ウエルシア薬局株式会社
ドラッグストア店内でお客さまの介護相談に応じるとともに、ケアプラン作成、モニタリング、介護サービス事業者等との調整を行います
ウエルシア薬局株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:田中純一、以下、ウエルシア薬局)は、茨城県日立市のウエルシア日立本宮店において、7月1日より居宅介護支援サービスの提供を開始しましたのでお知らせします。
ウエルシア薬局では、2030年のありたい姿として「地域 No.1 の健康ステーション」を目指しており、その実現のために、未病、予防、治療、介護の各々の側面でお客さまに寄り添うことができるドラッグストアとなるために様々な取り組みを行っています。
未病や予防につきましては、化粧品や健康食品を含む食品、サプリメントやOTC医薬品の販売、栄養士によるさまざまな健康指導においてその役割を努めてきました。また治療については、処方箋薬の提供、服薬指導、在宅訪問サービス等を行い、医療の専門家として薬剤師が地域にお住まいの方々の健康を支援するべく取り組んできました。
この度居宅介護支援を開始することで、ドラッグストアの店舗内で未病から介護までのすべてのステージにおいてサービスを提供できることになりました。ウエルシア日立本宮店では、専任のケアマネジャーが、薬剤師や管理栄養士と連携し、医療と介護の連携、介護の予防、ご家族等現役世代の介護負担軽減に関わる相談に応じさせていただきます。心身の状況や生活環境等のお話をお聞きしながら、ケアプラン(介護サービス計画書)を策定し、訪問系、通所系、短期入所系サービスのうち適切なサービスを受けていただけるようご支援いたします。
ウエルシア薬局の居宅介護支援は、ドラッグストアの店舗内で提供することから、普段のお買い物時や処方薬を受け取りに来店される際に、お気軽にご相談いただけます。ドラッグストアにおいて、お客さまがセルフメディケーションを実践される日常生活のなかでも、ご自身やご家族の介護に対して、身近にお考えなり、ご相談いただくきっかけとしてもご活用いただきたいと考えております。
ウエルシアグループにおいて、訪問介護、訪問看護、デイサービス、サービス付き高齢者向け住宅等を提供するウエルシア介護サービス株式会社やウエルシアパートナーズ株式会社とも連携しながら、ご利用者が必要とされる適切な介護サービスの提供に取り組んでまいります。
【居宅介護支援サービスとは】
居宅介護支援は、利用者が可能な限り自宅で自立した日常生活を送ることができるよう、ケアマネジャーが、利用者の心身の状況や置かれている環境に応じた介護サービスを利用するためのケアプランを作成し、そのプランに基づいて適切なサービスが提供されるよう、事業者や関係機関との連絡・調整を行います。居宅介護支援は、特定のサービスや事業者に偏ることがないよう、公正中立に行うこととされています。
出典:厚生労働省ウェブサイト
https://www.kaigokensaku.mhlw.go.jp/publish/group1.html
■ウエルシア日立本宮店 居宅介護支援サービス概要
所在地:茨城県日立市本宮町4-12-1
営業日時:月~金 10:00~19:00(祝日、年末年始を除く)
電話番号:0294-33-7030
介護事業所番号:0870202967
https://store.welcia.co.jp/welcia/spot/detail?code=6367D
■ウエルシア薬局について
ウエルシア薬局は、企業理念「お客様の豊かな社会生活と健康な暮らしを提供します」のもと、主に調剤併設型ドラッグストアチェーンの運営を行っています。「調剤併設」「カウンセリング営業」「深夜営業」「介護」の4つの柱をビジネスモデルとしたドラッグストアを39都道府県に約2,250店舗展開しています。
ウエルシアグループでは、2030年のありたい姿として「地域No.1の健康ステーションの実現」を目指しており、地域社会の皆さまの健康増進にお役に立てるよう取り組んでまいります。
ウエルシア薬局Webサイト:https://www.welcia-yakkyoku.co.jp/
店舗一覧:https://store.welcia.co.jp/welcia/?category=01.02.06.12.18.20
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
新着記事

揚げサンドや小籠包の人気店を併設した宿泊施設『Q-ROOMS. HARAJUKU』がオープン!〜黒猫スイーツ散歩 原宿表参道編26〜
カフェ・スイーツ・パンケーキのお店を年間約1000店以上ぶーらぶらしているミスター黒猫です。特にパンケーキは日本一実食していると自負している黒猫が、気になる街や好きな街を散歩しておすすめのお店を紹介していきます。今回は、そんな黒猫スイーツ散歩の原宿表参道編第26弾です。

【東京街角クイズ】この写真、どの駅のペデストリアンデッキでしょう?
「ペデストリアンデッキ」という名前にいまいちピンと来なくても、東京に暮らしていれば使ったことがないという人は稀だと思う。駅の出口から商業施設などにつながっている歩道あるいは広場的なアレである。駅前のイメージが強いが、定義としては「高架型の歩道」。建物同士を接続して地上に下りることなく移動できるものの総称なのだそう。街のあらゆるものにマニアがいるように、このペデストリアンデッキが好きだという人も少なくない。というわけで、今回はそのペデストリアンデッキがどこのものかを当てるクイズ! 出題範囲は東京都内の駅前、なかでも都心部が多めだ。ターミナル駅の見知った景色も多いが、案外知らない出口にデッキがあったりして……?【ご注意!】各出題画像の下、矢印のすぐ後に解答・解説を記載している。勢い余って答えが見えちゃうことのないよう、ゆっくりとスクロールしながら挑戦されたし。それでは、チャレンジスタート!
おすすめするスポットやお店のメニューなど、みんなの「こりゃいいぜ!」を絶賛募集中です!!
さんたつ公式サポーター登録はこちら