森ビル株式会社
着物姿のピカチュウと触れ合えるグリーティングイベントやアーティストのトークイベント情報も大公開!
(C)2024 Pokemon. (C)1995-2024 Nintendo/Creatures Inc. /GAME FREAK inc. ポケットモンスター・ポケモン・Pokemonは任天堂・クリーチャーズ・ゲームフリークの登録商標です。
麻布台ヒルズ ギャラリー(麻布台ヒルズ ガーデンプラザA MB 階)は、2024 年11 月1 日(金)から2025 年2 月2 日(日)まで、「ポケモン×工芸展―美とわざの大発見―」を開催します。
展覧会開催を記念して開催する、着物姿のピカチュウと会えるグリーティングイベントの詳細、麻布台ヒルズ ギャラリーカフェにて開催する、本展初となるコラボカフェ『喫茶 ポケモン×工芸展』の詳細を発表します。
お茶体験や出品作家のトークセッションなどポケモン×工芸展がさらに楽しめる様々なイベントを開催
※全て税込
お茶体験付チケットを販売!
日本の伝統である抹茶について学びながら、展示されている工芸作品とお茶の文化との繋がりをより
深く知ることのできるお茶体験付チケットの販売が決定!会場で提供される、七條甘春堂による「ポケモン京菓子」は、季節とともに、そこから連想されるポケモンを表現した和菓子です。お茶体験イベントの内容は「日本の伝統をやさしく、ふかく、おもしろく。」をコンセプトに掲げるNPO 法人和の学校の監修です。
日本の伝統文化を伝えてきた和の学校とポケモン×工芸展がタッグを組み、和の心とポケモンが融合した新しい体験を提供します。
日時 | 2024 年11月16日(土) 9:00―10:00 講師 伊住禮次朗
2024 年11月24日(日) 9:00―10:00 講師 土田千重子
2024 年12月15日(日) 16:00―17:00 講師 北見宗幸
会場 | 麻布台ヒルズ ギャラリーカフェ
定員 | 各回30名
料金 | 一般・専門・大学 3,500 円
4 歳~高校 2,200 円
※ポケモン京菓子・抹茶・展覧会チケット付
販売期間 | 2024 年9月3日(火) 12:00― 売切次第終了
お申込み | 9月3日(火) 12:00 東京会場ウェブサイトにて発表
注意事項
※本チケットは無くなり次第販売を終了します。
※当日は麻布台ヒルズ ギャラリーカフェ(ガーデンプラザA 地下1階)に開始時間までにお越しいただき、受付をお済ませください。
※指定席ではございません。当日はポケモン京菓子と抹茶をお召し上がりいただけます。
※お茶体験が終了後、展覧会をご覧いただきます(自由鑑賞)。当日以外はご入館いただけませんのであらかじめご了承ください。
NPO 法人和の学校
和の学校は裏千家16 代坐忘斎(ざぼうさい)千宗室御家元の実弟、伊住政和がインターネット上で和の文化を総合的に紹介するサイトとしてスタート。2004 年には伝統文化や産業をはじめ、自然に触れる体験学習に関わるイベントや講座などを実施するNPO 法人となりました。現在は伊住政和の次男・伊住禮次朗が、その想いを継いで理事長をつとめており、「伝統をやさしく、ふかく、おもしろく。」のコンセプトを掲げ、日本の伝統文化及び産業の振興に共感する輪を社会に広げるべく、活動しています。
NPO 法人和の学校理事長 | 伊住禮次朗
裏千家16代家元坐忘斎の実弟・伊住宗晃の次男。茶名宗禮。裏千家茶道を修めるとともに、茶道史や工芸史の研究者としても活動している。同志社大学卒業後、京都造形芸術大学大学院で建築史家・中村利則に師事し、茶の湯釡の研究で博士(学術)号取得。堺市博物館学芸員(非常勤)勤務を経て、現在は茶道資料館副館長、裏千家学園副校長。2022年にはNPO 法人和の学校理事長に就任。裏千家茶道を中心とする様々な領域で活動中。
七條甘春堂
京菓匠・七條甘春堂は、三十三間堂の名で親しまれる蓮華王院の近くに、慶応元年(1865 年)からの和菓子造りの暖簾を守っています。移り変わる四季を愛で、変わらない日常を慈しむ。
すべての今日に、心が満ちるひとときを。京菓子のいのちである水をはじめ、ひとつひとつの素材と向き合いながら、丁寧につくりあげた御菓子をお届けします。
作り手の視点が分かるアーティストトークも開催決定!
出品作家によるアーティストトークを実施決定!《帯留 ブラッキー》などを制作した人間国宝の桂盛仁と《サンダース》などを制作した吉田泰一郎が登壇し、本展出品作の背景や日頃の制作にかける思いなど、作り手ならではの視点からお話しいただきます。
登壇者 | 桂盛仁、吉田泰一郎
ファシリテーター | 独立行政法人国立美術館国立工芸館 館長 唐澤昌宏
日時 | 2024 年12月3日(火) 18:30―20:00
会場 | 麻布台ヒルズ ギャラリーカフェ
定員 | 30 名
料金 | 一般・専門・大学 3,000 円
4 歳~高校 2,000 円
※ポケモン京菓子・ソフトドリンク・展覧会チケット付
販売期間 | 2024 年9月3日(火) 12:00― 売切次第終了
お申込み | 9月3日(火) 12:00 東京会場ウェブサイトにて発表
注意事項
※本チケットは無くなり次第販売を終了します。
※当日は麻布台ヒルズ ギャラリーカフェに開始時間までにお越しいただき、受付をお済ませください。
※指定席ではございません。当日はポケモン京菓子とソフトドリンク1杯をご提供いたします。
※トークイベントの前後に展覧会をご覧いただけます(自由鑑賞)。展覧会会場の入口で、指定のQRコードをお出しください。当日以外はご入館いただけませんのであらかじめご了承ください。
桂盛仁
1944 年 東京都生まれ
2008 年 重要無形文化財「彫金」保持者認定
伊勢神宮遷宮御神宝制作
2022 年 春日大社若宮神社国宝復元模造制作
公益社団法人日本工芸会 正会員・参与
桂盛仁 《帯留 ブラッキー「威嚇」「眠り」「立ち姿」》 2022年 個人蔵 (C)桂盛仁 撮影:斎城卓
吉田泰一郎
1989 年 東京都生まれ
2013 年 東京藝術大学大学院美術研究科工芸専攻彫金修了
2014 年 東京藝術大学美術学部工芸科彫金教育研究助手(2014 年~ 2017年)
2020 年 「ブレイク前夜展」(GINZA SIX Artglorieux /銀座)
2021 年 「アートフェア東京 2021」(東京国際フォーラム)
2022 年 「アートフェア東京 2022」(東京国際フォーラム)
撮影:篠原宏明
吉田泰一郎《 サンダース》《イーブイ》 2022年 個人蔵 (C)吉田泰一郎 撮影:斎城卓
唐澤昌宏 | 国立工芸館 館長
1964 年愛知県生まれ。愛知県陶磁資料館(現、愛知県陶磁美術館)学芸員を経て、2003 年に東京国立近代美術館主任研究員、2010 年に工芸課長、2020 年より現職。専門は近・現代工芸史。本展には、監修として関わる。
着物姿のピカチュウと会えるグリーティングを開催!
麻布台ヒルズ ギャラリーに、伝統柄「工字繋ぎ」(※)の着物を身につけたピカチュウがやってきます。一緒に写真を撮影することもできますので、ぜひ遊びに来てください!
(※)組み合わされた「工」の文字が繰り返される和柄文様
開催日 | 11月9日(土)/ 12月7日(土)/ 12月8日(日)
時間 | 11:00 / 13:00 / 15:00 / 17:00
会場 | 麻布台ヒルズ ギャラリー付近(予定)
定員 | 各回20 組(事前抽選制)
料金 | 無料
お申込み期間 | 2024 年9月3日(火) 12:00-2024 年9月15日(日) 23:59
当選発表 | 2024 年9月27日( 金)中に当落結果をメールでお知らせします。
お申込み | 応募フォーム(9月3日(火) 12:00 東京会場ウェブサイトにて発表)
からお申し込みください。
※応募は1 組様につき各回1 回までとさせていただきます。
注意事項
※会期中の展覧会入場チケットをお持ちの方が対象となります。
チケットは東京会場ウェブサイト、ローソンチケット等でお買い求め下さい。
※参加には事前抽選制の参加チケットが必要です。
※参加券1枚につき1 組様(最大5 名まで)がご参加いただけます。
※カメラはお客様がご持参ください。
※グリーティングの時間を制限させていただく可能性があります。
本展初のコラボメニューが登場!『喫茶 ポケモン×工芸展』がオープン!
ポケモン×工芸展の作品にインスパイアされたメニューを展開するコラボカフェ『喫茶 ポケモン×工芸展』が東京会場で初登場!今回のために作成された、純喫茶をイメージしたレトロなロゴも登場します。
ポケモン×工芸展の全作家の作品が掲載されたランチョンマットもコラボメニューをご注文いただいた方全員に無料でお配りします。
開催日程 | 2024 年11月1日(金)―2025 年2月2日(日)
前期:2024 年11月1日(金)―2024 年12月25日(水)
後期:2024 年12月26日(木)―2025 年2月2日(日)
※特別鑑賞会当日の2024 年10月31日(木)も営業します。
※休業日:2024 年12月31日( 火)
場所 | 麻布台ヒルズ ギャラリーカフェ
営業時間 | イートイン 10:00―21:00
(L.O.フード 20:00 /ドリンク 20:30)
テイクアウト 10:00―21:00
※ドリンクのみ提供
※以下の日程はイベント開催のため営業時間が異なります。
11月16日(土) 10:30―21:00( L.O.フード 20:00/ドリンク 20:30)
11月24日(日) 10:30―21:00( L.O.フード 20:00/ドリンク 20:30)
12月3日(火) 10:00―17:30( L.O.フード 16:30/ドリンク 17:00)
12月15日(日) 10:00―15:00( L.O.フード 14:00/ドリンク 14:30)
フードメニュー
※全て税込
○「喫茶 ポケモン×工芸展
特製クロックムッシュ」(前期)
1,780 円
喫茶ロゴマークを冠したトロトロチーズとハムのクロックムッシュです。工字繋ぎ模様の敷き紙を敷き、お皿全体でシンボルマークを表現します。
○「喫茶 ポケモン×工芸展 五目ちらし」
(後期)1,780 円
工芸展のシンボルマークを冠した五目ちらし寿司です。工字繋ぎ模様の敷き紙を敷き、お皿全体でシンボルマークを表現します。
デザートメニュー
○「栗とおいものピカチュウ和ッフルパフェ」
(通期)1,680 円
桑田卓郎の《カップ(ピカチュウ)》にインスパイアされた和テイストのパフェ。釉薬の垂れをチョコレートガナッシュで表現し、おいもプリンや甘露煮の栗、大学芋、モンブランクリームなどをたっぷりと詰め込みました。
ドリンクメニュー
○「ホウオウとルギアの黒ゴマラテ」(前期)
1,210 円
桂盛仁の作品《香合 ホウオウ》《香合 ルギア》をイメージし、ゴールドとシルバーのアラザンを散らした黒ゴマのドリンクです。
○「シェイミの抹茶ラテ」(後期)
1,180円
植葉香澄の作品《羊歯唐草文シェイミ》を抹茶ホイップで表現し、花のイメージからピンクのコンペイトウを飾りました。
○「ポケモン×工芸展 特製ピカチュウラテ
(カフェラテ・抹茶ラテ)」(通期)990円
喫茶ロゴと「ぬいぐるみ ポケモン×工芸展のピカチュウ」のプリントをしたラテ。カフェラテまたは抹茶ラテよりお選びいただけます。
コラボカフェノベルティ
コラボメニューをご注文のお客様につき、お一人様1枚A3ランチョンマットをお配りします。
※お一人様につき1枚お配りします。
※ノベルティの配布は数量限定につき、
なくなり次第終了となります。
※ノベルティは非売品です。
※制作段階で生じるわずかな初期傷や擦れによる
ノベルティの返品・交換はいたしかねます。
開催概要
展覧会名 |ポケモン×工芸展―美とわざの大発見―
主催 |麻布台ヒルズ ギャラリー、NHKプロモーション
監修 |国立工芸館
特別協力 |株式会社ポケモン
協力 |読売新聞社
協賛 |株式会社ローソンエンタテインメント
後援 |J-WAVE
会期 |2024 年11月1日(金)-2025 年2月2日(日)
前期| 2024 年11月1日(金)- 2024 年12月25日(水)
後期| 2024 年12月26日(木)- 2025 年2月2日(日)
※休館日:2024 年12 月31日(火)
※前期・後期にて展示替えあり
会場 |麻布台ヒルズ ギャラリー
( 東京都港区虎ノ門5-8-1 麻布台ヒルズ ガーデンプラザA MB階)
開館時間 |月/火/水/木/日 10:00-19:00(最終入館 18:30)
金/土/祝前日 10:00-20:00(最終入館 19:30)
東京会場ウェブサイト|https://www.azabudai-hills.com/azabudaihillsgallery/sp/kogei-pokemon-ex/
お問合せ |[email protected]
関連リンク
麻布台ヒルズ ギャラリー公式SNS
Instagram :https://www.instagram.com/azabudaihillsgallery/
TikTok :https://www.tiktok.com/@az__gallery
X(旧Twitter) :https://x.com/ah__gallery
展覧会特設ウェブサイト
https://kogei.pokemon.co.jp/
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
おすすめするスポットやお店のメニューなど、みんなの「こりゃいいぜ!」を絶賛募集中です!!
さんたつ公式サポーター登録はこちら
新着記事
【東京駅限定】クッキークリームのチーズケーキを『Mr. CHEESECAKE』初の常設店で!~黒猫スイーツ散歩 手土産編~
カフェ・スイーツ・パンケーキのお店を年間約1000店ぶーらぶらしているミスター黒猫です。特にパンケーキは日本一実食していると自負している黒猫が、気になる街や好きな街を散歩している時に発見した手土産スイーツをご紹介します。今回は、東京駅で購入できる手土産第41弾です。ひとへの手土産はもちろんですが、自分へのごほうび手土産としても楽しんでくださいね。
2月最初の午の日「初午」に食べるのは、京都でしか見かけない野菜・畑菜の辛子和え
1~2月頃、京都市内の昔から営んでいる八百屋さんを訪れたことってありますか? その時期の京都でしか見かけない野菜が並んでいるんです。それは畑菜。そして、そんな畑菜を京都の旧家では、2月の初午の日に辛子と和えて食べる風習があるといいます。また同じ初午の日に、おいなりさん(いなり寿司)と粕汁も食べるんだとか。イラストを拡大して見てください~。
「雪はどうして白い?」「雪の日は静かなのはなぜ?」冬に知りたい雪の疑問を解決!
はらはらと降り積もる真っ白な雪。銀世界に一変した世界は、冬限定の楽しみです。特に、めったに雪の降らない太平洋側の地域では、舞い落ちる雪にロマンを感じる人もきっといるでしょう。そんな神秘的な雪には数々の不思議が詰まっています。「雪はどうして白く見えるのか?」「雪の日は静かに感じるのはなぜ?」など、雪に関する素朴な疑問にお答えします。