ロングランプランニング株式会社
公益財団法人 台東区芸術文化財団 主催、『UENO JAZZ INN’24』が8月3日(土)に上野恩賜公園 野外ステージ(水上音楽堂)にて開催されます。
チケットはカンフェティ(運営:ロングランプランニング株式会社、東京都新宿区、代表取締役:榑松 大剛)にて6月5日(水)10:00一般発売開始です。
カンフェティにて6月5日(水)10:00一般発売開始
http://confetti-web.com/@/taitocity-uenojazz2024
公式ホームページ
https://www.taitogeibun.net/our_events/zaidan_event_2024/2024_uenojazz/
8月3日(土)に『UENO JAZZ INN’24』を開催します!
屋外ジャズコンサートが2年ぶりに上野に帰ってきます!
現在活躍中の実力派ミュージシャン「沖仁×小沼ようすけ」の共演をはじめ、プロのジャズバンド「GENTLE FOREST JAZZ BAND」など豪華出演者が会場を盛り上げます!
一緒に上野の夏を熱く盛り上げませんか?ぜひお越しください!
チケット好評発売中です!
各出演者の紹介などはこちらまで
https://www.taitogeibun.net/our_events/zaidan_event_2024/2024_uenojazz/
公演概要
『UENO JAZZ INN’24』
公演日:2024年8月3日(土)
会場:上野恩賜公園 野外ステージ(水上音楽堂)
■出演者(順不同)
沖仁×小沼ようすけ/大槻“KALTA”英宣
沖仁(Flamenco guitar)/小沼ようすけ(Jazz guitar)/ 大槻“KALTA”英宣(Drums)
GENTLE FOREST JAZZ BAND
ジェントル久保田(リーダー、指揮、tb)/村上基(tp)/松木理三郎(tp)/赤塚謙一(tp)/佐瀬悠輔(tp)/張替啓太(tb)/大田垣″OTG″正信(tb)/高橋真太郎(tb)/石川智久(btb)/多田尋潔(as、cl)/菅野浩(as、harmonica)/大内満春(ts、fl、picc)/上野まこと(ts)/小嶋悠貴(bs)/海堀弘太(pf)/加治雄太(gt)/藤野″デジ″俊雄(wb)/松下マサナオ(ds)
Gentle Forest Sisters:出口優日/木村美保/伊神柚子
昭和音楽大学 Lily Jazz Orchestra
2023年 第54回 ヤマノ・ビッグバンド・ジャズ・コンテスト 第1位 最優秀賞受賞
2023年 41st 浅草JAZZコンテスト グランプリ セッション
YOKO SUZUKI QUINTET(バンド部門グランプリ)
KALUAGE(ボーカル部門グランプリ)
■公演スケジュール
2024年8月3日(土)
16:30開場/17:00開演/20:00終演(予定)
■チケット料金
入場料:前売り券3,000円、当日券3,500円
(いずれも全席自由・税込)
当日券に限り、学生証提示で500円引きでお買い求めいただけます。
小学生以下のお子様は無料にてご入場いただけます。
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
おすすめするスポットやお店のメニューなど、みんなの「こりゃいいぜ!」を絶賛募集中です!!
さんたつ公式サポーター登録はこちら
新着記事
我らが「名古屋おもてなし武将隊」15周年である。前田利家、改めて名乗ろうぞ!
皆々、息災であるか。前田又左衛門利家である。これよりは前田利家の戦国がたりの時である!「さんたつ」にて現世を生きる皆々に、我らが生きた戦国時代の蘊蓄(うんちく)やおもしろき逸話を伝えておるこの戦国がたり、うれしき事にまもなく開始から2年となるわな!この連載を訪れてくれておる者たちのなかに、儂(わし)の記事は幾度か読んだことあるが、そもそもこの武士は誰なんじゃと思うとる者はおらぬか?ということで此度は久々に儂の自己紹介と、我らに関する案内をいたそうではないか!それでは、いざ参らん!!
【東京街角クイズ】この写真、どこの路地裏でしょう?
問題。1996年に刊行された雑誌『散歩の達人』の創刊号は、何の特集だったでしょう?正解は「路地裏の誘惑」と「極上お花見散歩術」。はい、話の全貌がわかりましたね。今回のクイズのテーマは路地裏です。もはや説明不要、散歩の醍醐味が詰まった場所。広々とした道やきれいに整備された土地にはない、一歩入り込んだ先にある魅惑の空間。渋くていい店がひしめきあっていたり、曲がりくねった形に複雑な歴史や地理が垣間見えたりする。「路地」「路地裏」の定義は諸説あるが、今回は東京23区内の「表通りではない」「いい感じの道」すべてを出題範囲にさせてもらったため、車も通行する通りや「横丁」と呼ばれる場所も含まれる。散歩の達人を目指す者が最初に履修するであろう(?)テーマとあって難易度は易しめ。ぜひとも全問正解を目指していただきたい。【ご注意!】各出題画像のすぐ下にヒント、さらにその後矢印の下に解答・解説を記載している。勢い余って答えが見えちゃうことのないよう、ゆっくりとスクロールしながら挑戦されたし。では、行ってらっしゃい。