トランサムノット合同会社
#せんべろ=¥1,000 #せんごひゃくべろ=¥1,500 #にせんべろ=¥2,000 の3価格で、多種多様な人気店が競演! あなたは完走できるか!? 8/22(木)~25(日)限定の飲み歩きイベント
詳しいメニューは公式サイト / 別添のポスターをチェック!
【 手包み焼売5点盛り + 小鉢 + 飲み物で ¥1,000 !? 】
【 スパークリングワイン & ワイン6種の1時間飲み放題 + 前菜で ¥1,500 !? 】
【 ホッピー + 中(焼酎)最大10杯で ¥2,000 !? 】
野毛はしご酒の世界 運営委員会は、2024年8月22日(木)~8月25日(日)の四日間、野毛の有志28店が参加する飲み歩きイベント「#灼熱の野毛せんべろトライアスロン」を開催いたします。
各種メディアの取材により近年さらに人気を高めている、日本屈指の飲み屋街「横浜 / 野毛」。
約600もの飲食店が軒をつらねるこの街ですが、その幅広さゆえ、様々な店舗をくまなく探求するのは訪れる方にとっての楽しさであり難しさでもあります。
そこで「初めて野毛を訪れる方から、いつも野毛で飲んでいる方たちまで、この街にある飲食店の多種多様さを楽しんでいただこう」と企画されたのが 「#灼熱の野毛せんべろトライアスロン」です。
参加する28店は天ぷら・やきそば・ピザ、さらには和洋中から韓国料理・ブラジル料理まで網羅する多彩なラインナップ
■特徴1.:常識をくつがえせ! 1,000円超えてもいいじゃない。価格帯はこの3つ!
「せんべろ」という言葉は「1,000円でべろべろに酔える」の略語として、お得に楽しめるお店の代名詞として用いられます。今回「#灼熱の野毛せんべろトライアスロン」では、この「せんべろ」を拡大解釈させていただきました。
メニューや価格帯が「多種多様」な野毛の街を楽しんでいただくため、お値段に比べて満足度が高いこと、またお客さまが概ねお安いと感じるであろうことを考慮し「#せんべろ = ¥1,000-」「#せんごひゃくべろ = ¥1,500-」「#にせんべろ = ¥2,000-」の3価格帯に統一。
参加の有志28店にはこれらの価格帯のうちひとつ(※店舗によっては複数)を選び、この四日間だけの特別なセットをご用意していただきました。
「せんべろ」の幅を拡げることで、野毛のメニューの多様性を感じていただくとともに、昨今の物価上昇・経済環境を踏まえて「千円じゃなくてもコスパがすごい! せんべろも、せんごひゃくべろも、にせんべろも楽しい!」とも感じていただきたいと考えています。
焼売スタンド きんぎょ #せんべろ
メニュー例:#せんべろ
「スタキンの気軽に寄れる1,000円プラン」
・お好きな飲み物1杯(日本酒は制限あり)
・名物手包み焼売5点盛り
・その日のおすすめ小鉢
野毛ビストロZipスタンド #せんごひゃくべろ
メニュー例:#せんごひゃくべろ
「ワイン飲み放題セット」
・樽生スパークリングワインとワイン計6種類セルフ飲み放題1時間
・前菜盛り合わせ
ビーフキッチンスタンド 横浜ドリームランド店 #にせんべろ
メニュー例:#にせんべろ
「飲兵衛の真骨頂~これぞトライアスロン~」
・ホッピー外、中マックス10杯
・枝豆
■特徴2.:いざ! はじめてのお店へ! 野毛べろ監修おすすめコース
多種多様なお店がつらなる「野毛」ですが「はじめてのお店は少し尻込みする」ものです。ましてや野毛をはじめて訪れる方ならばなおさらです。
そこで今回「競技出場者(お客様)へのお願い」として「ひとつのお店に長居をするよりは次のお店へ」「知らないお店に臆することなく足を踏み入れよう」ということをおすすめしています。
そのヒントになるのが「野毛案内人 野毛べろ」監修による「おすすめ! はしご酒コース」です。
野毛べろ:野毛の魅力に惹かれ、2019年から野毛の素敵な酒場をSNSで紹介。「地球の歩き方 横浜市」にも登場。
週5で野毛を楽しみ、YouTube をはじめとした各種SNSでその魅力を伝える「野毛べろ」。
今回の「#灼熱の野毛せんべろトライスロン」の参加28店を「気分や目的にあわせて飲み歩く」おすすめルートとして紹介しています。
★ 大満腹・はしご酒コース:
天ぷら!やきそば!欲望のおもむくままに食べ飲み歩く…和洋中のグルメが詰まったルート!
★ 野毛で世界旅行・はしご酒コース:
野毛にいながら世界一周! 異国の風を感じる旅に出よう!
★ 究極のべろべろ・はしご酒コース:
全て飲み放題のべろべろセット! 限界まで走り抜け!(無理は絶対しないでね)
★ インスタ映え映え・はしご酒コース:
インスタ映えだけじゃない! 美味しい料理と楽しい雰囲気で素敵なはしご酒をお過ごしください!
★ 女性お一人様・はしご酒コース:
女性お一人でも安心! あなたのお気に入りのお店がきっと見つかるはず!
★ 野毛初心者・はしご酒コース:
気軽に入れて、気軽に飲める! 野毛ならではの醍醐味がつまった、はしご酒! この4軒回ればもう初心者とは言わせない!
★ ディープ野毛・はしご酒コース:
角打ち、都橋商店街、隠れ家、2階、ラブホテルの前!? これぞ野毛のディープはしご酒!
★ 今年誕生したお店・はしご酒コース:
2024年に新しく誕生したお店です。未開拓のお店があれば、このチャンスにはしご酒しよう!
詳しいルート、お店に関する情報は、イベント公式サイト( https://2vhai.hp.peraichi.com )をご覧ください。
なお開催期間中(8/22~8/25)、野毛べろは「先導ランナー」として野毛で四日間飲み続けます。
野毛べろの各種SNSアカウントで「いま飲んでいるお店」と「何軒目か」を逐次報告する予定です。
※野毛べろ各種SNS:
Instagram → https://www.instagram.com/nogebero/
X(Twitter) → https://x.com/nogebero
YouTube → www.youtube.com/@nogebero
■ 開催概要
開催日程:2024年8月22日(木)~2024年8月25日(日)
開始時間:各店舗により異なるため、イベント公式サイト( https://2vhai.hp.peraichi.com )をご確認ください。
※雨天決行。荒天時は各店休業することがあります。店休日は各店舗によります。
注意事項:
・メニュー内容・時間等、予告なく急遽変更になる場合があります。
・記録・広報等のため、イベントの写真撮影・録画・録音などを行う場合があります。
・お客様の体調, 健康について、当運営委員会は責任を持ちえません。
※ 当イベントは皆さまに多量の飲酒を勧めるものではありません。各自の飲酒量、また暑さなどによる体調には各自お気をつけいただき、適切な飲酒、適切な水分補給など対策をお願い申し上げます。
参加店舗:
50音順, 詳細は公式サイトからご確認ください。
★ OluOlu1(オルオルワン)
★ 韓国酒場 野毛テポチ
★ 串焼 樹作(きさく)
★ 地酒・立ち飲み 酒母や(しゅぼや)
★ 焼売スタンド きんぎょ
★ 蒸氣屋~角打ち~(野毛食道楽)
★ 炭焼四季 鳥導(とりしるべ 満天ホール店)
★ せっかち焼き鳥 ハットリ 野毛のスタ場
★ 大衆酒場 野毛 杯スタンド(ハイスタンド)
★ 天元 野毛食道楽(てんげん)
★ 鳥焼肉 とりすけ
★ とんとんとんきぃ(横浜ドリームランド店)
★ 野毛ごえん
★ 野毛HAG(ハグ)
★ 野毛ビストロZipスタンド
★ 野毛焼きそばセンターまるき 五番街店
★ BAR STARRY NIGHT
★ BAR ホテルの前
★ Banana Fish
★ 半身揚げと肉汁シウマイ さんだーす
★ ビーフキッチンスタンド 横浜ドリームランド店
★ ぴざ なかむら
★ FENICOTTERO(フェニコッテロ)
★ ブラジル食堂
★ 夢源(むげん 野毛たべもの横丁)
★ レッドコング
★ 路地裏焚き火酒場 ふたたび
★ 藁焼きと炭火焼き ファイヤーボール(満点ホール)
■ 運営:
野毛はしご酒の世界 運営委員会
(主催:野毛べろ, トランサムノット合同会社 / 運営メンバーは公式サイトをご確認ください)
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
おすすめするスポットやお店のメニューなど、みんなの「こりゃいいぜ!」を絶賛募集中です!!
さんたつ公式サポーター登録はこちら
新着記事
【東京駅限定】クッキークリームのチーズケーキを『Mr. CHEESECAKE』初の常設店で!~黒猫スイーツ散歩 手土産編~
カフェ・スイーツ・パンケーキのお店を年間約1000店ぶーらぶらしているミスター黒猫です。特にパンケーキは日本一実食していると自負している黒猫が、気になる街や好きな街を散歩している時に発見した手土産スイーツをご紹介します。今回は、東京駅で購入できる手土産第41弾です。ひとへの手土産はもちろんですが、自分へのごほうび手土産としても楽しんでくださいね。
2月最初の午の日「初午」に食べるのは、京都でしか見かけない野菜・畑菜の辛子和え
1~2月頃、京都市内の昔から営んでいる八百屋さんを訪れたことってありますか? その時期の京都でしか見かけない野菜が並んでいるんです。それは畑菜。そして、そんな畑菜を京都の旧家では、2月の初午の日に辛子と和えて食べる風習があるといいます。また同じ初午の日に、おいなりさん(いなり寿司)と粕汁も食べるんだとか。イラストを拡大して見てください~。
「雪はどうして白い?」「雪の日は静かなのはなぜ?」冬に知りたい雪の疑問を解決!
はらはらと降り積もる真っ白な雪。銀世界に一変した世界は、冬限定の楽しみです。特に、めったに雪の降らない太平洋側の地域では、舞い落ちる雪にロマンを感じる人もきっといるでしょう。そんな神秘的な雪には数々の不思議が詰まっています。「雪はどうして白く見えるのか?」「雪の日は静かに感じるのはなぜ?」など、雪に関する素朴な疑問にお答えします。