株式会社美喜仁
完全予約制の新店舗オープンのご案内
すし・日本料理の美喜仁は、桐生市織姫町にある桐生市市民文化会館(美喜仁桐生文化会館)の1階に、完全予約制の新店舗「寿司の花美詞(はなびし)」を開店いたしました。「大切な方のおもてなし」をコンセプトに、厳選された食材と職人の熟練した技が融合した至高の寿司を提供いたします。
「寿司の花美詞」店舗案内
店名の由来
「花美詞(はなびし)」という名前は、家紋「丸に花菱」に美喜仁の「美」を取り入れたもので、優雅で洗練されたイメージを表現しています。店内のしつらえもこだわり抜き、贅沢でありながらもくつろげる空間を意識し、特別な記念日や祝い事、接待などに最適な場所となっています。
店舗の特徴
カウンター席
テーブル席
- カウンター席: 8席
- テーブル席: 12席
- 合計席数: 20席
旬の食材を活かしたコース料理を基本とし、カウンター席では8,000円から、テーブル席では5,000円からのコース料理や和膳をご用意しております。また、食物アレルギーにも対応可能です。カウンター席は7月末まで予約が埋まっており、8月13日からの予約を受け付けています。
特別な空間とサービス
店舗の右側には、市民文化会館を訪れる方々が自由に休憩できるスペースも設けております。店内は、特別な日をさらに華やかに彩るための贅沢な空間です。
オープン記念キャンペーン
開店を記念して、8月中にご予約いただいたお客様には、特別なデザートをサービスいたします。
お品書き
カウンター <季節のコース>
- 雅(旬肴 旬の握り お椀 デザート)10,000円(税抜)
- 花舞(旬肴 旬の握り お椀 デザート)12,000円(税抜)
- 花美詞(旬肴 旬の握り お椀 デザート)14,000円(税抜)~
- 胡蝶蘭 料理長おまかせコース 時価
ご来店いただいた本日の旬のおすすめ食材を一品一品真心込めてご提供させていただきます。
苦手な物・アレルギー事前にお伝えください。
カウンター <旬の握りコース>
- 菜の花(旬の握り お椀 デザート)8,000円(税抜)
- 水芭蕉(旬の握り お椀 デザート)10,000円(税抜)
- 桔梗(旬の握り お椀 デザート)12,000円(税抜)~
- こまくさ 料理長おまかせコース 時価
職人厳選のお寿司を中心としたコースです。お酒を召し上がらない方にお勧めです。
<テーブル料理>
- すみれ(前菜 お造り 旬肴2品 旬の握り お椀)5,000円(税抜)
- 都忘れ(前菜 お造り 旬肴2品 旬の上握り お椀 デザート)6,000円(税抜)
- 野紺菊(前菜 お造り 旬肴3品 旬の上握り お椀 デザート)7,000円(税抜)
- りんどう(前菜 お造り 旬肴3品 旬の特上握り お椀 デザート)8,000円(税抜)
- おまかせ花美詞(すべて料理長おまかせになります)10,000円(税抜)~
<各種和膳> (折膳でもご用意できます)
- 花美詞御膳(和食中心おまかせ弁当)お好みのご予算で 3,000円(税抜)より承ります。
- 赤城牛すき焼き重 2,500円(税抜)
- 日本うなぎ蒲焼重 3,500円(税抜)
- 赤城牛サーロインステーキ御膳 3,000円(税抜)
- 海鮮巻 2,000円(税抜)
<お子様コース> ご年齢に応じてご用意いたします。
※コース以外に、一品料理 握りもお好みで承ります。
※お連れ様同士 同じコースでお願いいたします。
※お電話でのご予約時 ご利用人数 ご予算 お好み等をお伝えいただければお客様に合わせてご用意させていただきます。
※前日より、キャンセル料が発生いたしますので、予めご了承ください。
※個別会計はご遠慮ください。
※お会計は、飲食・サービス料・消費税別となります。
寿司の花美詞(はなびし)は、皆様の大切なひと時を心を込めておもてなしいたします。
ぜひ一度足をお運びください。
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
おすすめするスポットやお店のメニューなど、みんなの「こりゃいいぜ!」を絶賛募集中です!!
さんたつ公式サポーター登録はこちら
新着記事
【東京駅限定】クッキークリームのチーズケーキを『Mr. CHEESECAKE』初の常設店で!~黒猫スイーツ散歩 手土産編~
カフェ・スイーツ・パンケーキのお店を年間約1000店ぶーらぶらしているミスター黒猫です。特にパンケーキは日本一実食していると自負している黒猫が、気になる街や好きな街を散歩している時に発見した手土産スイーツをご紹介します。今回は、東京駅で購入できる手土産第41弾です。ひとへの手土産はもちろんですが、自分へのごほうび手土産としても楽しんでくださいね。
2月最初の午の日「初午」に食べるのは、京都でしか見かけない野菜・畑菜の辛子和え
1~2月頃、京都市内の昔から営んでいる八百屋さんを訪れたことってありますか? その時期の京都でしか見かけない野菜が並んでいるんです。それは畑菜。そして、そんな畑菜を京都の旧家では、2月の初午の日に辛子と和えて食べる風習があるといいます。また同じ初午の日に、おいなりさん(いなり寿司)と粕汁も食べるんだとか。イラストを拡大して見てください~。
「雪はどうして白い?」「雪の日は静かなのはなぜ?」冬に知りたい雪の疑問を解決!
はらはらと降り積もる真っ白な雪。銀世界に一変した世界は、冬限定の楽しみです。特に、めったに雪の降らない太平洋側の地域では、舞い落ちる雪にロマンを感じる人もきっといるでしょう。そんな神秘的な雪には数々の不思議が詰まっています。「雪はどうして白く見えるのか?」「雪の日は静かに感じるのはなぜ?」など、雪に関する素朴な疑問にお答えします。