大網株式会社
透け感のあるストッキングやガーターベルトなど、質感にもこだわり、細部まで丁寧に造形されています。
大網株式会社(本社・東京都文京区)が運営するホビー通販大手「あみあみ」では、メーカー「APEX」より、『アズールレーン ブレマートン スチルイラストVer. 1/7スケール 完成品フィギュア』を、あみあみ限定特典「A2クリアポスター」付きで現在ご案内中です。
製品ページはこちら:
https://www.amiami.jp/top/detail/detail?gcode=FIGURE-184070
■あみあみオンラインショップ
https://www.amiami.jp/
■あみあみ実店舗ご案内
https://www.amiami.jp/top/page/t/store.html
■アズールレーン ブレマートン スチルイラストVer. 1/7スケール 完成品フィギュア
【製品情報】
□参考価格:21,230円(税込)
□発売日:2026年5月予定
□メーカー:APEX
【スケール】1/7
【サイズ】全高:約22cm(台座含め)
【素材】PVC&ABS
【セット内容一覧】
・フィギュア本体
≪特典≫
・缶バッジ
≪あみあみ限定特典≫
・A2クリアポスター
※2026年3月発売予定の「【あみあみ限定特典】【特典】アズールレーン フォーミダブル スチルイラストVer. 1/7スケール 完成品フィギュア」と同一のあみあみ限定特典が付属致します。
≪あみあみ限定特典≫A2クリアポスター
Yostarが贈る大人気アプリゲーム『アズールレーン』より、「フォーミダブル」に続き、重巡「ブレマートン」がチャイナドレス姿でフィギュア化!
セクシーなチャイナドレスは、クリアパーツと金色の紋様によって華やかに仕上げられています。
透け感のあるストッキングやガーターベルトなど、質感にもこだわり、細部まで丁寧に造形されています。
さらに、同シリーズの「フォーミダブル スチルイラストVer.」(別売)と並べて飾ることも可能です。
ぜひ、指揮官のお手元にお迎えください!
※画像は試作品を撮影したものです。実際の商品とは異なる場合があります。
製品ぺージはこちら:
https://www.amiami.jp/top/detail/detail?gcode=FIGURE-184070
(C) 2017 Manjuu Co.,Ltd. & YongShi Co.,Ltd. All Rights Reserved.
(C) 2017 Yostar, Inc. All Rights Reserved.
【店舗情報】
■あみあみオンラインショップ
https://www.amiami.jp/
■あみあみ実店舗ご案内
https://www.amiami.jp/top/page/t/store.html
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
おすすめするスポットやお店のメニューなど、みんなの「こりゃいいぜ!」を絶賛募集中です!!
さんたつ公式サポーター登録はこちら
新着記事

【東京レトロゲームさんぽ】餓狼伝説シリーズ~キャラに惹(ひ)かれ、超必殺技に驚いた人気シリーズが復活
『餓狼伝説』の1作目が登場したのは1991年末。すでに『ストリートファイターⅡ』が大人気となっていたが、格ゲーというジャンルを爆発させるきっかけとなった。特に3作目の『餓狼伝説SPECIAL』(TOP写真)は一般層まで届くヒットに。その後シリーズを重ねていたが、1999年でメインシリーズが止まった。今年(2025年)、26年振りとなる『餓狼伝説City of the Wolves』のリリースが発表され注目を集めている。

熊本県奥阿蘇の地に湧く産山(うぶやま)温泉『やまなみ』。祖父母から手渡される想いのバトンリレー
清らかな名水が湧く熊本県奥阿蘇の山里に、築100年を超えた古民家の宿『奥阿蘇の宿 やまなみ』が佇む。祖父の造った風呂と祖母直伝の漬物を受け継ぎ、“宿大好き”な若旦那が目下、奮闘中——。

大衆酒場ライターが選ぶ“行ってみたい酒場”を大公開! 秋田県湯沢『河童の川太郎』
日本全国の酒場を訪れるにあたって、私は詳細にそのデータを管理している。定休日や営業時間、ジャンルのカテゴライズや訪問済みの評価もキッチリと行っている。その数、現時点で8000件ほどあり、そこからさらに細分化して地域ごとに行きたい酒場などをグループ化するなど、自分で言うのもなんだが、もはや“仕事”として成り立っている。そんな大量のデータから“本当に行ってみたい”という酒場が10軒ほどある。それは、とにかくシブい店だったり、とんでもない秘境にある店だったり……基本的には、なかなか行く機会がない場所にあるからもどかしい。いつもそのリストを眺めながら、いつか行けたらいいなと想像して、実際に行けることになると何日も前から夜も寝付けなくなるのだ。そんな行ってみたかった10軒の中の1軒に行くことができたのだ。場所は私の地元でもある秋田県。