BAYFM78
遊びながらからだの仕組みを学べる!小学生の自由研究にもぴったり!
夏休み子ども向けイベント「キョーリン製薬グループ presents 超からだのひみつ大冒険2024」が開催中!(9月1日(日)まで開催。)会場は、千葉県・幕張メッセ国際展示場 展示ホール11。主催・超からだのひみつ大冒険2024実行委員会(株式会社幕張メッセ/株式会社ドリームスタジオ/株式会社ベイエフエム)。公式ホームページ:https://sp.bayfm.co.jp/karada/
ひと足早く、午前9時から入場できる「アーリーチケット」は、空いている時間アトラクションを楽しめるのでおすすめ。当日券も、各種プレイガイドにて発売中です。
●屋内施設で開催!
この夏は強烈な暑さだったり、急な雷雨など、天候が心配という方多いかと思いますが、
こちらのイベントはすべてのコンテンツが屋内施設にあり、酷暑・雨天でも遊んでいただけます。
●遊んで学べる!
大きな口から入って、からだのなかの探検に出発!胃や心臓、肺、脳など人間の臓器にはどんな役割があるのか、ゲップや鼻水、おならの理由など、遊びながらからだの仕組みを学べる内容となっております。会場に出現する巨大なからだのアトラクションでは、心臓の音に合わせてジャンプする「しんぞうビートルーム」や、大きな胃の中に入って大玉を押しのけて進む「胃の中コロコロ」などアトラクションが盛り沢山、自由研究にもご活用いただけます。
はいほうメイズ巨大な肺のゲートから出発し、酸素を模した大玉を、赤血球としてふわふわ迷路のゴールに届けるアトラクション。
しんぞうビートルーム心臓のリズムメーカー「DJ ドウケッセツ」が仕掛けるビートルームで音楽に合わせてジャンプ!
胃のなかコロコロ食物にみたてた大玉が所狭しと並んだ胃の中を、大玉をかきわけながら進んでいくアトラクション
!そのほか合計30以上のコンテンツ(有料コンテンツ含む)!
●杏林製薬
超からだのひみつ大冒険2024ホームページにて、「おしえて!先生 からだのひみつ大冒険」を公開しています。体の器官を医師が子ども向けに解説しています。
杏林製薬による「くすりの出張教室」を8月21日(水)・22日(木)に開催します。
■開催概要
名称 : キョーリン製薬グループ presents 超からだのひみつ大冒険2024
開催日時 : 7月20日(土)~9月1日(日)10:00~16:30
※アーリーチケットで9:00~入場可能
内容 : 子ども向けアトラクション体験型の科学イベント
会場 : 幕張メッセ国際展示場11ホール (千葉県千葉市美浜区中瀬2-1)
アクセス : JR京葉線 海浜幕張駅 南口徒歩5分
JR幕張本郷駅 「海浜幕張駅」行きバス15分
チケット(大人):当日券2,000円、
アーリーチケット(土・日・8/12-8/16)2,500円、
アーリーチケット(平日・8/12-8/16以外)2,300円
チケット(子ども):当日券1,200円、アーリーチケット1,500円
※3歳未満無料
公式サイト : https://sp.bayfm.co.jp/karada/
X(旧Twitter): @karada2024
Instagram:@chokaradanohimitsu2024
主催 : 超からだのひみつ大冒険2024実行委員会<幕張メッセ、ドリームスタジオ、ベイエフエム>
特別協賛 : 杏林製薬株式会社
後援 : 千葉県・千葉市・千葉県教育委員会・千葉市教育委員会・千葉県医師会・千葉市医師会 他
■会社概要
商号 : 株式会社幕張メッセ URL: https://www.m-messe.co.jp/
商号 : 株式会社ドリームスタジオ URL: https://dream-studio.co.jp/
商号 : 株式会社ベイエフエム URL: https://bayfm.co.jp/
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
おすすめするスポットやお店のメニューなど、みんなの「こりゃいいぜ!」を絶賛募集中です!!
さんたつ公式サポーター登録はこちら
新着記事
【東京駅限定】クッキークリームのチーズケーキを『Mr. CHEESECAKE』初の常設店で!~黒猫スイーツ散歩 手土産編~
カフェ・スイーツ・パンケーキのお店を年間約1000店ぶーらぶらしているミスター黒猫です。特にパンケーキは日本一実食していると自負している黒猫が、気になる街や好きな街を散歩している時に発見した手土産スイーツをご紹介します。今回は、東京駅で購入できる手土産第41弾です。ひとへの手土産はもちろんですが、自分へのごほうび手土産としても楽しんでくださいね。
2月最初の午の日「初午」に食べるのは、京都でしか見かけない野菜・畑菜の辛子和え
1~2月頃、京都市内の昔から営んでいる八百屋さんを訪れたことってありますか? その時期の京都でしか見かけない野菜が並んでいるんです。それは畑菜。そして、そんな畑菜を京都の旧家では、2月の初午の日に辛子と和えて食べる風習があるといいます。また同じ初午の日に、おいなりさん(いなり寿司)と粕汁も食べるんだとか。イラストを拡大して見てください~。
「雪はどうして白い?」「雪の日は静かなのはなぜ?」冬に知りたい雪の疑問を解決!
はらはらと降り積もる真っ白な雪。銀世界に一変した世界は、冬限定の楽しみです。特に、めったに雪の降らない太平洋側の地域では、舞い落ちる雪にロマンを感じる人もきっといるでしょう。そんな神秘的な雪には数々の不思議が詰まっています。「雪はどうして白く見えるのか?」「雪の日は静かに感じるのはなぜ?」など、雪に関する素朴な疑問にお答えします。