株式会社東京臨海ホールディングス
9月の3日間はお台場デッキがメキシコに!/日本最大級の都市型ダンスミュージックフェスティバル・「ULTRA JAPAN」/臨海副都心を舞台にアートとの出会いをお届け
<第23回フィエスタ・メヒカーナ in お台場 Tokyo 2024>(9月14日(土)~9月16日(月・祝))
◆3日間「お台場デッキ」はメキシコに!
「フィエスタ・メヒカーナ in お台場 Tokyo」は、メキシコの独立記念日(9月16日)を祝して2000年から開催してきました。
メキシコと日本の友好の輪を広げると共に、メキシコを身近に感じられる内容となっています。
多くの方々にメキシコの魅力をご紹介し、理解を深めて頂ける企画が盛り沢山!
3日間「お台場デッキ」はメキシコになります!!
第23回目の今回は、慶應義塾大学プロレス研究会の創立45年を記念して「個性的な学生達によるプロレス~ルチャリブレ」と題してルチャ・リングを設けました。テントが並ぶプロムナードには、民芸品や特産物の販売、ユネスコの『世界無形文化遺産』に登録されたメキシコ料理の一端を味わい、お台場にいながらにしてメキシコを体験できます。 ステージでは、関東近県で活動しているグループによる歌や演奏、華麗な民族舞踊が繰り広げられ、お子様向けには楽しいメキシコの遊び「ピニャータ割り(お菓子を詰めたくす玉<ピニャータ>を、歌や音楽に合わせて子供が叩き割る遊び)」などのプログラムをご用意しています。
メキシコをテーマにした「メキシコ写真コンテスト」には毎回沢山の力作が応募され、グランプリ受賞者にはメキシコ大使館から賞状が贈られます。 ご家族連れやお友達同士、幅広い世代の皆様にお楽しみ頂けるイベントです。
◆開催概要
開催日時
2024年9月14日(土)、15日(日)、16日(祝・月)
各日共 11:00 ~ 19:00(入場無料)
会場
東京都港区台場1-8 / 2-5 お台場デッキ (ウエストプロムナード公園内・ゆりかもめ台場駅下車すぐ)
主催
フィエスタ・メヒカーナ実行委員会/日本ラテンアメリカ文化交流協会
イベント詳細 URL:https://www.tokyo-odaiba.net/event_lerning/fiesta_mexicana_2024/
<ULTRA JAPAN 2024>(9月14日(土)・9月15日(日))
◆日本最大級の都市型ダンスミュージックフェスティバル
「ULTRA JAPAN」は、米・マイアミで行われる世界最大級の都市型ダンスミュージックフェス「ULTRA MUSIC FESTIVAL」(UMF)の日本版です。
7年ぶりのカムバックを果たすALESSO(アレッソ)、不動の人気を誇るSTEVE AOKI(スティーヴ・アオキ)、AFROJACK(アフロジャック)、世界DJランキングで5度も世界No.1に選出されているARMIN VAN BUUREN(アーミン・ヴァン・ビューレン)、全世界で話題を独占するベース ミュージック界のライジングスター、ISOKNOCKらが出演し会場を盛り上げます。
◆開催概要
開催日時
2024年9月14日(土)、15日(日)
開演 11:00 (開場 10:00)
※雨天決行・荒天中止
会場
TOKYO ODAIBA ULTRA PARK
お台場ULTRA JAPAN特設会場
主催・企画・制作
ULTRA JAPAN 2024 実行委員会
イベント詳細 URL:https://www.tokyo-odaiba.net/event_play/ultra_jp_2024/
<THE HOPE>(9月21日(土)・9月22日(日))
◆国内最大のHIPHOPフェス
「THE HOPE」は、勢い溢れるフレッシュマンズからシーンを牽引するレジェンドまで、世代を超えてHIPHOPシーンの最前線で活躍するアーティストが集結する国内最大の HIP HOP フェスです。
2022年、初開催ながら総勢50組以上のアーティストが出演し、都内最大級の動員数を誇る代々木第一体育館は即完売。
2度目の開催となった2023年は規模を拡大。会場をお台場THE HOPE特設会場に移し、シークレットゲストも含めて70組以上のアーティストが出演。国内HIP HOPイベント最大動員記録である3万人のオーディエンスを沸かせ、日本のHIPHOP史に名を刻む大きなモーメントとなりました。
2024年はさらに規模を拡大し、お台場THE HOPE特設会場にて2DAYSで開催します。
◆開催概要
開催日時
2024年9月21日(土),22日(日)
開演 12:00
※雨天決行・荒天中止
会場
お台場THE HOPE特設会場
主催
THE HOPE制作委員会
イベント詳細 URL:https://www.tokyo-odaiba.net/event_play/thehope_2024/
<ARTBAY TOKYOアートフェスティバル2024>(9月27日(火)~10月6日(日))
◆Port of Dialogue 対話しよう。じぶんと、世界と、未来と。-
「ARTBAY TOKYO」は、臨海副都心エリアを舞台に、人と場所をアートでつなぐプロジェクトです。3回目の開催となる、今年のテーマは、「Port of Dialogue 対話しよう。じぶんと、世界と、未来と。」。今年はインタラクションを重視し、様々なモノ・コトとの「対話」をキーワードに、臨海副都心エリアを舞台に新たなアートとの出会いと体験をお届けします。
会期中は、先進的なテクノロジーを使った体験型VRアートや、臨海副都心の公園やまち全体を巡りながらスタンプラリー形式で楽しめる参加型XRアートのほか、トークイベントや親子向けの作品制作ワークショップなど、多様な価値観との出会いと対話の入口になるコンテンツを多数ご用意しました。その他にも、若手アーティストのアート展示やストリートピアノも展開予定です。アート好きの方はもちろん、秋口のお出かけにもぴったりの体験型アートフェスティバルに、ご家族やご友人とぜひ足をお運びください。
◆開催概要
開催日時
2024年9月27日(金) ~ 10月6日(日)
※荒天時は中止や変更になる場合がございます。
会場
・シンボルプロムナード公園
花の広場・石と光の広場 (東京都江東区有明3-7)
夢の広場 (東京都江東区青海1-3)
夢の大橋 (東京都江東区有明3-1-10)
・日本科学未来館 (東京都江東区青海2-3-6)
・BMW GROUP Tokyo Bay (東京都江東区青海2-2-15)
・有明ガーデン (東京都江東区有明2-1-8)
・アクアシティお台場 (東京都港区台場1-7-1)
・東京ビッグサイト (東京都江東区有明3-11-1)
・(株)乃村工藝社 本社 (東京都港区台場2-3-4)
・TOKYO DREAM PARK建設予定地 (東京都江東区有明3-1-9)
主催
◎アートプロジェクト実行委員会
東京都港湾局、(株)東京臨海ホールディングス、東京港埠頭(株)、(株)東京ビッグサイト、日本科学未来館、(一社)東京臨海副都心まちづくり協議会
◎アートアドバイザー
(公財)彫刻の森芸術文化財団
イベント詳細 URL:https://www.tokyo-odaiba.net/event_lerning/artbay_tokyo_2024/
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
おすすめするスポットやお店のメニューなど、みんなの「こりゃいいぜ!」を絶賛募集中です!!
さんたつ公式サポーター登録はこちら
新着記事
2月最初の午の日「初午」に食べるのは、京都でしか見かけない野菜・畑菜の辛子和え
1~2月頃、京都市内の昔から営んでいる八百屋さんを訪れたことってありますか? その時期の京都でしか見かけない野菜が並んでいるんです。それは畑菜。そして、そんな畑菜を京都の旧家では、2月の初午の日に辛子と和えて食べる風習があるといいます。また同じ初午の日に、おいなりさん(いなり寿司)と粕汁も食べるんだとか。イラストを拡大して見てください~。
「雪はどうして白い?」「雪の日は静かなのはなぜ?」冬に知りたい雪の疑問を解決!
はらはらと降り積もる真っ白な雪。銀世界に一変した世界は、冬限定の楽しみです。特に、めったに雪の降らない太平洋側の地域では、舞い落ちる雪にロマンを感じる人もきっといるでしょう。そんな神秘的な雪には数々の不思議が詰まっています。「雪はどうして白く見えるのか?」「雪の日は静かに感じるのはなぜ?」など、雪に関する素朴な疑問にお答えします。
真の昼飲み酒場を求めて。川崎大師『とと家』で至福の参拝帰り酒を!
「酒場で酒を飲む」=「夜」であるイメージが真っ当な社会人だと思うが、私のように真っ当ではない社会人からすると、夜はもちろん、昼に酒場で飲むことも大変重要なことなのだ。その昼飲みにおいて、非常に困難な命題がある。それが“ちゃんと酒が飲める”ことだ。どういうことかとございますと、暗にランチタイムの“ついで感”でないことだ。コロナ禍で劇的に発展したのが酒場でのランチ営業やお弁当だ。普段ランチタイムをしなかった酒場が、経営継続のためにランチ営業をはじめて、そこで定食や弁当を食べることができるようになった。これは非常に喜ばしいことで、夜に入れない人気店にも入りやすくなったり、なんといっても昼飲みができる場所が増えたのだから。コロナ禍で唯一の貢献といってもいい。ただね……ただですよ? なんか、ちょっと違うんですよ。確かに昼飲みができるが、結局ランチ営業のためにやってるサービスなんで、夜の料理が食べられなかったり、何よりスーツ姿のサラリーマンの中でゆっくり酒を飲むというのが、いくら真っ当でなくともいくぶん憚(はばか)られる。周りはさっさと定食を平らげて仕事に帰る中、「すいません、瓶ビールもう1本」なんて、なかなか言い出しにくい。だから私にとって、真に昼飲みできる酒場というのは非常に貴重でありがたいのだ。例えば、中休憩なしの昼時から営業していて、夜のメニューなんて関係なく、メニューにあるものはいつでも注文OK。あー、店の雰囲気的にも「えっ、こんな時間から飲むの?」みたいな空気は微塵もなく、さらに料理はおいしいのが理想だ。……という、くだらないことを述べているが、私は本気だ。そんな本気を、稀(まれ)に叶えてくれる昼飲み天国があるからヤル気が出ちゃう。