楽天グループ株式会社
- プライベートサウナ付き客室を五感で味わえる、「Rakuten STAY」ならではの「ととのい方」を提案 -
楽天グループ株式会社(以下「楽天」)の宿泊施設ブランド「Rakuten STAY」を運営する楽天ステイ株式会社(以下「楽天ステイ」)は、「Rakuten STAY」の6施設において、サウナをより満喫できるアイテムが付いた宿泊プラン「五感で楽しむサウナプラン」(以下「本プラン」)を期間限定で販売します。本プランは、楽天が運営する旅行予約サービス「楽天トラベル」にて、 9月13日(金)以降の宿泊予約受け付けを本日開始しました。
「五感で楽しむサウナプラン」特設ページ: https://stay.rakuten.co.jp/campaign/sauna/
本プランでは、「Instagram」上で展開するサウナメディア「サウナコレクション」( https://www.instagram.com/saunacollection/ )協力のもと、五感を通じてサウナをより楽しむためのタオルやバーム、ラーメンセットなど、本プラン限定のアイテムを用意し、「Rakuten STAY」ならではの「ととのい方」を提案します。吸収力に優れ、薄くて絞りやすい今治産の機能的なタオルシリーズ「MOKU」と「Rakuten STAY」がコラボレーションした、楽天の公式キャラクター「お買いものパンダ」オリジナルデザインのフェイスタオルは、心地よい感触で汗を拭きとることができます。ユーカリとローズマリーの爽やかな香りが楽しめる「THE BODY SHOP」の保湿バームは、肌の乾燥を防ぐとともに、すっきりとした気分を感じることができます。また、汗をかいた後には「パーフェクトラーメンBUTA」とチャーシューのセットで塩分を補給できます(注1)。さらに、各客室からは自然の眺めを楽しめるため、サウナを楽しんだ後に「サウナコレクション」が選定したプレイリストの音楽を聴きながら、プライベート感あふれる非日常的な空間でくつろぐことができます。
「お買いものパンダ」オリジナルデザインのフェイスタオル(左)、保湿バーム/ラーメンとチャーシューのセット(右)
本プランの宿泊対象期間は2024年9月13日(金)~12月15日(日)で、以下の「Rakuten STAY」6施設におけるプライベートサウナ付きの客室が対象です。サウナに加え、客室専用の天然温泉風呂や水風呂、プール、外気浴デッキ、テラス、マッサージチェア、ジェットバスなど、客室ごとに異なる設備も備わっており、人目を気にせず自由にサウナを満喫することができます(注2)。
■Rakuten STAY FUJIMI TERRACE 箱根芦ノ湖(神奈川県)
サウナがある6室は、芦ノ湖と湖上に建つ箱根神社「平和の鳥居」、富士山を一望できるレイクビュー仕様で、サウナ室の中からも雄大な富士山と芦ノ湖の眺望が楽しめます。サウナ後には、広々としたテラスで優雅に過ごすことができます。
外観(左)、サウナとテラス(右)
■Rakuten STAY VILLA 鬼怒川リバーサイド(栃木県)
外気浴デッキとマッサージチェアを設置した客室があり、サウナの前後にリラックスした時間を堪能することができます。
外観(左)、マッサージチェア(右)
■Rakuten STAY VILLA 日光(栃木県)
全室サウナと外気浴デッキを備えています。一部の客室には水風呂やジェットバスを設置しているので、時間を気にせず自分に合った「ととのう」体験を楽しむことができます。
外観(左)、天然温泉の浴室と水風呂(右)
■Rakuten STAY VILLA 那須(栃木県)
2階建てメゾネットタイプの8室にサウナを備えています。一部の客室にはビールサーバーやマッサージチェアを備えているので、サウナ後の楽しみ方を広げることができます。
外観(左)、ビールサーバー(右)
■Rakuten STAY VILLA 鴨川(千葉県)
2室あるスイートルームにはプライベートプールを備えているので、水風呂の代わりとして利用することもできます。また、客室にビールサーバー、テラスにはサイドチェアを設置しています。
外観(左)、プライベートプールとサイドチェア(右)
■Rakuten STAY VILLA 富士河口湖の森(山梨県)
全15室にサウナとウッドデッキテラスを完備しています。森林体験をコンセプトにした本施設は緑豊かな富士山麓の中に建ち、客室専用のウッドデッキテラスでは、サウナの後に森林浴をしながらリラックスすることができます。
外観(左)、ウッドデッキテラス(右)
楽天ステイは今後も、「Rakuten STAY」を全国に拡充し、地域のさらなる活性化と、旅行者への新たな宿泊体験の提供に取り組んでまいります。
(注1)本プランと同時に通常の食事付きプランを選択することはできません。
(注2)客室内の設備は施設によって異なります。
【「五感で楽しむサウナプラン」概要】
●特設ページ: https://stay.rakuten.co.jp/campaign/sauna/
●予約期間: 2024年9月3日(火)~2024年12月2日(月)
●宿泊期間: 2024年9月13日(金)チェックイン~2024年12月15日(日)チェックイン
※1泊2日限定
●対象施設: 「Rakuten STAY FUJIMI TERRACE 箱根芦ノ湖」「Rakuten STAY VILLA 鬼怒川リバーサイド」「Rakuten STAY VILLA 日光」「Rakuten STAY VILLA 那須」「Rakuten STAY VILLA 鴨川」「Rakuten STAY VILLA 富士河口湖の森」
●プラン内容:
・「お買いものパンダ」オリジナルデザインのフェイスタオル(1室につき2枚)
・「THE BODY SHOP」の保湿バーム(1室につき1個)
・「パーフェクトラーメンBUTA」とチャーシューセット(1室につきラーメン4食・チャーシュー8枚)
・「サウナコレクション」オリジナルサ活プレイリスト(二次元コードをスマートフォンで読み取ることで視聴できます)
●料金(1室1泊):
「Rakuten STAY FUJIMI TERRACE 箱根芦ノ湖」 102,000 円(税込)~
「Rakuten STAY VILLA 鬼怒川リバーサイド」 62,000円(税込)~
「Rakuten STAY VILLA 日光」 65,000円(税込)~
「Rakuten STAY VILLA 那須」 69,000円(税込)~
「Rakuten STAY VILLA 鴨川」 57,000円(税込)~
「Rakuten STAY VILLA 富士河口湖の森」 72,000円(税込)~
※価格は予約時期、宿泊日程等により変動します。
【「Rakuten STAY」について】
「Rakuten STAY」は、楽天の宿泊施設ブランドです。楽天ステイ株式会社が企画から不動産取得、建築、開業後の施設運営まで一括して行っています。自然と調和し、広いプライベート空間を備えた一棟貸し切りの「VILLA」シリーズや、開放感あふれる上質な客室で暮らすように過ごすことができる「TERRACE」シリーズ、観光やビジネスの拠点としても利用しやすいマンションタイプなど、多種多様な宿泊施設を全国40カ所以上に展開しています。
「Rakuten STAY」: https://stay.rakuten.co.jp/
■楽天ステイ株式会社
所在地: 東京都港区港南二丁目16番5号
代表者: 代表取締役 太田 宗克
事業内容: 宿泊・民泊予約サイト事業、宿泊施設運営事業、宿泊施設・民泊施設ウェブ販売支援事業
設立年月: 2017年3月
ウェブサイト: https://corp.stay.rakuten.co.jp/index.html
※Instagramは米国およびその他の国におけるInstagram, LLCの商標です。
以 上
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
おすすめするスポットやお店のメニューなど、みんなの「こりゃいいぜ!」を絶賛募集中です!!
さんたつ公式サポーター登録はこちら
新着記事
2月最初の午の日「初午」に食べるのは、京都でしか見かけない野菜・畑菜の辛子和え
1~2月頃、京都市内の昔から営んでいる八百屋さんを訪れたことってありますか? その時期の京都でしか見かけない野菜が並んでいるんです。それは畑菜。そして、そんな畑菜を京都の旧家では、2月の初午の日に辛子と和えて食べる風習があるといいます。また同じ初午の日に、おいなりさん(いなり寿司)と粕汁も食べるんだとか。イラストを拡大して見てください~。
「雪はどうして白い?」「雪の日は静かなのはなぜ?」冬に知りたい雪の疑問を解決!
はらはらと降り積もる真っ白な雪。銀世界に一変した世界は、冬限定の楽しみです。特に、めったに雪の降らない太平洋側の地域では、舞い落ちる雪にロマンを感じる人もきっといるでしょう。そんな神秘的な雪には数々の不思議が詰まっています。「雪はどうして白く見えるのか?」「雪の日は静かに感じるのはなぜ?」など、雪に関する素朴な疑問にお答えします。
真の昼飲み酒場を求めて。川崎大師『とと家』で至福の参拝帰り酒を!
「酒場で酒を飲む」=「夜」であるイメージが真っ当な社会人だと思うが、私のように真っ当ではない社会人からすると、夜はもちろん、昼に酒場で飲むことも大変重要なことなのだ。その昼飲みにおいて、非常に困難な命題がある。それが“ちゃんと酒が飲める”ことだ。どういうことかとございますと、暗にランチタイムの“ついで感”でないことだ。コロナ禍で劇的に発展したのが酒場でのランチ営業やお弁当だ。普段ランチタイムをしなかった酒場が、経営継続のためにランチ営業をはじめて、そこで定食や弁当を食べることができるようになった。これは非常に喜ばしいことで、夜に入れない人気店にも入りやすくなったり、なんといっても昼飲みができる場所が増えたのだから。コロナ禍で唯一の貢献といってもいい。ただね……ただですよ? なんか、ちょっと違うんですよ。確かに昼飲みができるが、結局ランチ営業のためにやってるサービスなんで、夜の料理が食べられなかったり、何よりスーツ姿のサラリーマンの中でゆっくり酒を飲むというのが、いくら真っ当でなくともいくぶん憚(はばか)られる。周りはさっさと定食を平らげて仕事に帰る中、「すいません、瓶ビールもう1本」なんて、なかなか言い出しにくい。だから私にとって、真に昼飲みできる酒場というのは非常に貴重でありがたいのだ。例えば、中休憩なしの昼時から営業していて、夜のメニューなんて関係なく、メニューにあるものはいつでも注文OK。あー、店の雰囲気的にも「えっ、こんな時間から飲むの?」みたいな空気は微塵もなく、さらに料理はおいしいのが理想だ。……という、くだらないことを述べているが、私は本気だ。そんな本気を、稀(まれ)に叶えてくれる昼飲み天国があるからヤル気が出ちゃう。