花王株式会社
東京大学鳴海 准教授と花王が共同作曲した“聴くだけ で涼しく感じる音楽”とひんやりめぐりズムの体験を展開
花王株式会社の「めぐりズム」では、2024年6月8日(土)~9日(日)の2 日間、日比谷公園他で開催される「日比谷音楽祭2024」に協賛することが決定、音と感覚で“秒で避暑地”を感じられる新涼体験を提供いたします。メインブースの他、会場内の様々な場所に設置される休憩スペースで展開予定です。
「めぐりズム」は、心地よい休息を通して、自分らしいリズムで生活できることを応援するブランドです。蒸し暑い日も心地よい冷涼感で気分がスッキリリフレッシュする「ひんやりめぐりズム」シリーズでは、「いつでもどこでも秒で避暑地」をコンセプトに、展開をしています。
本イベントに合わせ、東京大学大学院情報理工学系研究科の鳴海拓志准教授と花王で、科学的かつ感性的なアプローチで、聴くだけで涼しく感じる「Hyuuu(ひゅ~)」を共同で作曲。今回の日比谷音楽祭2024内で提供する 「秒で避暑地」エリアでは、指向性スピーカーを用いており、その空間に足を踏み入れるだけで、聴くだけで涼しく感じる音楽をお楽しみいただけます。さらにめぐりズムのひんやりアイマスク、ひんやりポイントローション、ひんやり首元パック、ひんやりヘッドリフレッシャーの4商品もその場で体験でき、心地いい涼しさを感じていただけます。この新涼体験は、会場内の「おんがくKADAN」(第一花壇)「HIDAMARIステージ」付近(健康広場)他などで提供いたします。音楽祭に訪れた方々に、めぐりズムならではの心地よい体験をしていただきたいと考えています。
今後も、「めぐりズム」は心地よいあったか蒸気だけでなく、心地よい冷涼感が体験できる商品シリーズもあわせて、一人ひとりの生活リズムに合わせた休み方を、年間を通して提案してまいります。
めぐりズム in 日比谷音楽祭2024 詳細
■「秒で避暑地」エリア 概要
名称:「秒で避暑地」エリア
会場:日比谷公園(〒100-0012 東京都千代田区日比谷公園)
「おんがくKADAN」(第一花壇)
「HIDAMARIステージ」付近(健康広場)他
日時:2024年6月8日(土)~9日(日)10:30~18:30
料金:無料
主催:日比谷音楽祭実行委員会
URL:https://hibiyamusicfes.jp/2024/
■音と感覚で涼しく感じる、新涼体験 について
日比谷音楽祭2024の公式休憩所として設置する「秒で避暑地」エリアでは、音と感覚で涼しく感じる、新涼体験を提供します。聴くだけで涼しく感じる「Hyuuu」を聴きながら、花王「ひんやりめぐりズム」シリーズを体験い
ただくことができます。
■「日比谷音楽祭2024」コメント
(日比谷音楽祭事務局)
この時期の屋外フェスでは、ご来場の皆様の暑さ対策に毎年悩みを抱えています。
今年は音楽祭初の試みとして、花王めぐりズムと一緒に、音や装飾で避暑地のような涼しさを感じられる休憩所を設置。心地よい音楽と商品による、日比谷音楽祭らしい新しい涼体験を是非お楽しみください!
(実行委員長 亀田誠治)
今回、両者の想いがハモり(共鳴し)、このコラボレーションが実現しました。日比谷音楽祭としても初めての、一緒に休憩所を作るという取り組みを「めぐりズム」さんとできること楽しみにしています!
亀田誠治
1964年生まれ 音楽プロデューサー・ベーシスト
これまでに椎名林檎、スピッツ、GLAY、いきものがかり、JUJU、石川さゆり、平井堅、FANTASTICS、アイナ・ジ・エンドなど、数多くのサウンドプロデュース、アレンジを手がける。2004年に椎名林檎らと東京事変を結成。2007年第49回、2015年第57回日本レコード大賞、編曲賞を受賞。近年では、J-POPの魅力を解説する音楽教養番組「亀田音楽専門学校 (Eテレ) 」シリーズが大きな話題を呼んだ。2021年映画「糸」にて第 44 回日本アカデミー賞、優秀音楽賞を受賞。2022年ミュージカル「ジャニス」の総合プロデュースを担当。2023 年には「日比谷野音100周年記念事業」の実行委員長も務めた。
聴くだけで涼しく感じる音楽「Hyuuu」詳細
■Hyuuu ‐聴くだけで涼しく感じる音楽 by ひんやりめぐりズム‐
クロスモーダル知覚を活用し、科学的かつ感性的なアプローチで、聴くだけで涼しく感じる音楽を開発しました。風が届ける、からだで感じる心地よい涼しさを、音楽を通じて体験できます 。
その秘密は、「Hyuuu(ひゅ~)」。
風の感覚をオノマトペで表現し、聴覚で触覚を感じさせ、さらに、高い周波数の音や空間を感じさせる音の響きで、新感覚の心地よい涼しさを生みだしました 。
■東京大学大学院情報理工学系研究科 鳴海拓志 准教授 監修コメント
「ひゅー」というオノマトペ 、金属的な高音、音の響きから感じられる空間の広がり、という冷感を想起させる3つの要素が温度知覚に影響し、穏やかで心地よい情動と結びついた静かな曲調と合わさることで、聴くだけで心地よい涼しさを感じられる効果を生み出しています。五感の結びつきの面白さをぜひ体験してください。
鳴海拓志
東京大学大学院情報理工学系研究科 准教授
2006年東京大学工学部システム創成学科卒業.2008年同大学大学院学際情報学府修了.2011年同大学大学院工学系研究科博士課程修了.2011年同大学大学院情報理工学系研究科助教.2016年同講師を経て,2019年より同准教授,現在に至る.博士(工学).バーチャルリアリティや拡張現実感の技術と認知科学・心理学の知見を融合し,限られた感覚刺激提示で多様な五感を感じさせるためのクロスモーダルインターフェース,身体変容により人間の行動や認知,能力を変化させるゴーストエンジニアリング等の研究に取り組む.日本バーチャルリアリティ学会論文賞,文部科学大臣表彰若手科学者賞,グッドデザイン賞等,受賞多数。
商品情報
■商品名/内容量
※メーカー希望小売価格は設定いたしません
■商品特長
◇商品名:めぐりズム ひんやりアイマスク
ムシムシ暑い日も心地よく涼やか す~っといい気分
冷涼ジェルを包み込んだ不織布アイマスクで、ほどよいひんやり感
●屋内・屋外(日陰)で冷涼感約20分* 1
*1 室温30℃で測定
●メントール(冷涼成分)配合
●爽やかなユーカリの香り
●開封するだけで、ひんやりすぐに使えます。
●手軽に使えて外出先でも便利
●どんな姿勢でも使いやすい耳かけつき
●使い切りタイプ
●お昼休みやお仕事の合間にも
※医療機器ではありません
◇商品名:めぐりズム ひんやりポイントローション
首すじや首の後ろ・耳の後ろ・肩などに、
いつでもどこでもサッとひと塗り 気分スカッと
肌にさらっとなじむメントールがたっぷり入った“瞬冷感”ローション
●屋内使用で冷涼感が約30分*2 持続
*2 室温28℃で測定
●ハーバルグリーンの香り
●朝の身支度タイムや、家事・仕事や外回りの合間に
※医療機器ではありません
◇商品名:めぐりズム ひんやり首もとパック
ムシムシ暑い日も 冷涼感つづく! 気分スッキリ軽やか
炭酸(起泡剤)とメントール(冷涼成分)が配合された、
やわらかなジェルを塗布したシート
●室内使用で、心地よい冷涼感が約3時間*3
*3 室温28℃で測定
●優雅で爽やかベルガモットシトラスの香り
●開封するだけで、ひんやりすぐに使えます。
●手軽に使えて外出先でも便利
●使い切りタイプ
●お仕事中や、家事をしながらなど
※医療機器ではありません
◇商品名:めぐりズム ひんやりヘッドリフレッシャー
頭にジュワーッとスプレー!パチパチはじけるひんやり感
いつでも、どこでも、瞬間シャワー気分
洗い流さない頭皮用トリートメント
●メントール(冷涼成分)配合
●爽やかなハーバルシトラスの香り
●起床時や、仕事の合間などに
●よく振ってお使いください
※化粧品
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
更新日:2024.06.05
【めぐりズム in 日比谷音楽祭 2024】都会の真ん中で、音と感覚で新涼体験を感じる「秒で避暑地」エリアを日比谷音楽祭2024の会場内で提供
おすすめするスポットやお店のメニューなど、みんなの「こりゃいいぜ!」を絶賛募集中です!!
さんたつ公式サポーター登録はこちら
新着記事
我らが「名古屋おもてなし武将隊」15周年である。前田利家、改めて名乗ろうぞ!
皆々、息災であるか。前田又左衛門利家である。これよりは前田利家の戦国がたりの時である!「さんたつ」にて現世を生きる皆々に、我らが生きた戦国時代の蘊蓄(うんちく)やおもしろき逸話を伝えておるこの戦国がたり、うれしき事にまもなく開始から2年となるわな!この連載を訪れてくれておる者たちのなかに、儂(わし)の記事は幾度か読んだことあるが、そもそもこの武士は誰なんじゃと思うとる者はおらぬか?ということで此度は久々に儂の自己紹介と、我らに関する案内をいたそうではないか!それでは、いざ参らん!!
【東京街角クイズ】この写真、どこの路地裏でしょう?
問題。1996年に刊行された雑誌『散歩の達人』の創刊号は、何の特集だったでしょう?正解は「路地裏の誘惑」と「極上お花見散歩術」。はい、話の全貌がわかりましたね。今回のクイズのテーマは路地裏です。もはや説明不要、散歩の醍醐味が詰まった場所。広々とした道やきれいに整備された土地にはない、一歩入り込んだ先にある魅惑の空間。渋くていい店がひしめきあっていたり、曲がりくねった形に複雑な歴史や地理が垣間見えたりする。「路地」「路地裏」の定義は諸説あるが、今回は東京23区内の「表通りではない」「いい感じの道」すべてを出題範囲にさせてもらったため、車も通行する通りや「横丁」と呼ばれる場所も含まれる。散歩の達人を目指す者が最初に履修するであろう(?)テーマとあって難易度は易しめ。ぜひとも全問正解を目指していただきたい。【ご注意!】各出題画像のすぐ下にヒント、さらにその後矢印の下に解答・解説を記載している。勢い余って答えが見えちゃうことのないよう、ゆっくりとスクロールしながら挑戦されたし。では、行ってらっしゃい。