PACK ARTS株式会社
tHE GALLERY OMOTESANDOにて、6月21日 (金)より、
三好桃加個展「仁王像たちのオフの日展 2024」を開催。
【 三好桃加 個展 “仁王像たちのオフの日展 2024” 】
米原康正キュレーションにより、2023年7月に原宿とんちゃん通りにオープンしたtHE GALLERY HARAJUKUに次いで2024年6月にtHE GALLERY OMOTESANDOがオープンします。第1回目の展示として、彫刻家・三好桃加による個展「仁王像たちのオフの日展 2024」を2024年6月21日(金)より開催いたします。「仁王像たちのオフの日」をイメージして制作された、微笑ましくゆったりとした時間を過ごしている仁王像たちを是非ご高覧ください。
三好桃加 個展 “仁王像たちのオフの日展 2024”
==================
場所:tHE GALLERY OMOTESANDO
期間:2024年6月21日(金)~7月28日(日)
休廊日:月・火曜日
時間:12:00~19:00
住所:
東京都渋谷区神宮前 5-16-13
SIX HARAJUKU TERRACE S棟 2F
==================●STATEMENT
日常生活の中でどんどん仏教文化が薄れていくことを感じ、少し寂しく思う時がありました。ですが、それは現代の生活が豊かになったことで仏様に祈らなくても生きていける穏やかな世の中になったことを表しているように感じたのです。
仏像達を拝む習慣も少なくなったので、きっと仏像達は逆に暇を持て余しているだろうな。そんな思いから「今まで私たちを見守り支えてくれた分までゆっくり楽しんで休んでほしい。」という願いを込めて、リラックスした働いてない「オフの日」の仏像を制作しています。この度、このような素敵な場所で展示する機会をいただけたうえ、柿落としという貴重な経験までさせてくださり本当に嬉しく思います。ゆるりとした仁王像達と共にリラックスして作品を観ていただければ幸いです。- 三好桃加
●三好桃加 profile
<略歴>
1996年4月 香川県に生まれる
2015年3月 香川県立高松工芸高等学校 卒業
2020年3月 東京藝術大学美術学部彫刻科 卒業
2022年3月 東京芸術大学大学院美術研究科 文化財保存学保存修復彫刻 修了<受賞歴>
2014年 第79回香川県美術展覧会丸亀市教育委員会会長賞
2020年 美術学部杜の会 杜賞(卒業制作)
三菱地所賞(卒業制作)<展示歴>
2018年12月 Sequence10(香川県/高松市美術館)
2020年10月 藝大アーツイン丸の内2020 (東京/丸の内)
2022年 6月 Run by Segway with Flower (東京/日本橋N11ギャラリー)
11月「ACTIVATE KOGEI+ART 」展 (東京/松屋銀座)
2023年 4月 個展「仁王像たちのオフの日」展 (東京/MDP GALLERY NAKAMEGURO)
2023年 7月 「ULTRA CLASSIC」展 (東京/日本橋高島屋S・C本館美術工芸サロン)
2023年11月 個展「仁王像たちのオフの日.2」展 (東京/銀座 蔦屋書店)
2023年11月「ChristmasArt100」展 (東京/伊勢丹立川店)
2024年 6月 個展「仁王像たちのオフの日.2024」展 (東京/tHE GALLERY OMOTESANDO)<Instagram>
@mmk_1996
https://www.instagram.com/mmk_1996
●キュレーター米原康正より
宗教とは人間を超えた視点で人間を見ることである。
ところが彼女の作品は宗教を超えた視点で宗教を僕達に見せてくれる。
僕はそれを超宗教作品と呼ぶ。
「神にも休日がある」って今まで誰が考えただろう。
そしてこう思う。
「僕たちはこの仁王像たちのように今を楽しめているのだろうか?」他者を見て自分を感じること。
三好桃加の作品は
全てを俯瞰したスーパーフラットな視線から
始まったのである。tHE GALLERY OMOTESANDO
ーーーーーー
150-0001
東京都渋谷区神宮前 5-16-13
SIX HARAJUKU TERRACE S棟 2F<WEB> http://thegallery-harajuku.com
<Instagram> https://www.instagram.com/the_gallery_omotesando
ーーーーーー
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
おすすめするスポットやお店のメニューなど、みんなの「こりゃいいぜ!」を絶賛募集中です!!
さんたつ公式サポーター登録はこちら
新着記事
我らが「名古屋おもてなし武将隊」15周年である。前田利家、改めて名乗ろうぞ!
皆々、息災であるか。前田又左衛門利家である。これよりは前田利家の戦国がたりの時である!「さんたつ」にて現世を生きる皆々に、我らが生きた戦国時代の蘊蓄(うんちく)やおもしろき逸話を伝えておるこの戦国がたり、うれしき事にまもなく開始から2年となるわな!この連載を訪れてくれておる者たちのなかに、儂(わし)の記事は幾度か読んだことあるが、そもそもこの武士は誰なんじゃと思うとる者はおらぬか?ということで此度は久々に儂の自己紹介と、我らに関する案内をいたそうではないか!それでは、いざ参らん!!
【東京街角クイズ】この写真、どこの路地裏でしょう?
問題。1996年に刊行された雑誌『散歩の達人』の創刊号は、何の特集だったでしょう?正解は「路地裏の誘惑」と「極上お花見散歩術」。はい、話の全貌がわかりましたね。今回のクイズのテーマは路地裏です。もはや説明不要、散歩の醍醐味が詰まった場所。広々とした道やきれいに整備された土地にはない、一歩入り込んだ先にある魅惑の空間。渋くていい店がひしめきあっていたり、曲がりくねった形に複雑な歴史や地理が垣間見えたりする。「路地」「路地裏」の定義は諸説あるが、今回は東京23区内の「表通りではない」「いい感じの道」すべてを出題範囲にさせてもらったため、車も通行する通りや「横丁」と呼ばれる場所も含まれる。散歩の達人を目指す者が最初に履修するであろう(?)テーマとあって難易度は易しめ。ぜひとも全問正解を目指していただきたい。【ご注意!】各出題画像のすぐ下にヒント、さらにその後矢印の下に解答・解説を記載している。勢い余って答えが見えちゃうことのないよう、ゆっくりとスクロールしながら挑戦されたし。では、行ってらっしゃい。