォール
(お客様の目の前で仕上げるライブキッチンメニュー) 等
<和食>
・たらば蟹と紅ずわい蟹の握り寿司 食べ比べ 蟹味噌醤油を添えて
※大人用/チケット引き換え制
・鶏炭火焼きと九条葱の鶏南蛮蕎麦
・鰤しゃぶ
・おまかせ握り寿司3種
・ホテル椿山荘東京伝統の味 米茄子の鴫炊き
・河豚の白子の揚げ出し 霙餡掛け 黄金柚子胡椒添え 等
<中華>
・黒酢酢豚
・フカヒレの餡かけ炒飯
<デザート>
・煌めく炎の演出!洋梨とリンゴ ラム酒のフランベ
・ブッシュ・ド・ノエル(フランス)
・シュトーレン(ドイツ)
・ミックスベリータルト(フランス)
・ボネ <ココアとアマレッティークッキーのプリン>(イタリア)
・作ろう!シュークリームツリー
※小学生と幼児のお子様限定/チケット引き換え制 等
<フリードリンク>
スパークリングワイン、ビール、赤・白ワイン、日本酒、焼酎、ウイスキー、季節のおすすめカクテル、ノンアルコールカクテル、ソフトドリンク、シロップ各種
※国内外の状況および仕入れ状況により、サービス・内容を変更する場合がございます。
■ご予約・お問い合わせ:03-3943-5489(10:00~19:00)
■URL:https://hotel-chinzanso-tokyo.jp/event/plan/yearend_buffet2024/
≪夕・朝食付き≫「イヤーエンドディナービュッフェ ~森のオーロラと東京雲海~」ステイ
■期間:2024年11月20日(水)~12月27日(金)※ディナービュッフェ開催日のみ
■予約方法 :WEBまたは電話
■料金:
プライムスーペリア(45平方メートル )シティ/ガーデンビュー
1室2名様ご利用時 84,500円~
※消費税・サービス料込み、宿泊税別
■内容 :
・イヤーエンドディナービュッフェ 18:00~
・洋食・和食から選べるご朝食(レストラン)
■ご予約・お問い合わせ :03-3943-0996(9:00~20:00)
■URL:https://go-fujita-kanko.reservation.jp/ja/hotels/fkg001/plans/10141189
- ホテル椿山荘東京とは
1952年開業のホテル椿山荘東京は、都心にありながら、森のような庭園の中に建つホテルです。
「いつの時代も、その時代が必要とするオアシスであり続ける」という想いの下、7つの季節に7つの絶景を造り、国内最大級の霧の庭園演出「東京雲海」と7つの季節は、「日本空間デザイン賞 銀賞」、「Prix Villegiature Awards グランプリ」、「iF DESIGN AWARD」を受賞、「日本夜景遺産」に登録され、都心の絶景として通年お楽しみいただけます。
265室の客室では、第二の我が家のようにお寛ぎいただけるよう充実した機能やアメニティを備えるだけでなく、都心のパノラマ、またはガーデンビューをご堪能いただけます。そのほか、庭園内や館内の9つのレストラン、自然光を感じられる直営のスパ・トリートメント施設、最大2,000名様までご利用いただける大会場を含む38の宴会場、チャペル・神殿、理・美容室、フォトスタジオなどを完備しています。
散策できる広大な庭園には、国の有形文化財の三重塔や茶室、史跡があり、また春の桜、きらめく新緑、初夏の蛍、夏の涼やかな滝のしぶき、紅葉、雪景色の中の椿と、四季の風情が東京にいることを忘れさせる特別なひとときをお過ごしいただけます。
ホテル椿山荘東京は、「フォーブス・トラベルガイド」が発表した格付けの「ホテル部門」・「スパ部門」では、おかげさまで名だたるホテルが並ぶ4つ星を獲得できました。また、特に最高級の施設とサービスにより、記憶に残る体験を提供するホテルとして認められ「プリファードホテルズ & リゾーツ」の「L.V.X. Collection」に加盟いたしております。
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
更新日:2024.09.09
【ホテル椿山荘東京】美食の旅をテーマに、伝統・人気メニューで1年を締めくくる「イヤーエンドディナービュッフェ ~森のオーロラと東京雲海~」11月20日よりスタート
おすすめするスポットやお店のメニューなど、みんなの「こりゃいいぜ!」を絶賛募集中です!!
さんたつ公式サポーター登録はこちら
新着記事
2月最初の午の日「初午」に食べるのは、京都でしか見かけない野菜・畑菜の辛子和え
1~2月頃、京都市内の昔から営んでいる八百屋さんを訪れたことってありますか? その時期の京都でしか見かけない野菜が並んでいるんです。それは畑菜。そして、そんな畑菜を京都の旧家では、2月の初午の日に辛子と和えて食べる風習があるといいます。また同じ初午の日に、おいなりさん(いなり寿司)と粕汁も食べるんだとか。イラストを拡大して見てください~。
「雪はどうして白い?」「雪の日は静かなのはなぜ?」冬に知りたい雪の疑問を解決!
はらはらと降り積もる真っ白な雪。銀世界に一変した世界は、冬限定の楽しみです。特に、めったに雪の降らない太平洋側の地域では、舞い落ちる雪にロマンを感じる人もきっといるでしょう。そんな神秘的な雪には数々の不思議が詰まっています。「雪はどうして白く見えるのか?」「雪の日は静かに感じるのはなぜ?」など、雪に関する素朴な疑問にお答えします。
真の昼飲み酒場を求めて。川崎大師『とと家』で至福の参拝帰り酒を!
「酒場で酒を飲む」=「夜」であるイメージが真っ当な社会人だと思うが、私のように真っ当ではない社会人からすると、夜はもちろん、昼に酒場で飲むことも大変重要なことなのだ。その昼飲みにおいて、非常に困難な命題がある。それが“ちゃんと酒が飲める”ことだ。どういうことかとございますと、暗にランチタイムの“ついで感”でないことだ。コロナ禍で劇的に発展したのが酒場でのランチ営業やお弁当だ。普段ランチタイムをしなかった酒場が、経営継続のためにランチ営業をはじめて、そこで定食や弁当を食べることができるようになった。これは非常に喜ばしいことで、夜に入れない人気店にも入りやすくなったり、なんといっても昼飲みができる場所が増えたのだから。コロナ禍で唯一の貢献といってもいい。ただね……ただですよ? なんか、ちょっと違うんですよ。確かに昼飲みができるが、結局ランチ営業のためにやってるサービスなんで、夜の料理が食べられなかったり、何よりスーツ姿のサラリーマンの中でゆっくり酒を飲むというのが、いくら真っ当でなくともいくぶん憚(はばか)られる。周りはさっさと定食を平らげて仕事に帰る中、「すいません、瓶ビールもう1本」なんて、なかなか言い出しにくい。だから私にとって、真に昼飲みできる酒場というのは非常に貴重でありがたいのだ。例えば、中休憩なしの昼時から営業していて、夜のメニューなんて関係なく、メニューにあるものはいつでも注文OK。あー、店の雰囲気的にも「えっ、こんな時間から飲むの?」みたいな空気は微塵もなく、さらに料理はおいしいのが理想だ。……という、くだらないことを述べているが、私は本気だ。そんな本気を、稀(まれ)に叶えてくれる昼飲み天国があるからヤル気が出ちゃう。