株式会社バンダイナムコエクスペリエンス
株式会社バンダイナムコエクスペリエンスと株式会社バンダイナムコアミューズメントは、株式会社バンダイのカプセルトイブランド「ガシャポン」の大型専門店『ガシャポンバンダイオフィシャルショップ』BOOKOFF岐阜オーキッドパーク店を、2025年8月2日(土)、複合大型書店「BOOKOFF岐阜オーキッドパーク店」(岐阜県岐阜市)内にオープンします。
▲『ガシャポンバンダイオフィシャルショップ』BOOKOFF岐阜オーキッドパーク店
近年カプセルトイ業界では、大型のカプセルトイ専門店が増加し、身近なエンターテインメントとして多くのお客さまに楽しまれています。バンダイのオリジナルのカプセルトイブランドである「ガシャポン」ならではの「ワクワク体験」と「ユニークな商品」をファンの皆さまに向けて直接お届けしたいという思いから、バンダイ、企画・プロデュースを行うバンダイナムコエクスペリエンス、大型カプセルトイ専門店の運営ノウハウを持つバンダイナムコアミューズメントが協業で当店舗を出店します。
『ガシャポンバンダイオフィシャルショップ』BOOKOFF岐阜オーキッドパーク店は、300面を一堂に展開するバンダイ公式のカプセルトイ専門店として、岐阜県岐阜市に出店します。バンダイの新商品をすべて取りそろえ、ここでしか味わえない「ガシャポン体験」を提供することで、「ガシャポン」の新たな魅力を発信していきます。
精巧な造形やユニークな商品展開など、いまやカプセルトイはミニチュア玩具を代表する存在です。国内外問わず多くの方に「ガシャポン」のエンターテインメント性を伝えるべく、今後も出店を進めていきます。
▼『ガシャポンバンダイオフィシャルショップ』の魅力
1:バンダイのカプセルトイ新商品をすべて取りそろえている!
2:オンライン店で購入した商品を店舗にて受け取ることができる!
3:オフィシャルショップならではの「ガシャポン体験」ができる!
※オンライン店で購入した商品の店舗受け取りは、現在準備中です。あらかじめご了承ください。
施設概要
[施設名称] ガシャポンバンダイオフィシャルショップBOOKOFF岐阜オーキッドパーク店
[所在地] 岐阜県岐阜市香蘭2-23 West 2F
[営業時間] 10:00~21:00
[施設面積] 61.4平方メートル (約18.6坪)
[設置面数] 300面
[公式サイト]
https://bandainamco-am.co.jp/others/gashapon-bandai-officialshop/store/bo_gifuOP/
1:バンダイのカプセルトイ新商品をすべて取りそろえている!
バンダイのカプセルトイ新商品をすべて取りそろえ、豊富な商品ラインアップを展開。また『ガシャポンバンダイオフィシャルショップ』公式WEBサイトから商品の販売状況をリアルタイムで検索することができます。
おジャ魔女どれみ
ピリカピリララコンパクトミラー2
おジャ魔女どれみのタップがかわいいコンパクトミラーになった第2弾☆小さい小物も入れられて、持ち歩きにもぴったり♪再録の4種はパステルカラー&キラキラのラメ入りに!ハッピー、ラッキー、みんなにとーどけっ!
価格:400円/1回(全5種)
(C)東映アニメーション
ムービーコレクション2
~ピクサーキャラクター~
映画のフィルムからキャラクターが飛び出してきたようなフィギュアシリーズ!第2弾はPIXAR作品の名シーンを再現!
並べて飾るとフィルムがつながっているように見えるよ!
価格:500円/1回(全3種)
(C) Disney/Pixar
クレヨンしんちゃんbaby よちよちおさんぽ
babyのカスカベ防衛隊がよちよち歩く姿がフィギュアになりました★
価格:300円/1回(全5種)
(C)臼井儀人/双葉社・シンエイ・テレビ朝日・ADK
【フラットガシャポン】
ハリー・ポッター ラバーコースター2
「ハリー・ポッター」のラバーコースター第2弾が登場!10cm×10cmの使いやすい大きめサイズです!
価格:500円/1回(全4種)
(C) & (TM) Warner Bros. Entertainment Inc. Publishing Rights (C) JKR. (s25)
Ringcolle! DX 仮面ライダー3
『Ringcolle!』仮面ライダーシリーズに続弾が登場!
ベルトをモチーフにしたダイキャスト製のリングは、クロムメッキ加工を施し、高級感のある仕上がりに!全種にボールチェーンが付属するので、リングとしてだけでなく、チャームとしても楽しむことができます。
本弾では、「ファイズドライバー」や「カブトゼクター」を収録!
価格:500円/1回(全4種)
(C)石森プロ・東映
APEX LEGENDS(TM) めじるしガンチャーム
APEX LEGENDS(TM) に登場する、武器につける「ガンチャーム」をイメージしためじるしアクセサリーが登場!ゲーム内で使用する見慣れたアイテムを中心にラインアップ!さまざまな場所に付けて楽しもう!
価格:300円/1回(全6種)
(C)2025 Electronic Arts Inc. Electronic Arts, the Electronic Arts logo, Respawn, the Respawn logo, and Apex Legends are trademarks of Electronic Arts Inc. BANDAI CO.,LTD. is an authorized Electronic Arts licensee.
いにしえのいきもの めじるしアクセサリー
いにしえの世界で暮らしていた古生物たちがクリアでかわいいめじるしアクセサリーになって登場!
価格:300円/1回(全9種)
(C)BANDAI
haruchan ぬいぐるみマスコット
クリエイター「haruchan」が描くオリジナルキャラクターをモチーフにしたぬいぐるみマスコットです。
haruchanの作品の中でも大人気のぬいぐるみが約90mmサイズに。
手のひらサイズで大満足のボリューム感です!
価格:500円/1回(全5種)
(C)haruchan
kippis ミニチュアチャーム
kippis商品を完全ミニチュア化!
価格:300円/1回(全7種)
(C)kippis All rights reserved.
2:一部の商品はオンライン店で購入可能!商品は店舗でも受け取ることができる!
一部の商品は、バンダイナムコアミューズメントが運営する公式通販サイト「ガシャポンバンダイオフィシャルショップオンライン店」で購入可能!オンライン商品受け取り対応店舗のカウンターで受け取ることができます。
※店舗受け取りサービスは、後日開始予定です。
3:オフィシャルショップならではの「ガシャポン体験」ができる!
「ガシャっと回してポンと出る」がブランド名の由来となっている「ガシャポン」の醍醐味である“ハンドル操作”が体感できる空カプセル回収ボックス「ガシャポイントステーション」(右記イメージ図)や、注目商品を展示するショーケースなどお客さまが楽しめる仕掛けを用意しています。そのほか、購入キャンペーンやお客さま参加型イベントの実施など、バンダイナムコグループならではのエンターテインメントあふれるサービスを提供します。
『ガシャポンバンダイオフィシャルショップ』BOOKOFF岐阜オーキッドパーク店
オープン記念キャンペーン開催!
7月25日(金)~8月3日(日)開催!「X(旧ツイッター)フォロー&リポストキャンペーン」
▼ X(旧ツイッター)フォロー&リポストキャンペーン
対象アカウントをフォローしてキャンペーンポストをリポストした方の中から抽選で50名さまに、「えらべるPay(R)」500円分がその場で当たる!
【応募方法】
1. 以下のアカウントをフォロー
ガシャポンバンダイオフィシャルショップBOOKOFF岐阜オーキッドパーク店
( @GBO_bo_gifuOP )
2.キャンペーンポストをリポスト
【応募期間】
7月25日(金)キャンペーンポスト投稿後から8月3日(日)23:59まで
「えらべるPay(R)️」は、株式会社ギフティが提供するデジタルギフトであり、さまざまなスマホ決済サービスポイントの中から贈呈された「ギフトポイント」内でお好きな商品と交換することができます。「えらべるPay(R)️」および「ギフトポイント」の利用には会員登録やアプリダウンロードの必要もなく、保有ポイント内で複数の決済サービスポイントを選ぶことも可能です。
【注意事項】
・ラインアップの中から好きな商品と交換していただけます。
・ポイント数は受け取ったチケット券面をご確認ください。
・ラインアップおよび交換に必要なポイントは付与されたギフトにより異なり、変更になる場合がございます。
・ポイント交換レートは商品により異なります。記載された必要ポイント数をよくご確認の上、商品と交換してください。
・ラインアップは随時変更となる場合がございます。
・ポイントの利用には期限がございます。ホーム画面に表示された期限までにお好きな商品と交換してください。
・期限終了後、ポイント残高は失効します。ポイントの払い戻しはお受けしておりません。
・ポイントの追加チャージはできません。
・商品交換後の商品の変更・キャンセルはできません。
・本キャンペーンは株式会社バンダイナムコエクスペリエンスによる提供です。 本キャンペーンについてのお問い合わせは Amazon ではお受けしておりません。 株式会社バンダイナムコエクスペリエンスお問い合わせ窓口までお願いいたします。
Amazon、Amazon.co.jp およびそれらのロゴは Amazon.com, Inc.またはその関連会社の商標です。
・「nanaco(ナナコ)」と「nanacoギフト」は株式会社セブン・カードサービスの登録商標です。
・「nanacoギフト」は、株式会社セブン・カードサービスとの発行許諾契約により、株式会社NTTカードソリューションが発行する電子マネーギフトサービスです。
本キャンペーンについてのお問い合わせは株式会社セブン・カードサービスではお受けしておりません。株式会社バンダイナムコエクスペリエンスまでお願いいたします。
・「au PAY」は、KDDI株式会社の商標です。
■当キャンペーンに関するお問合せ:株式会社バンダイナムコエクスペリエンス( https://bnam-customer.my.site.com/FAQ/s/ )
「空カプセル3個回収キャンペーン」
▼空カプセル3個回収キャンペーン
ナムコアプリと連動して空カプセル3個を「ガシャポイントステーション」へ入れると「オリジナルショッパー」をプレゼント!
↓ナムコアプリのダウンロードはこちら
https://bandainamco-am.co.jp/others/gashapon-bandai-officialshop/app/
< 国内で展開中のバンダイナムコアミューズメントのカプセルトイ専門店 >
■『ガシャポンバンダイオフィシャルショップ』:以下「GBO」
■『ガシャポンのデパート』『本屋さんのガシャポンのデパート』:以下「GD」
※インフォメーションの情報は、発表日現在のものです。発表後予告なしに内容を変更することがあります。あらかじめご了承ください。
※画像はイメージです。 ※表示価格は税込みです。 ※商品・特典・景品・ノベルティは数量に限りがあります。品切れの際はご容赦ください。
※「ガシャポン(R)」は株式会社バンダイの登録商標です。
(C)Bandai Namco Experience Inc. (C)Bandai Namco Amusement Inc.
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
更新日:2025.07.18
バンダイ公式の「ガシャポン(R)」大型専門店が登場 『ガシャポンバンダイオフィシャルショップ』BOOKOFF岐阜オーキッドパーク店 2025年8月2日(土)オープン!
新着記事

木のように自然に溶け込む「擬木」。伊藤健史さんに伺う古今東西の“木を模す”技術
公園などへ行くと、柵や階段、東屋に、コンクリートやプラスチック等で自然の木を模した「擬木」が使われているのを目にすることがある。ライター・伊藤健史さんは、長年擬木の鑑賞を続けている。

田沼意次ゆかりの地・静岡県牧之原市相良で、幕府の財政を好転させた名君の足跡をたどる。大河ドラマ『べらぼう』ゆかりの地を歩く【其の六】
ひと昔前の教科書では、田沼意次(たぬまおきつぐ)は“賄賂政治”という言葉と対になって記述されていた。だが大河ドラマ『べらぼう』では、近年見直されてきた改革者としての田沼像に寄せていると思われる。しかも演じているのが渡辺謙なので、切れ者感が半端ない。田沼意次は16歳の時、のちに九代将軍となる徳川家重の小姓となり、父の遺跡600石を継いでいる。家重が将軍職に就くと、意次も江戸城本丸に仕えるようになった。それとともに順次加増され、宝暦8年(1758)には1万石を拝領、大名に取り立てられる。家重が逝去した後も、十代将軍徳川家治から厚く信頼され、出世街道を歩み続けている。そして明和4年(1767)、側近としては最高職の側用人へと出世を遂げた。加えて2万石が加増され相良(さがら)城主となり、さらに安永元年(1772)になると、遠州相良藩5万7000石を拝領し藩主となった。そして幕政を担う老中にまで昇進したのだ。わずか600石の小身旗本が5万7000石の大名になり、しかも側用人から老中になった、初めての人物だ。そんな意次の足跡が残る相良を歩いてみた。

令和の北陸大返し【後編】~長良川から利家の妻・まつ生誕の地、そして名古屋城へ、五日間の旅路踏破じゃ!~
皆々、息災であるか。前田又左衛門利家である。我が金沢城から名古屋城まで歩く「令和の北陸大返し」、此度はついに完結編である。美濃国から名古屋まで、尾張に住む皆々には馴染みの場所を歩いて参ろう。

【東京散歩コース】銀座・有楽町・日比谷〜近代以降は商業と文化の中心地。アンテナショップも多い〜
日本屈指の繁華街である銀座。町名は、慶長17年(1612)に銀貨鋳造所・銀座ができたことに由来する。元の地名は両替町(後に新両替町)だったが、商業地としてにぎわうと、銀座と呼ばれるようになった。文化の中心地にもなり、ブランドショップが並び、近年はアンテナショップも多い。有楽町は、織田信長の弟で、茶人としても名高かった織田有楽斎(うらくさい)(長益)の屋敷があったことから有楽原(うらくばら)と呼ばれたことに由来する。日比谷公園周辺は、江戸時代に大名屋敷が並んでいた。明治時代に近代化の象徴として、各種劇場やホテルのほか、法務省赤れんが倉庫のような洋風建築が建つようになった。現在は、劇場や映画館が集まるエンターテインメントの街でもある。
おすすめするスポットやお店のメニューなど、みんなの「こりゃいいぜ!」を絶賛募集中です!!
さんたつ公式サポーター登録はこちら