株式会社西日本新聞社
この夏、岩田屋本店に水族園がやってきます!海の生きものたちと触れ合いながら楽しもう!
会期:2025年8月2日(土)~8月17日(日)
会場:岩田屋本店 本館7階 大催事場
特設サイト:https://www.iwataya-mitsukoshi.mistore.jp/iwataya/event_calendar/asoberusuizokuen.html
岩田屋本店では、2025年8月2日(土)~8月17日(日)まで、岩田屋本店 本館7階 大催事場にて『遊べる水族園 in 岩田屋本店』を開催いたします。海や川のいきものたちを間近でみて!さわって!あそべる!家族みんなで楽しめる夏のイベントです。
是非、会場にお越しください。
【ペンギンのもぐもぐタイム】みんなのアイドルペンギンさんがご飯を食べている様子を見ていただけます。
毎日午後2時から15分ほどで予定しております。
参加料は無料となっております。
【タッチングプール】ネコザメやヒトデなどの生き物たちに触れることが出来るコーナーです。
【化石発掘体験】:掘り出した化石の中から一つお持ち帰りいただけます。(1回500円)
【遊べるコーナー】金魚すくい:1回300円(ポイ3つ付き)
どじょうすくいやめだかすくいも体験していただけます。(生体の持ち帰りは出来ません。)
「すみっコぐらし水族館」デザイングッズも岩田屋で販売!
すみっコぐらし以外にも、かわいい海や川のいきものたちのグッズも販売しております。
はずれなしの1,000円くじも登場!
※数量に限りがある商品もございますので、品切れの際はご容赦ください。
遊べる水族園 in 岩田屋本店
2025年8月2日(土)~8月17日(日)
岩田屋本店 本館7階 大催事場
営業時間:午前10時~午後7時(最終日は午後5時まで) ※ご入場は各日終了の60分前まで
住所:福岡市中央区天神2-5-35
お問合せ:092(721)1111(大代表)
ホームページ:https://www.iwataya-mitsukoshi.mistore.jp/iwataya.html
主催:遊べる水族園 福岡実行委員会
チケット情報:【当日券】大人:1500円(中学生以上)、小人:900円(3歳~小学生)
【前売券】大人:1200円(中学生以上)、小人:600円(3歳~小学生)
※2歳以下無料
■動物取扱業に関する表示 名称:有限会社マリンシアター 代表取締役 山本 拓哉 事業所の名称:遊べる水族園 in 岩田屋本店 事業所の所在地:福岡市中央区天神二丁目5番35号 岩田屋本店 本館7階大催事場 動物取扱業の種別:展示 動物取扱業登録番号:動 管 第E0701014号 登録年月日:2025年5月20日 登録の有効期間の末日:2030年5月19日 動物取扱責任者:札本 雅光
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
新着記事

【東京散歩コース】芝・浜松町・竹芝〜名所は東京タワーと増上寺。竹芝ふ頭からは東京港の絶景〜
地上49階建て、高さ約266mもある「虎ノ門ヒルズ ステーションタワー」がそびえる虎ノ門ヒルズ駅からスタートする。駅と街が一体となり、このあたりの新たなランドマークとして注目を浴びている。芝を代表するスポットは、なんといっても「東京タワー」。完成から66年を経たが、今なお東京のシンボルであることに変わりはない。徳川家の菩提寺である「増上寺」では、国の重要文化財である三解脱門、大殿など建造物の大きさに目を見張る。浜松町駅一帯でも再開発が進む。「旧芝離宮恩賜庭園」脇の歩行者デッキを歩けば、レインボーブリッジが見え、海が近いことがわかる。「竹芝客船ターミナル」から眺める東京港が絶景だ。

通いたくなる!大磯のおすすめ酒場『CANCAN』と『日々の料理』。日常の先の心ほどける瞬間を
大磯の夜は早い。チェーン店の酒場は見当たらず、外飲みが浸透しないって!? そんな中、おいしい料理とお酒に親しみくつろげる場所は、超とっておきの存在だ。が、とっておかずに日常の延長線上に! 通いたくなる2軒を案内したい。

宮崎県の『スーパーとむら』。オリジナルの味で肉が激うま! あの「戸村のたれ」はここで生まれた
もとは宮崎県日南市の精肉店。手づくりの漬け込みダレをもみ込んだ牛肉を販売すると、タレがほしいと評判に。そこで小分け販売したのが、いまや宮崎土産としても知られる「戸村のたれ」の始まり。他社にまねできない、そのオリジナルの味は、全国のスーパーなどでもファンを増やしている。
おすすめするスポットやお店のメニューなど、みんなの「こりゃいいぜ!」を絶賛募集中です!!
さんたつ公式サポーター登録はこちら