千島土地株式会社
遊び心を持ったデザインとオーガンジーで作られたバッグが人気のBrigitte Tanakaとコラボレーション。大阪の名所を背景に浮かぶ《ラバー・ダック》を刺繍で表現したオーガンジーバッグを発売します。
千島土地株式会社(大阪市住之江区北加賀屋)は、《ラバー・ダック》特別展示に合わせて、2025年6月5日(木)から9日(月)まで、クリエイティブセンター大阪にて「Brigitte Tanaka(ブリジットタナカ)」とコラボレーションしたオーガンジーバッグを100枚限定で販売いたします。
ラバー・ダック特別展示詳細
「Brigitte Tanaka」は、フランス人のブリジットと日本人のタナカのデュオによるコンセプトショップ。パリの高級ブティックが立ち並ぶ1区サン・ロック通りに店舗を構えており、日本とフランスを融合した遊び心のあるアイテムをジャンルに囚われずクリエーションし続け、世界中で人気を博しています。
大阪の名所を背景に浮かぶ《ラバー・ダック》を刺繍した遊び心あるオーガンジーバッグは、「Brigitte Tanaka」を代表する、とても軽くて持ち運びに便利なバッグです。繊細に見えますが丈夫(耐荷重:約5kg)で、普段のお買い物にプラスチックバックに代わって使って欲しいというエコロジーな観点から作られています。
ラバー・ダックグッズを販売するのは、展示期間中のみですので、この機会にお求めください。
Brigitte Tanaka×ラバー・ダック オーガンジー刺繍バッグ
価格:10,000円(税込)
限定100枚
ラバー・ダック特別展示概要
■展示概要
期間:2025年6月2日(月)~9日(月)8日間
時間:11:00~19:00
場所:クリエイティブセンター大阪(大阪市住之江区北加賀屋4-1-55)
※荒天、強風時は中止、中断となる場合があります
■オリジナルグッズ販売概要
販売期間:2025年6月5日(木)~9日(月)
時間:
5日(木)14:00~18:00
6日(金)~8日(日)12:00~18:00
9日(月)12:00~17:00
場所:クリエイティブセンター大阪
販売元:(株)チシマエンタープライズ
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
更新日:2025.06.03
巨大なアヒルのアート作品《ラバー・ダック》、仏・パリの人気コンセプトショップ・Brigitte Tanakaとコラボレーション。オーガンジーバッグを 2025年6月5日(木)から100枚限定販売!
新着記事

令和の北陸大返し【前編】~金沢から福井県・鯖江へ、道中の史跡を紹介致す!~
皆々、息災であるか前田又左衛門利家である。此度の戦国語りでは前回に引き続き、金沢城から名古屋城まで歩き、道中の史跡を紹介致す!名付けて「令和の北陸大返し」、五日間で250kmを進んで参るぞ!

新宿駅の隣の京王新線「初台駅」には何がある?【住みたい街の隣も住みよい街だ】
新宿駅は「1日の利用者数が世界最多」と2022年のギネス世界記録に認定されている。さすが高層ビルとネオン街が共存したエネルギッシュな場所、新宿だ。そんな世界レベルで人が集まる新宿駅の隣駅はどんな駅なのだろう? ということで、【住みたい街の隣も住みよい街だ】第7回は新宿駅の隣駅、京王新線「初台駅」周辺を散策します!

鳥取最大の港にある角打ちで、極上すぎるサーモンをいただいた! 境港『松下酒店』
「角打ち」というのをご存じだろうか? 普通の酒屋は酒だけ売っているだけだが、稀(まれ)にその店のちょっとしたスペースに酒瓶ケースをひっくり返してテーブルやイスにして、そこで買った酒を飲ませてくれる酒屋があるのだが、これが角打ちである。これがまた、子供の頃の駄菓子屋みたいな懐かしい雰囲気なところが多くてたまらないのだ。缶詰や乾物なんかもあって、それをチビチビとやりながら酒を飲む。たまに店主がもらいもののつまみなんかを振舞ってくれたり、普通の居酒屋とはまったく違うものだ。「サクッと飲んで、サクッと帰る」これが角打ちの流儀。ただ、最近は本当にこんな角打ちがなくなってきた。ちょっと昔は旅なんかしていると、よく見かけてそのまま飲みに行ったものだが……。
おすすめするスポットやお店のメニューなど、みんなの「こりゃいいぜ!」を絶賛募集中です!!
さんたつ公式サポーター登録はこちら