医学研究所北野病院
「北野メディカルワンダーランド2025」~病院でのいろいろなお仕事を体験しよう!~
公益財団法人田附興風会 医学研究所北野病院(大阪市北区、理事長:稲垣暢也)は、未来ある子どもたちに少しでも医療や病院のことを知ってもらい、将来医療従事者をめざしてもらうことを目的に、2025年9月6日(土)、医療のお仕事体験や病院探検ができるイベント「北野メディカルワンダーランド2025」を開催します。対象者は、病院や医療の仕事に興味のある小・中学生の皆さん、参加費は無料です。
■開催概要
「北野メディカルワンダーランド2025」は、将来医療職をめざしていたり、医療職に興味があったりする子どもたちを対象に、病院のさまざまな職業を体験したり、病院の裏側を探検したりできるイベント。企画から運営まで、すべて医師や看護師、メディカルスタッフなど病院職員のみで行う“手作りの催し”です。
たくさんのご参加をお待ちしています!
■「お仕事体験・病院探検」主なブース内容
本物の手術機器を使った手術デモンストレーションや本物の注射器を使った採血体験、内視鏡操作体験など、全部で17ブースあります。詳しくは特設Webページをご参照ください!
手術デモンストレーション
注射器を使った採血体験
検査体験
■「スタンプラリー」
参加するお子さまにスタンプカードをプレゼント。病院内を探検しながらスタンプを集めると、個数に応じて素敵なプレゼントを進呈します(プレゼントはお子さま限定です)。
公益財団法人田附興風会 医学研究所北野病院について
明治期に綿業界で活躍した大阪の実業家、田附政次郎氏が京都帝国大学医学部で胸の病を癒やされたことに感謝し、学術研究に資する目的で提供した寄附金をもとに1925年財団創立、1928年病院開設。2025年に創立100年を迎え、長きにわたって大阪市北区で地域の基幹病院として最新、最良の医療を地域の皆さまに提供してきました。
◇田附興風会設立:1925年(大正14年)11月4日
◇北野病院設立 :1928年(昭和3年)2月29日
◇代表者 :理事長 稲垣暢也
◇許可病床数 :685床(一般)
◇標榜診療科 :33科
◇各種認定・指定:地域医療支援病院、大阪府難病診療連携拠点病院、大阪府がん診療拠点病院、小児がん連携病院、他(※働きやすい病院評価認証あり)
◇公式Webサイト:https://www.kitano-hp.or.jp/
■本件に関するお問い合わせ
○メディア関係の方
医学研究所北野病院 広報課
〒530-8480 大阪市北区扇町2-4-20
TEL:06-6131-3690(平日9:00~17:00)
○一般の方
医学研究所北野病院 総務課
〒530-8480 大阪市北区扇町2-4-20
TEL:06-6131-2911(平日9:00~17:00)
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
新着記事

【東京散歩コース】湯島・本郷〜東大と天神さまと文人ゆかりの街だから、知的好奇心満開!〜
湯島は歴史ある飲食店街であり、ラブホ街でもある。とはいえ、街の代名詞となっているのが湯島天満宮。祭神は学問の神様・菅原道真公。びっしり埋まった絵馬掛けを見ると、受験生の思いが伝わってくる。麟祥院には徳川家光の乳母・春日局の墓がある。春日通りの名の由来になった寺で、通りを見守るように春日局の像が立つ。春日通りの北側には東京大学本郷キャンパスが広がる。本郷通り沿いには古書店が連なっていたが、店を開けているのは数店のみ。学生街の変容の一端がうかがえる。炭団(たどん)坂から菊坂へ。樋口一葉をしのぶ散歩道には、文豪が好んだ宿も残り、ぶらぶら歩きも楽しい。

夏にしか食べられない「いが餅」は新潟県三条市の郷土菓子。“いが”なかまは全国各地に!
お隣の燕市とあわせて“燕三条”と呼ばれる金属加工の地として知られる三条市。その三条市には6~8月の間だけ登場する和菓子があります。それは「いが餅」!そしてこの「いが餅」、名前や食べる時期が違うけど、全国にあるのです。そんな「いが餅」のなかまも一緒に紹介します。イラストを拡大して見てね~。

【東京散歩コース】深川・門前仲町~門前町の風情と、水と緑にあふれる公園を満喫する~
深川・門前仲町は、江戸時代初期は漁師町。寛永4年(1627)に富岡八幡宮が創建され、門前町となり、勧進相撲や深川八幡祭などが行われ、庶民の娯楽の街として栄えた。また、この地に紀伊國屋文左衛門をはじめとした豪商も居を構えた。現在でも、富岡八幡宮をはじめ、成田山新勝寺の出開帳が起源の深川不動堂、江戸三閻魔の一つ、深川ゑんま堂など、歴史を感じる社寺がある。隣接する木場の貯木場は木場公園に生まれ変わった。ほかにも、当時の雰囲気を再現した親水公園、江戸城築城の石置き場跡を整備した親水公園などが点在。門前町と自然豊かな公園を一緒に巡りたい。
おすすめするスポットやお店のメニューなど、みんなの「こりゃいいぜ!」を絶賛募集中です!!
さんたつ公式サポーター登録はこちら