公益社団法人 北海道観光機構
このたび、公益社団法人北海道観光機構は世界最大級の旅の祭典「ツーリズムEXPOジャパン2024」にブース出展を行い、各種展示、企画や大型ビジョンなどを通して北海道観光のPRを行います。
ブースイメージ
ツーリズムEXPOジャパン2024開催概要
◇名称 ツーリズムEXPOジャパン2024(Tourism EXPO Japan 2024)
◇開催時間 2024年9月26日(木)~29日(日)
業界日9月26日(木)・27日(金) / 一般日9月28日(土)・29日(日)
◇開催時間 10:00~18:00 ※29日(日)のみ~17:00
◇会場 東京ビッグサイト 東展示棟 東1~6ホール
〒135-0063 東京都江東区有明3-11-1
◇入場料
業界日 業界関係者はWEBサイトから事前登録で入場(無料)
一般日 当日入場券1,300円(前売り入場券1,000円)
北海道ブース(北海道観光機構ブース)概要
◇出展主体
公益社団法人北海道観光機構・北海道旅客鉄道(JR北海道)・北海道エアポート
◇ブース展示場所 東京ビックサイト 東展示棟 東4ホール(入口付近)
◇参加子出展団体 全道各地域・企業約50団体
(自治体、観光協会、観光連盟、広域団体等)、民間企業ほか
◇企画(一覧)
・北海道ブース内ステージイベント
・北海道ブース内ワークショップ
・キュンちゃんグッズが当たる!LINE抽選ガラポン
・SNS登録プレゼントキャンペーン
・ワイン日本酒試飲コーナー
・WEBアンケート登録キャンペーン
・北海道ブース周遊スタプラリー
・VR体験
・子出展団体の各プロモーション を予定
■ブースイメージ
ブース正面
出展者ブース
試飲カウンター
ステージ
■ブースコンセプト
◇Concept 01 北海道の”新しい”を圧倒的スケールで表現
旅先として多くの人が訪れたことがある、人気観光地「北海道」。今、観光市場はパンデミックから回復し、円安も追い風となり、国内観光の需要が高まっている好機です。「(もう一度)北海道に行きたい!」と思ってもらえるように、ここ数年で変化した”新しい北海道”を表現し、北海道のブランドイメージを一新させたいと思っています。
そのために、情報量が多くイメージを伝えやすい大型ビジョンを複数基設置し、動画コンテンツで来場者に魅力を伝えます。そして、そこに北海道らしさを感じられる鮭箱を装飾することで、異質と異質の組み合わせで生まれるインパクトのある、思わず誰かに伝えたくなるブースを作りたいと考え、このデザインを制作致しました。圧倒的なスケールとなるブースで、従来の北海道の魅力に加え、近年新しく誕生したコンテンツも紹介し、アップデートされた北海道を圧倒的に表現します。
◇Concept 02 廃棄物を最小化。ブース施工ではゴミがほとんど出ない超サステナブルブースに。
昨今サスティナブル思考が浸透し、環境配慮が興味から好意的に取られるようになってきました。展示会、特に大規模イベントでは、どうしても「大量のブースゴミ(廃棄物)」が発生します。今回のブースでは、環境負荷を最大限低減させるため、設営で使用する「大型ビジョン」「トラス(骨組)」「鮭箱」は全てリユースとし、廃棄物をほとんど出さない設計をしています。是非、出展される皆様にも、このコンセプトを来場者に積極的に伝えて頂きたいと思っております。
■大型ビジョンで放映する映像について
大型ビジョンはメガサイズ1基(ステージ背面)、大型サイズ5基の全部で6基。ある時は6面連動した動画が流れたり、ある時は、バラバラの映像と流したりなど映像元のサイズ感や、内容によって複数パターンを組み合わせて放映を予定しています。
各地域の観光スポット、食などの魅力映像はもちろん、エスコンフィールドHOKKAIDOやAOAOSAPPOROなど近年新しく開業した施設の動画、また人気インフルエンサーとタイアップした映像などを楽しめます。
■コンテンツ詳細
◇北海道ブース ステージイベント
北海道ブース内にて、一般日に特別ステージイベントを実施します。北海道内各地域の特色あるステージをお楽しみください。ステージ参加特典もあり。
実施日/28日(土)、29日(日) 1日5~6ステージ実施予定
実施場所/北海道ブース内 ステージ前
◇北海道ブース ワークショップ
北海道ブース内にて、一般日にワークショップを実施します。アロマクリーム体験(北見市)やアイヌ文様ネックレス製作体験(日高振興局/平取町)などここでしか体験できないをお楽しみください。
実施日/28日(土)、29日(日)の両日午後より 1日2団体実施予定
実施場所/北海道ブース内 ワークショップスペース
※参加上限人数があります。詳しくは会場コンシェルジュブース(北海道ブース内)にてご確認下さい
◇北海道ブース ワイン/日本酒試飲
北海道ブース内にて、北海道産のワインと日本酒等を8種・計約37本を試飲が可能です。(時間によって試飲できるものが限られています。試飲スケジュールは会場にてご確認下さい)
実施日/28日(土)、29日(日) 1日約4種、20本程度
実施場所/北海道ブース内 試飲カウンター
※試飲の数に上限があります。整理券を発行しておりますんので、詳しくは会場コンシェルジュブース(北海道
ブース内)にてご確認下さい
◇HOKKAIDO LOVE!LINE抽選ガラポン
北海道ブース内にて、HOKKAIDO LOVE!LINE登録で参加できる抽選ガラポンを実施。景品は約7000個の北海道観光PRキャラクターキュンちゃんグッズを用意。ここでしか当たらないグッズも!
実施日/28日(土)、29日(日) イベント開催中終日実施
実施場所/北海道ブース内 試飲カウンター
※景品がなくなり次第終了となります。
◇北海道VR体験(バーチャル北海道)
北海道ブース内にて、北海道のVR体験が出来ます。一緒に旅行する友人や家族、アプリユーザー同士など、他者とコミュニケーションをとりながら北海道の自然美溢れるバーチャル空間で疑似観光体験が楽しめます。
実施日/28日(土)、29日(日) 10:00~13:00
実施場所/北海道ブース内 ワークショップスペース
◇周遊スタンプラリー
北海道ブース内にて、北海道から出展している出展者8団体と連携したブーススタンプラリーを実施します。全てのスタンプを集めた方は抽選くじを引いて豪華景品が当たります。
実施日/28日(土)、29日(日) 両日10:00~ ※先着200名
実施場所/北海道ブース内 コンシャルジュブース
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
おすすめするスポットやお店のメニューなど、みんなの「こりゃいいぜ!」を絶賛募集中です!!
さんたつ公式サポーター登録はこちら
新着記事
その三角地帯には何がある? 足立区と八潮市の河川・用水路合流地点を巡る【「水と歩く」を歩く】
2024年の11月頃、酉の市の起源と言われている足立区花畑(はなはた)の花畑大鷲神社に行こうと思い地図を見ていたところ、その近くに気になる場所を見つけた。毛長川(けなががわ)と伝右川(でんうがわ)、綾瀬川の3つの河川が集まる合流地点があり、河川に囲まれた三角地帯の先端は「桑袋(くわぶくろ)ビオトープ公園」となっている。いったいどんな風景が広がっているのだろうと気になり、訪れてみることにした。さらに足立区花畑から綾瀬川を渡り埼玉県八潮市に向かうと、そこにもまた河川の合流地点があることに気づく。今回は川や用水の流れに沿って歩きながら、その合流地点を巡る散策となった。
音声ARで巡る東京カルチャー再発見の旅「新たな一歩と伝統が織りなす東京の音色」に出かけよう
最新技術・音声ARの活用により、東京の街がいつもと違って見える、そんな新しい観光体験をあなたへ。あなたは物語の主人公になる! 音声ARで東京の歌舞伎や浮世絵・相撲といった伝統芸能、そして世界に誇るkawaii文化やマンガ・アニメをより身近に・よりエキサイティングに感じられます。そんな伝統と革新の出会い、「Old meets New」な東京の魅力を再発見できるイベントが「新たな一歩と伝統が織りなす東京の音色」です!本イベントでは、GPSを使った音声ARガイド「SARF」を活用。現地で楽しめる限定コンテンツをたくさんご用意しています。あなたは主人公で、超豪華なナビゲーターとともに物語の世界へ。ストーリーを追体験しながら街歩きすれば、東京だからこその魅力を感じられます。さらにエリア内のスポットをすべて巡った人へナビゲーターから特典が!そんな豪華ナビゲーターは2025年2月3日(月)に発表します。今すぐ「SARF」アプリをダウンロードして、東京の街へ出かけましょう!
オリンピックの遺産を生かした複合型スポーツレジャー施設、有明『livedoor URBAN SPORTS PARK』で体を動かす喜びを分かち合おう
2020年東京五輪の舞台のひとつ、有明。その跡地の一部に、複合型スポーツレジャー施設『livedoor URBAN SPORTS PARK(ライブドアアーバンスポーツパーク)』がオープンした。2024年10月12日に全面開業を迎え、アーバンスポーツに興じたり散歩がてら立ち寄ったりする人々で早速にぎわっている。
【東京街角クイズ】この写真、どこの交差点でしょう?
道と道が交わる交差点は、街の重要な顔のひとつ。大きな交差点はその地域の象徴的な場所になることも多く、見知った景色が多いはず。そんな交差点の風景を、あなたは普段どこまできちんと記憶しているか腕試し! 「東京の交差点」クイズです。出題範囲は東京23区(のなかでも都心寄り)、よく知られた道が交わる大きめの交差点ばかりなので、ぜひ全問正解を目指してもらいたい。出題写真の交差点名にはボカしを入れたが道路名は見えるものもあるので、ヒントが足りない場合は拡大してみるのもアリ。また、解答には正式な交差点の名前と交わる道の通称道路名も記載している。街の名前や地名・エリア名だけでなく、「⚪︎⚪︎通りと△△通りの××交差点!」と回答できれば完璧だ。【ご注意!】各出題画像のすぐ下にヒント、さらにその後矢印の下に解答・解説を記載している。勢い余って答えが見えちゃうことのないよう、ゆっくりとスクロールしながら挑戦されたし。いざ、チャレンジ!